学校でのできごとの最近のブログ記事

3,4年生は、体育でソフトテニスを勉強しています。

一本打ちやラリーもできるようになってきました。

IMG_9899.jpgIMG_9924.jpgIMG_9893.jpg

そこで今回、これまで練習した成果を発揮しようと、校長先生・教頭先生に試合を挑んできました。

ところが、まるで歯が立ちません。

それもそのはず。二人は中学でペアを組んでいた経験者だったからです。

IMG_9907.jpgIMG_9890.jpg

悔しがるかと思いきや、試合の後は一緒に練習してもらおうと、積極的に声をかけ、ボールを打っていました。

この「やる気」「向上心」は素晴らしいですね。きっと、どんどん上達することでしょう。

来週、再び対戦の予定です!

5月19日、1,2年生はSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の学習をしました。

今回は、お話を聞く時の聞き方、どんなことに気をつけるのか、ということを、体験を交えながら勉強しました。

IMG_9847.jpgIMG_9845.jpg

お話をよく聞き、相手にどうすれば伝わるのか、みんなよく考えて、発言することができました。

IMG_9848.jpgIMG_9849.jpg

調理実習(5,6年)

5月18日、5,6年は調理実習を行いました。

IMG_3936.jpg

今回のメニューは「スクランブルエッグ」

真剣な表情で取り組んでいました。

P5180002.jpgP5180015.jpgP5180045.jpg

完成した料理のお味は...。

IMG_3939.jpg

ぜひ、学習の成果を家庭でも発揮してほしいですね。

名倉小との交流学習(5,6年)

5月17日、5,6年生は名倉小学校へ交流学習に向かいました。

名倉小の丸根ホールで自己紹介ゲームをし、仲よくなりました。

IMG_1198.jpgP5160050.jpg

25日の体育交流会に向けて、合同でトレーニングをしました。

IMG_1213.jpg

短い時間でしたが、すっかり仲よくなりました。これからも、いろんな場面で一緒に勉強したり活動したりする仲間になれそうですね。

IMG_1217.jpgP5160134.jpg

みどりの募金

児童会が中心となり、15,16日の2日間、みどりの募金活動を行いました。

多くの友だちが募金に協力してくれました。

P5160003.jpgP5160011.jpgP5160014.jpg

緑に囲まれた津具小学校の子どもたちだからこそ、素晴らしい自然を大切にする気持ちを持ち続け、アクションにつなげていきたいですね。

校区探検 上津具編(2年)

2年生は12日(金)、校区探検に出かけました。

この日は上津具です。

役場の津具支所には、消防車があります。

20230512_110548.jpg20230512_110805.jpg20230512_110918.jpg

上津具郵便局では、中の様子も見学することができました。

20230512_113252.jpg20230512_113827.jpg

町のこと、どんどん勉強するよ!

交通安全教室

5月11日、交通安全教室を行いました。

はじめは、警察署のお巡りさんに、自転車に乗るときヘルメットが必要なことを教えてもらいました。

DSCN9700.jpg

次に、駐車場にそれぞれがもってきた自転車を用意し、運行前点検をしました。

DSCN9705.jpgIMG_9833.jpg

いよいよ、校外で交通安全を勉強します。

1,2年生は、徒歩での安全を勉強しました。

IMG_2929.jpg

3~6年は、自転車に乗って安全を勉強しました。

DSCN9706.jpgDSCN9715.jpgP5110053.jpgP5110055.jpg

いつも、交通安全を意識して、自分の命を自分で守る心構えをもちたいですね。

語りの会、始まりました!

今年度最初の「語りの会」を9日(火)朝、行いました。

感染症対策が緩和されたことから、全校で音楽室に集まり、みんなで読み聞かせを体験しました。

CIMG5230.jpgCIMG5241.jpg

津具語りの会の方がみえて、絵本を読み聞かせてくれました。

とても素敵な時間でした。

やさしいね、津具小学校の子どもたち

1年生を迎える会に欠席した1年生のために、5月2日、「○○くんを迎える会」を行いました。

P5020024.jpgIMG_9786.jpg

一人一人を大切にしたい、という子どもたちの気もちがいいですね。

やさしいね、津具小学校の子どもたち。

1年生を迎える会

27日は、児童会が中心になって「1年生を迎える会」を行いました。

今年度の1年生は5名。今日は1名お休みでしたが、みんなで考えたレクリエーションをして、楽しんでもらいました。

CIMG1918.jpgIMG_9645.jpgIMG_9658.jpgIMG_9711.jpgIMG_9732.jpg

全校児童23名が、みんな仲よく、楽しくすごせる津具小学校にしてきたいね。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ