中学に入学してから、毎日雄歩道を上って学校に来た。
入学してすぐのときは、辛くてこの雄歩道が好きではなかった。何で先輩たちは、そんなに速く坂を上れるのかなと思った。自分も三年間雄歩道を上れば、速く上れるようになるのかなと、その時は思った。
今三年生になったが、相変わらず上るのは遅いし、かなり疲れるし、息切れがすごくて、必ず一回は「疲れた。」と言う。
(後略)
~・~・~《「平成24年度学校文集 明神」の作品から》~・~・~
![]() | ![]() |
新入生が入学して一週間が終わろうとしています。今「雄歩道」を上がるとき、新入生の生徒たちの多くは、辛く思ってのではないでしょうか。
本校の校舎にたどりつくまでの最後の坂道は、「遊歩道」とは書きません。
「『今日も一日頑張るぞ』と雄々しく上ってほしい」という願いを込めて、「雄歩道」と命名されています。
新入生の皆さんが三年生になったとき、この「雄歩道」をどんな思いをして上っているのか楽しみです。
*中学生の摂取基準850kcal
白飯
さんま銀紙焼き
ジャガイモとひじきの煮付け
ダイコンと豆腐の味噌汁
牛乳
*ダイコン、ネギ、ジャガイモは東栄町産でした。