17日(月)は、朝から青空が広がり、蒸し暑い一日になりました。
朝礼では、校長先生が出張で不在でしたので、教頭先生がお話をされました。
「熱中症」と「川遊び」の事故を例にして、この時期に注意したいこと、FIFAコンフェデ杯の話を例にして、部活動に期待することが語られました。
生徒スピーチは、「自分の未来像」でした。
各学年一人ずつ発表しました。その概要を紹介します。
・介護士になりたい。
・自分の好きな仕事をして充実した毎日を送る。
・JRで働いている。
![]() | ![]() | ![]() | |||
*中学生の摂取基準850kcal
わかめご飯
けんちんしのだのおろしあんかけ
鶏肉と野菜の味噌煮
すまし汁
牛乳
大根おろしのかかった「けんちん信田」を、美味しくいただきました。
(おまけ)「しのだ」というのは、油あげを使った料理につけられる名前です。大阪のしのだの森にまつわるキツネの恩返しの話から、キツネは油揚げが大好物なことから名付けられたものです。