2年生は、地域の方々の協力を得て、様々な農作物を栽培収穫しています。
うまくいくものもあれば、うまくいかないものも・・・。
綿づくりにもチャレンジしたのですが、十分な収穫ができませんでした。
そんなとき、津具どっとこいの村松さんが、育てた綿を分けてくれました。しかも、綿繰り機を持ってきてくれました。
子どもたちは綿繰り機を使って中の種を取り除き、たくさんの天然綿を手に入れることができました。
2年生は、地域の方々の協力を得て、様々な農作物を栽培収穫しています。
うまくいくものもあれば、うまくいかないものも・・・。
綿づくりにもチャレンジしたのですが、十分な収穫ができませんでした。
そんなとき、津具どっとこいの村松さんが、育てた綿を分けてくれました。しかも、綿繰り機を持ってきてくれました。
子どもたちは綿繰り機を使って中の種を取り除き、たくさんの天然綿を手に入れることができました。
11月28日(火)、奥三河総合センターにて、サイエンスショーが行われました。
津具小学校の子どもたちも、バスに乗っていってきました。
でんじろう先生の一番弟子、チャーリーさんが面白くてためになる実験をステージで行いました。
会場のみんなも参加する場面もあり、とっても楽しい時間でした。
これをきっかけに、科学の面白さを感じて、いろいろ追究していく人になっていくとうれしいですね。
ゴフ・ジュール効果って何?
偕楽園に入居されている方々に合奏や合唱を披露しようと、3~6年生が11月27日(月)訪問しました。
ブラスバンド演奏
3.4年合唱
5.6年合唱
入居者の方々とレクリエーションをして楽しみました。
3.4年生の「津具を明るく」プロジェクトにつながる活動ができたかな。
11月27日(月)、3年生以上は偕楽園訪問に出かけてしまいました。そこで、1,2年生はヤギ小屋のお掃除をしました。
フンを片付け、ワラや干草の整頓もしました。
ユキオもココアも気持ちよさそうです。
もっとなかよくなれそうです。
11月21日(火)。学習発表会の興奮冷めやらぬなかですが、つぐグリーンプラザにて、津具小・津具中による小中合同音楽を行いました。
小学校は、各学年の歌と全校合唱を披露しました。
1・2年『夢をかなえてドラえもん』
3・4年『翼をください』
5・6年『マイバラード』
全校合唱『絆』
中学校は、ダンスや会場の観客も参加したリズムを加えた楽しい歌を含め、3曲披露してくれました。
全校14名とは思えないパワフルさや美しさに、小学生たちはとても感動しました。
めざすべき目標を目の当たりにしたようです。
豊川用水を使われている東三河の各市から、例年、水源地感謝訪問を受けています。本年度は、新城市のみなさんがお越しくださいました。
用水の利用をまとめられているパンフレットからは、豊川の水が地域の発展に大きく貢献していることが伺えました。
また、子どもたちのために、新城市で生産された柿をくださりました。
それぞれの地域が、互いを大切に思い、共に発展していくことの大切さを子どもたちにも感じられるよう、取り組んでいきたいと考えます。
11月18日(土)、つぐグリーンプラザにて、本年度の学習発表会を行いました。初雪が舞う朝でした。
スローガン「魅せろ!響かせろ!輝け津具っ子魂!!」を1年生がはじめのことばで宣言して、演目が始まりました。
1・2年音楽 歌『夢をかなえてドラえもん』、器楽合奏『アイアイ』
3・4年音楽 歌『翼をください』、器楽合奏『カントリーロード』
5・6年音楽 歌『マイバラード』、器楽合奏『木星』
ブラスバンド演奏『AMERICA』、全校合唱『絆』
PTA会長あいさつ(さすがOB!AMERICAを演奏!)
1年劇『みんなで、ヤッホー!!』
2年劇『ニャーゴ』
3・4年劇『まぬけ村物語』
5・6年劇『森の裁判』
おわりのことば(5・6年)
保護者のみなさん、OB,OGのみなさん、地域のみなさんが足を運んでいただき、大盛況に終えることができました。ありがとうございました。
11月17日(金)、世界ラリー選手権(WRC)の最終戦、ラリー・ジャパンが、設楽町を含む愛知・岐阜で行われました。
今日は、津具地区を激走するSS4ステージを、つぐグリーンプラザのパブリックビューイングで参観しました。
時間に合わせて行ってみると、駒が原を走るSS3の後半を見ることはできましたが、なんとSS4は天候不良(強い雨)と路面不良(濡れているうえに強風によって落ち葉がたくさん積もって滑りやすい)ということで、まさかのキャンセル!
ということで、残念ながらライブ映像を見ることはできませんでしたが、子どもたちは録画映像を通してラリーの様子をみることができ、とても喜んでいました。
午後、天候が回復したため、同じコースの2回目の走行であるSS7は無事実施されたようです。下校時には、レースカーのエンジン音がこだましていました。
11月18日(土)の学習発表会に向けて、会場である「つぐグリーンプラザ」へ大小の道具や楽器を運んだり、清掃、整理をしました。
いつもは前日に行うのですが、今年はWRCラリージャパンのパブリック・ビューイング会場になるため、早めの準備となりました。
自分のことは自分で行う 自分でできることは自分で行う
そんな津具小学校の子どもたちです。
12月14日の校内マラソン大会に向けて、各学年で練習をしています。
この日は、1・2年生が練習をしていました。
当日は、校外を出て走る公道コースです。自己ベスト、そして新記録をめざして、みんながんばっています。
11月14日(火)の朝は、津具語りの会のみなさんによる絵本の読み聞かせをしていただきました。
おいしいカレーライスのお話もありました。
11月の健康タイムは、「姿勢」を取り上げています。
1年生の様子を紹介します。
座っている姿勢を録画して、みんなで見てみました。
どんな姿勢がよいのかな。
いろいろ試してみよう。
11月10日(金)、学校を半日間閉庁して全校で津具グリーンプラザに行き、学習発表会の予行を行いました。
本番一週間前とは思えないほど、なかなかの完成度でした。ちょっとだけ紹介します。
1・2年音楽
3・4年劇
5・6年劇
ブラスバンド・全校合唱
進行
23人+全職員で力を合わせて臨みます。
11月18日(土)午前9時20分より 津具グリーンプラザにて
学習発表会 ぜひ、ご覧ください。
3・4年生は総合的な学習の時間で「津具を明るくプロジェクト」を企画しています。
11月8日(水)は、偕楽園を訪問し、お年寄りのみなさんに楽しんでもらうゲーム企画をしました。
ホスト役になって、的当てゲームや魚釣りゲームなどを楽しんでもらいました。
さて、今回、津具はどれほど明るくなったでしょうか(*'▽')
11月4日(土)、奥三河総合センターで開催された設楽町民文化祭に参加しました。
造形展では、町内の小中学生が作った作品を展示していました。他校の子どもたちの作品を興味深く見学しました。
リハーサル、昼食の後、いよいよホールで町民音楽会。
津具小学校の出番はオープニングです。
3~6年によるブラスバンド演奏では『アメリカ』
全校合唱では『絆』
を披露しました。
11月1日(水)、学習発表会の会場でもある津具グリーンプラザのホールで小池先生を招いてブラスバンドの講習を受けました。
音響のよいホールで演奏すると、いつも以上に気分が高揚し熱演になりました!
11月4日(土)の町民文化祭音楽会、18日(土)の津具小学校学習発表会、そして27日(月)の偕楽園訪問と、演奏を披露する機会が待っています。
11月に入りましたが、まだまだ日中は日差しが強く、暑いほどです。
それでも、校庭に目を向けると、木々は色づき、秋を感じることができます。
厳しい冬が来る前のひと時、すてきな紅葉を楽しみたいものです。