2016年6月アーカイブ

「モノづくり出前講座」(5・6年生)

6月22日(水)に、5・6年生が「モノづくり」の出前講座を受けました。これは今年度から名古屋商工会議所が企画した「モノ+ガタリ」プロジェクトに本校が応募して実現した事業です。今回は、名古屋商工会議所がトヨタ自動車と提携して、自動車板金部門の技能五輪世界大会で準優勝した岩崎さんに来ていただき、板金技能の実演を見学しました。岩崎さんは、子どもの頃からものづくりが好きで、将来は父親と一緒に車をつくりたいという夢をもっていたことや、辛く苦しい時にも高い目標をもって乗り越えてきたことなど、キャリア教育につながるお話もしてくださいました。

その後、子どもたちは、「マイスプーン」の制作を行いました。岩崎さんから作り方を教えていただき、それぞれがハンマーで金属を叩きながら、スプーンを作り上げていきました。最後に岩崎さんが個々のイニシャルを入れてくださり、世界に一つの「マイスプーン」が完成しました。「マイスプーン」を手にした子どもたちはみんなにこにこ顔でした。

初めての事業でしたが、子どもたちはとても楽しく活動し、ものづくりへの興味が高まり、キャリア教育にもつながって有意義な時間でした。

CIMG1058 CIMG1031CIMG1045 CIMG1044 CIMG1042 CIMG1064

 

栄養集会「びっくりスタンプラリー」

  6月24日(金)の5時間目に、児童会の栄養委員会が企画した「栄養集会」が行われました。今年は、「びっくりスタンプラリー」という名前の集会でした。

全校児童が縦割りで12班に分かれ、各教室を回りながら食べ物に関する12個のクイズを解いていきました。栄養委員会の子どもたちは事前に図書室で調べた内容をクイズにしてあり、なかなか難しい問題もありました。各教室には画用紙のクイズとスタンプが用意されており、各班ごとに楽しそうに教室を回っていました。答え合わせでは8問正解が最高でしたが、スタンプラリーをする中で食べ物に関する様々な知識を身につけ、関心を高めていきました。

6月は食育月間です。調理場で型抜きの野菜を作ったり、食育クイズを放送したりして、食べ物や栄養への関心を高めています。ご家庭でも、家族で食べている食材や栄養について話題にしていただけるとありがたいです。

CIMG1073  IMG_8144

IMG_8164 IMG_8169

6月16日(木)に「学校訪問」という行事が行われました。これは、設楽町教育委員会と東三河教育事務所新城設楽支所・設楽教育指導室の先生方が来られて、授業や活動を参観したり、帳簿や施設を点検したりして、学校側に指導・助言を行う行事です。毎年1回行われますが、昨年度は研究発表があったため学校訪問はありませんでした。

当日は、最初に、伝統の全校合唱と高学年のブラスバンド演奏を参観していただきました。全校合唱では、特に低学年の声の質や、全体の表情の良さに感心されていました。また、ブラスでは、始めたばかりの4年生の音や低音部の音が素晴らしいとおっしゃっていました。

その後は、各学年の授業を参観していただきました。どの学年も、真剣に授業に取り組んでいる姿や、活発に意見交換している姿を見ていただき、教育長さんは、「もっと長く見ていたいほど授業に引き込まれました。」と言われました。

子どもたち、そして、先生方が一生懸命頑張っている姿を見ていただき、訪問者の皆様からの賞賛も多かったです。学校・学級の環境整備や授業準備、当日の子どもたちや先生方のおかげで素晴らしい学校訪問となりました。私自身は最後の学校訪問ですが、津具小の素晴らしさを再認識できた学校訪問でした。皆さんに感謝しています。ありがとうございました。

IMG_7697  IMG_7722

IMG_7761 IMG_7825

IMG_7845 IMG_7835

IMG_7862 IMG_7807

 

三河映画の撮影見学会

  6月16日(木)の5時間目に、全校で三河映画の撮影見学会に出かけました。現在、三河映画の皆さんは、旧下津具小学校の近くの民家で合宿をしながら、校舎や講堂を使ってセットを作り、映画撮影を行っています。

この日は、直前に6年生5人と担任が俳優とカメラマンになって撮影を行うことになり、実際に現場で撮影したセットを使って演じました。その後で、実際の俳優さん達が実演してくださり、両方をテレビ画面で見て映画撮影の様子を学びました。監督さん、カメラさん、音声さん、照明さん、俳優さんなど、様々な方達が係わって映画ができあがることや、各分野のプロの方達が真剣勝負で仕事をしていることを知りました。

キャリア教育にもつながる貴重な体験でした。三河映画の皆様、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC01883 DSC01915

OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC01887

 

音読フェスティバル参加(3・4年生)

6月19日(日)に語りの会の「音読フェスティバル」が行われ、今年は津具小の3・4年生12名が参加しました。「ワクワク楽しい毎日」や「もしも世界が百人の村だったら」など4作品の音読に挑戦し、子どもたちは素晴らしい表現力で観客を魅了していました。

声の張り、表情、演技など学校での練習の成果が十分発揮されており、子どもたちの成長を感じました。このような発表の機会を提供していただき、温かく見守ってくださる語りの会の皆様には毎年感謝しています。ありがとうございました。

DSC01919 DSC01918

DSC01917 DSC01935

頑張った小学校体育指導会

6月9日(木)に北設楽郡内の小学校5・6年生が集まって体育指導会が行われました。種目はソフトテニスと卓球です。

当日の試合では、最初はどの子も緊張していましたが、次第に声も大きくなり、よく動けるようになってきました。試合を重ねるごとに上達し、素晴らしいプレーも随所で出ていました。どの子もよく頑張りました。結果は、ソフトテニス女子の部で、佐々木亜純・山内佐和組が準優勝になりました。

学校では4月から練習を始め、二人のコーチの指導を仰ぎながら頑張っていました。放課に練習している姿もよく見かけました。大会では悔しい思いをした子が多かったですが、この悔しさがとても大切な経験です。来年の指導会に向けて4・5年生の意識も変わってきています。テニスや卓球の教室に通う子もいます。これからも一生懸命に頑張る津具っ子を応援していきたいと思っています。5・6年生の保護者の皆様、コーチの先生方、本当にありがとうございました。

DSC01803 DSC01822

DSC01825 DSC05497

DSC01809 DSC01814

DSC01830 DSC01826

DSC01835 DSC01838

 

資源回収・奉仕作業ありがとうございました

  6月11日(土)に資源回収と奉仕作業を行いました。

当日は、早朝より地区内を駆け回っていただき、たくさんの資源を回収することができました。昨年度に比べると、段ボールは多かったですが新聞紙はやや少なかったようです。

毎年、地域やPTAの皆様のご協力でこの活動が成り立っています。小学校に子どもがいない方も積極的に地区内を回ってくださり、「子どもは地域の宝」、「学校は地域の財産」、「自分たちの地区は自分たちが守り育てる」という意識が高い津具地区は素晴らしいと改めて感じました。

  月曜朝礼で、子どもたちにもその話をしました。親の背中を見て子どもは育つと言われています。学校でも、ふるさと意識や自治意識を高めていきたいと思っています。なお、この活動の収益は、今年もスキーのバス代など子どもたちのために使わせていただきます。

資源回収で疲れた後に奉仕作業もしていただきました。、草刈り、ペンキ塗り、堆肥場整備等、短時間で学校が随分きれいになりました。保護者の皆様には、お忙しい中、早朝より参加していただき、本当にありがとうございました。

DSC01849 DSC01853

DSC01854 DSC01859

DSC01868 DSC01871

DSC01874 DSC01876

DSC01878 DSC01882

学校公開日・給食試食会・祖父母参観

6月1日(水)と2日(木)は学校公開日でした。
1日(水)は12名の方が参観してくださいました。この日は給食試食会も行われ、子どもたちの給食準備や食事の様子を見ていただき、給食を試食していただきました。試食会に参加していただいた7名の方からご意見や感想を伺いましたので、今後の食育指導や給食に役立てたいと思います。

2日(木)は祖父母参観日でした。各学年でこの時間を特に見てほしいという設定もありましたが、終日公開していましたので、保護者6名、祖父母11名の方が来てくださいました。発表会的な授業や参加型の授業、普段の話し合い中心の授業など、学年によって異なりましたが、子どもたちはとても張り切って授業に臨んでいました。祖父母の皆さんも、家とは異なるお孫さんの姿に感心するなど、笑顔あふれる一日となりました。

DSCN9606 DSCN9609

DSC01763 DSC01765

DSC01767 DSC01777 DSC01778 DSC01781 DSC01785 DSC01787

 

小学校体育指導会迫る!

今週の木曜日(9日)は、いよいよ指導会です。短期間でしたが、5・6年生は指導会に向けて頑張ってきました。ソフトテニスと卓球のキャプテンからコメントをいただきました。

・わたしたちテニス部は、しっかりと声をかけ合って、勝っても負けても、最後の1本ま
であきらめずに戦ってきます。応えんよろしくお願いします。 6年 山内 佐和

・わたしは卓球部のキャプテンとして、しっかり声を出してしあいをしたいです。まけて
もすっきりした気分になれるように全力でがんばりたいです。 5年 髙木こころ

両方のキャプテンとも、声を出して気力を充実させることを大切にしているようです。今のところ木曜日の天気予報は曇りなので、当日がとても楽しみです。 頑張れ!5・6年生。

DSC01794  DSC01795

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ