2012年2月アーカイブ

マラソン大会 2月28日(火)

インフルエンザの流行で、予定されていた2月16日を延期し、実施しました。

この日はコースに、保護者の方や保育園児、地域の方の応援が応援に駆けつけてくださり、子ども達の懸命な走りに大きな声援を送っていただきました。

CIMG0002 CIMG0011

低学年 600m、中学年1000m、高学年1500mのコースでは、どの子も練習の成果を発揮するべく、真剣な表情で走りました。

CIMG3425 CIMG3440

3年生では3つの新記録、5年生でも1つ、新記録が誕生しました。どの子も自己ベストの更新をめざし、走り切ることができました.   CIMG3445   CIMG3450

2月22日(水)に、みどりの少年団の入退団式と、それに続いてみどりの学習会が

行われました。  最初に、新城設楽農林水産事務所と設楽町役場からのお客さんに

見守られて、入退団式を行いました。

P1010553 CIMG1373

平成23年度の団長より、平成24年度の団長へ団旗が手渡され、それに続いて、新しく

団員になる4年生が、校長先生からベレー帽を載せてもらいました。そして、退団する団長

そして新しい団長からのあいさつの後、新しい副団長が先頭にたって、みどりの誓いを宣誓

しました。そして、最後に、みんなで「みどりの少年団の歌」を元気よく歌って、入退団式が

無事に終了しました。

6年生のみなさん。二年間おつかれさまでした。そして、4・5年生は、来年度も花いっぱい、

みどりいっぱいの津具小学校になるよう、がんばっていきましょう。 

CIMG1378CIMG1383

入退団式に引き続き、4・5年生は、みどりの学習会を行いました。新城設楽農林水産事務所

の方を講師に、みどりの大切さを学びました。今年は、化石燃料に頼らない「バイオマス」をテーマ

に、教えていただきました。最後には、地域の特性を生かし、地球にも優しい「ロケットストーブ」の

実演も見せていただきました。24年度の団員にとって、とても有意義な1時間になりました。

 

 

 

 

 

いり豆作りに挑戦!

 

2年生は生活科で節分について調べました。恵方巻きや豆の食べ方、鰯やヒイラギを飾ることなど、それぞれの家の人にインタビューしたことを伝え合い、節分について多くのことを知る機会になりました。

2月3日の節分の日には毎年食べたりまいたりしている豆ですが、今年は、4月から育ててきた大豆を使って、自分たちで作りました。

 

熱湯に20分漬けた大豆をフライパンに乗せ、20分間いり続けました。いいにおいが漂って来ると、「おいしそうだよ!」「早く食べたい!」とうれしそうな声があがりました。

長時間の作業となりましたが、いきいきとした子どもたちの表情は、輝いていました。

CIMG8536CIMG8540 CIMG3289

完成した大豆を食べてみました。

 

いり方によって、かたい部分があったり、焦げたりしてしまったため、「やっぱり売っている大豆のように作るのは難しいんだね。」と子どもたちは口々に感想をもちました。

それでも、「自分たちの作った大豆はおいしいね。」「また作りたいね。」という声が聞かれ、でき上がりに満足できたようでした。それぞれが年の数だけ、自分でいった豆を食べました。

 

知っているかな?動物の名前?

CIMG2011   CIMG2012

9月のパット先生の歓迎会から、首を長くして待っていた、1・2年生です。

この日は、大好きな動物の名前や鳴き声を教えてもらいました。

サイやカバの発音は長くて、難しいので、省略する言い方も知ることができました。

 

IMG_8700 IMG_8701

    一通り、動物の名前や鳴き声を教わったので、カルタ取りに挑戦しました。

パット先生が動物の鳴き真似や動きの真似をしたり、日本語で言った動物のカードを取り、英語で発表したりするなど、楽しいゲームで盛り上がりました。

 

IMG_8702

「明日も、英語があればいのに・・・」と、1年生のつぶやきです。

2月2日 5年生「いのちの学習」

  6年生の「赤ちゃんだっこ」体験に続き、今回は5年生が「いのちの学習」を行いました。道徳や理科、保健など様々な学習とつながる体験です。

豊橋から、助産師の川口先生にきていただき、その娘さんがエコーの機械操作をしてくださいました。

 

理科では1学期に「生命のつながり」という単元で、『人のたんじょう』は学習していました。メダカの誕生から人の誕生まで、生命誕生のプロセスは学んでいたものの、いのちの誕生の本を使って、川口先生の説明を聞く、子どもたちの表情は真剣そのものでした。

また、この日は、実際に出産を控えた保護者の協力があり、妊娠8ヶ月のお腹の赤ちゃんをエコーで見せていただきました。

 

CIMG2014 CIMG2016

  生まれる直前の赤ちゃんには、頭に毛髪もはえ、爪もはっきりと確認することができるそうです。

エコーで、赤ちゃんの頭の大きさを測ることも瞬時にでき、驚きました。

CIMG2015 CIMG2017

川口先生から、「命のつながりを大切にしてくださいね!」というお話があり、5年生も大きくうなずいていました。生命の神秘と生まれてきた喜びを味わうことのできたすばらしい学習でした。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ