学校でのできごとの最近のブログ記事

津具小中合同音楽

11月21日(火)。学習発表会の興奮冷めやらぬなかですが、つぐグリーンプラザにて、津具小・津具中による小中合同音楽を行いました。

小学校は、各学年の歌と全校合唱を披露しました。

1・2年『夢をかなえてドラえもん』

IMG_7155.jpg

3・4年『翼をください』

IMG_7164.jpg

5・6年『マイバラード』

IMG_7179.jpg

全校合唱『絆』

IMG_7185.jpg

中学校は、ダンスや会場の観客も参加したリズムを加えた楽しい歌を含め、3曲披露してくれました。

IMG_7198.jpgIMG_7233.jpg

全校14名とは思えないパワフルさや美しさに、小学生たちはとても感動しました。

IMG_7204.jpg

めざすべき目標を目の当たりにしたようです。

新城市より水源地感謝訪問

豊川用水を使われている東三河の各市から、例年、水源地感謝訪問を受けています。本年度は、新城市のみなさんがお越しくださいました。

用水の利用をまとめられているパンフレットからは、豊川の水が地域の発展に大きく貢献していることが伺えました。

また、子どもたちのために、新城市で生産された柿をくださりました。

IMG_7125.jpg

それぞれの地域が、互いを大切に思い、共に発展していくことの大切さを子どもたちにも感じられるよう、取り組んでいきたいと考えます。

学習発表会

11月18日(土)、つぐグリーンプラザにて、本年度の学習発表会を行いました。初雪が舞う朝でした。

IMG_6878.jpg

スローガン「魅せろ!響かせろ!輝け津具っ子魂!!」を1年生がはじめのことばで宣言して、演目が始まりました。

1・2年音楽 歌『夢をかなえてドラえもん』、器楽合奏『アイアイ』

IMG_6872.jpgIMG_6874.jpg

3・4年音楽 歌『翼をください』、器楽合奏『カントリーロード』

IMG_6880.jpgIMG_6886.jpg

5・6年音楽 歌『マイバラード』、器楽合奏『木星』

IMG_6917.jpgIMG_6935.jpg

ブラスバンド演奏『AMERICA』、全校合唱『絆』

IMG_6954.jpgIMG_6961.jpg

PTA会長あいさつ(さすがOB!AMERICAを演奏!)

IMG_6981.jpg

1年劇『みんなで、ヤッホー!!』

IMG_7003.jpgIMG_7016.jpg

2年劇『ニャーゴ』

IMG_7026.jpgIMG_7040.jpg

3・4年劇『まぬけ村物語』

IMG_7052.jpgIMG_7075.jpgIMG_7078.jpg

5・6年劇『森の裁判』

IMG_7093.jpgIMG_7105.jpgIMG_7118.jpg

おわりのことば(5・6年)

IMG_7123.jpg

保護者のみなさん、OB,OGのみなさん、地域のみなさんが足を運んでいただき、大盛況に終えることができました。ありがとうございました。

IMG_6904.jpg

11月17日(金)、世界ラリー選手権(WRC)の最終戦、ラリー・ジャパンが、設楽町を含む愛知・岐阜で行われました。

今日は、津具地区を激走するSS4ステージを、つぐグリーンプラザのパブリックビューイングで参観しました。

IMG_6818.jpg

時間に合わせて行ってみると、駒が原を走るSS3の後半を見ることはできましたが、なんとSS4は天候不良(強い雨)と路面不良(濡れているうえに強風によって落ち葉がたくさん積もって滑りやすい)ということで、まさかのキャンセル!

ということで、残念ながらライブ映像を見ることはできませんでしたが、子どもたちは録画映像を通してラリーの様子をみることができ、とても喜んでいました。

IMG_6821.jpgIMG_6822.jpg

午後、天候が回復したため、同じコースの2回目の走行であるSS7は無事実施されたようです。下校時には、レースカーのエンジン音がこだましていました。

会場準備も自分たちで 学習発表会準備

11月18日(土)の学習発表会に向けて、会場である「つぐグリーンプラザ」へ大小の道具や楽器を運んだり、清掃、整理をしました。

IMG_6791.jpgIMG_6801.jpg

いつもは前日に行うのですが、今年はWRCラリージャパンのパブリック・ビューイング会場になるため、早めの準備となりました。

IMG_6795.jpgIMG_6796.jpgIMG_6799.jpg

自分のことは自分で行う  自分でできることは自分で行う

そんな津具小学校の子どもたちです。

マラソン練習がんばるよ

12月14日の校内マラソン大会に向けて、各学年で練習をしています。

この日は、1・2年生が練習をしていました。

CIMG3007.jpgCIMG3012.jpgCIMG3023.jpg

当日は、校外を出て走る公道コースです。自己ベスト、そして新記録をめざして、みんながんばっています。

お話読み聞かせ 語りの会

11月14日(火)の朝は、津具語りの会のみなさんによる絵本の読み聞かせをしていただきました。

CIMG5818.jpgCIMG5824.jpgCIMG5832.jpg

おいしいカレーライスのお話もありました。

健康タイム(1年)

11月の健康タイムは、「姿勢」を取り上げています。

1年生の様子を紹介します。

座っている姿勢を録画して、みんなで見てみました。

CIMG3074.jpgCIMG3075.jpg

どんな姿勢がよいのかな。

CIMG3085.jpg

いろいろ試してみよう。

学習発表会予行

11月10日(金)、学校を半日間閉庁して全校で津具グリーンプラザに行き、学習発表会の予行を行いました。

本番一週間前とは思えないほど、なかなかの完成度でした。ちょっとだけ紹介します。

1・2年音楽

IMG_6550.jpg

3・4年劇

IMG_6710.jpg

5・6年劇

IMG_6743.jpg

ブラスバンド・全校合唱

IMG_6629.jpgIMG_6639.jpg

進行

IMG_6627.jpg

23人+全職員で力を合わせて臨みます。

11月18日(土)午前9時20分より 津具グリーンプラザにて

学習発表会 ぜひ、ご覧ください。

3・4年生は総合的な学習の時間で「津具を明るくプロジェクト」を企画しています。

11月8日(水)は、偕楽園を訪問し、お年寄りのみなさんに楽しんでもらうゲーム企画をしました。

IMG_6336.jpg

ホスト役になって、的当てゲームや魚釣りゲームなどを楽しんでもらいました。

IMG_6423.jpgIMG_6416.jpgIMG_6356.jpgIMG_6364.jpgIMG_6391.jpg

さて、今回、津具はどれほど明るくなったでしょうか(*'▽')

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ