2学期に入り、11月の町民音楽会、学習発表会での披露をめざして合唱の練習をしています。
この日は、ブリランテを主宰している小西さんをお招きし、合唱指導をしていただきました。
小西さんの手にかかると、子どもたちの声が、表情が、みるみる変わってきて驚きでした。
まとめの合唱では、これまでにないすてきな歌声が聞こえました。
これからもご指導いただけるのが楽しみです。
2学期に入り、11月の町民音楽会、学習発表会での披露をめざして合唱の練習をしています。
この日は、ブリランテを主宰している小西さんをお招きし、合唱指導をしていただきました。
小西さんの手にかかると、子どもたちの声が、表情が、みるみる変わってきて驚きでした。
まとめの合唱では、これまでにないすてきな歌声が聞こえました。
これからもご指導いただけるのが楽しみです。
9月26日(木)は、名倉小学校のお友だちが全校で津具小学校にやってきました。一緒に勉強をする「交流学習会」を行いました。
5・6年生の様子を紹介します。
1時間目は、自己紹介とともにグループに分かれ、一緒に算数の勉強をしました。プリントやタブレットを使って、一緒に問題の解き方を考え、解決していきました。
2時間目は運動場でティーボール。
これだけの人数が集まると、広い運動場を使った球技も力いっぱいできました。
3時間目は音楽。
それぞれの学校で練習している「Believe」を互いに聞き合い、一緒に練習ました。
普段はそれぞれに過ごしているけど、隣の学校の友だちのことを想像して互いにがんばれる関係になるといいなと思います。未来のクラスメイトと、今から仲のよい関係で過ごせる機会となりました。
9月25日(水)、後期児童会役員選挙を行いました。
児童会長、副会長、書記の3つの役職はいずれも信任投票となりましたが、候補者は自分の主張を全校に伝えることができました。
当日不在の候補者も、事前に収録した演説ビデオを放送しました。
投票は、3年生以上の全児童が行いました。
小規模の学校ですが、子どもたちによる自治を学ぶ上で、児童会活動とそれに伴う選挙は不可欠と考えます。本校が考える「自分で考え、自分で判断し、自分で行動する『たくましい津具っ子』」を育てる大切な会になりました。
9月21日(土)、津具保育園との保小合同運動会を行いました。
これまでの津具小学校50年の歴史を紐解くと、紅白対抗は紅の24勝、白の24勝、引分け1、不明1と、まったくの互角でした。今年はどちらが一歩リードするか、そんな面でも見ごたえがありました。
開会式・準備体操(全員)
徒競走(全小学生)
かけっこ(全園児)
大玉ころころ(全小学生)
笑顔の魔法(全園児)
玉入れ(モリブ主催:一般)
来年は1年生(保育園ひまわり組)
力を合わせて(全園児・全小学生)
一輪車サーカス(3・4年)
チョイナ節(全員)
紅白リレー(全小学生)
走れ!母校の庭で(全中学生)
源平戦(全小学生)
整理体操・閉会式・そしてフィナーレ
紅白対抗は白組の優勝、歴史の1ページを刻みました。
勝負事だけでなく、すてきな技の披露や楽しい催しも行い、地域の学校としての役割を果たすことができました。
ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。
5・6年生は、12月14日(土)に行う津具小学校50周年記念式典に向けて準備をしています。
この日は、式典の中で発表する「津具小学校の歴史的内容」について、コンペをしました。
一人ひとりが共通のテーマに対して自分なりの視点をもって取り組むためには、それぞれが発表したいこと、発表の方法を自身で考える必要があります。それぞれの角度から提案することで、本当に必要なものは何か、学級全員が共通理解できることでしょう。
こうやって、一つ一つの発表内容をブラッシュアップしています。
津具小学校のこれからをリードする児童会役員を選出する選挙が告示されました。
早速、立候補者の選挙ポスターが児童玄関前に掲示されました。
これから、25日の立会演説会・投票に向けて選挙戦が始まります。
9月18日(水)、運動会の予行練習をしました。
どの種目も、本番さながらの熱気でした。でも、熱中症には気をつけて、休憩や給水を適宜とって進めていきました。
整理体操まで、充実した様子で取り組んでいました。
さあ、準備は整った!あとはほどよい晴天を待つばかりです。
9月21日(土)の保小合同運動会には、ぜひお越しください。
9月13日(金)、FBC花壇コンクールの中央審査が行われました。
4名の審査員に対して、本校の校務担当が説明をしました。
子どもたちがお世話をして、運動会に向けてすてきな花壇が仕上がっています。よい評価がされるとうれしいですね。
21日(土)の運動会では、子どもたちのがんばりはもちろんのこと、花壇の花もご覧いただき、楽しんでもらえればと思います。
9月21日(土)の運動会に向けて、みんな練習をがんばっています。
3・4年生は、一輪車サーカスの練習に励んでいます。
連日の暑さのため、練習は朝一番に行っています。
それでもWBGT(熱中症指数)が厳重警戒を超えると、屋外での活動を控え、屋内(体育館)での練習に切り替えました。
健康に気をつけながら、進めています。
9月5日(木)、歌声集会を行いました。
2学期最初なので、今回はパート別練習だけでした。
11月の町民音楽会、学習発表会で披露できるよう、これから練習をがんばっていきます。
9月3日(火)は、避難訓練に続き、防災給食を実施しました。
災害時は調理場がつかえないことも想定されるので、常温でも食べられる非常用のカレーライスや、手早く作ることができるサラダ、豚汁を提供しました。
9月3日(火)、避難訓練をしました。
地震と、それに伴う火災発生を想定して行いました。
訓練開始とともに、子どもたちは静かに、速やかに行動することができました。
真剣な態度で取り組んでいたことに、頼もしく感じました。
地震が心配される昨今ですが、常に備える気持ちと行動の確認を学校でも行っていきます。
9月2日(月)、台風10号の影響が心配されましたが、無事2学期始業式を行いました。
夏休みの思い出と2学期がんばりたいことが、子どもたちから発表されました。
校長からは、2学期への期待が話されました。
水泳記録会の表彰もあり、笑顔で賞状を受け取っていました。
児童26名と職員10名の全員がそろって、元気に校歌を歌いました。よいスタートです。