午後から曇り空になり、何となく肌寒く感じる1日でした。
日ごとに寒さが増してきているようです。昨日までに、いつでも使用できるように各教室にストーブを配置しました。
「ノロウイルスを中心とした感染性胃腸炎が流行し始めている。過去10年で最も流行した2006年に次ぐ勢いだ。例年、12月初旬から一気に増えて年末にピークを迎える。専門家は手洗いなど感染予防を呼びかけている」という記事が朝日新聞(24.11.27付け)にありました。
本郡、本校での感染は聞いておりません。ノロウイルスに感染すると、熱が出て吐き気や下痢などを起こし、脱水症状になることもあります。
これから、インフルエンザや感染性胃腸炎など、感染症の流行の時期となります。
基本的で、全ての感染症予防に効果的な「手洗い・うがい」に心がけましょう。特に、トイレ使用後や給食前の手洗いを励行することです。
本日(29日)、期末テストが終わりました。「病は気から」とも言います。気を緩めることなく、「手洗い・うがい」とともに、規則正しい生活に心がけ、これからの時期を乗り越えましょう。

![clip_image002[4] clip_image002[4]](http://www.kitashitara.jp/toei-jh/WindowsLiveWriter/1e0095302ea5_1042C/clip_image0024_thumb.jpg)
![clip_image002[7] clip_image002[7]](http://www.kitashitara.jp/toei-jh/WindowsLiveWriter/1e0095302ea5_1042C/clip_image0027_thumb.jpg)
![clip_image002[9] clip_image002[9]](http://www.kitashitara.jp/toei-jh/WindowsLiveWriter/1e0095302ea5_1042C/clip_image0029_thumb.jpg)
|