2013年5月アーカイブ

6月に、偕楽園へ3年生と5年生が訪問させていただきます。その事前学習として、偕楽園でお年寄りがどのように過ごしているのかを教えていただきました。写真や紙おむつなどを見せていただいたり、実際に体そうをやったりして、いろいろなことを教えていただきました。偕楽園を利用されているお年寄りのことを理解して、訪問への準備を進めていきたいと思います。偕楽園事前学習偕楽園事前学習 (2)偕楽園事前学習 (1) 偕楽園事前学習 (3)

全校で「ぼうし取り」(5/31)

児童会執行部が計画した「ぼうし取り」を朝の活動で行いました。ふれあいグループ(縦割りグループ)対抗で戦いました。異学年の子どもが混ざり合って動き回る姿を見ていて、小規模校のよさを感じました。低学年の子が高学年の子に鍛えられる姿、高学年の子が低学年の子を思いやる姿が見られました。朝からさわやかな気持ちになれました。

帽子取り 帽子取り (1)

青戸先生は、1988年 100m 10秒28の日本新記録を樹立し、ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックに出場され、なんと、冬の長野オリンピックではボブスレー競技に出場された方です。

現在は、中京大学陸上競技部短距離のコーチをされており、フィギュアスケートの浅田姉妹のトレーニングコーチも務められたとのことです。

さて、そんな青戸先生をお招きし、津具っ子の走りがよくなるよう、「かけっこ教室」を開催しました。前半は低学年、後半は高学年に分かれて「かけっこ」の基本を教えていただきました。

*基本の姿勢

やさしく生卵をにぎり…

腕は90度に曲げ…

足の裏全体で地面をとらえ(紙風船を足で踏みつぶす感じ)

片足立ちでジャンプーストップ

 

*スタートは大事

いろいろな姿勢からのスタートダッシュ

体操座りから 仰向けに寝て うつぶせから

「よーい!」の構えは、利き足を後ろに(利き足とは、ボールをける時の足)

最後に、こんなメッセージをいただきました。

◆めいっぱい遊ぼう(体を動かして)

◆ いっぱい食べよう

◆ぐっすり眠ろう

今日の「かけっこ教室」で教えていただいたことを、『自分の一番』(自己記録に挑戦)が出るようこれからの練習に生かしていきましょう。

IMG_2961 DSC02011DSC01991 DSC01997

1年生 元気にかけっこ!(5/27)

1年生の体育で「かけっこ」をしました。真剣に手を振って走っている姿を見ていて気持ちよかったです。体力テストでもよい結果が出そうで楽しみです。

P5270002 P5270003

不審者訓練を行いました(5/23)

23日(木)、学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練の一環として、不審者からの避難訓練を行いました。非常放送があると子どもたちは静かに決められた場所へ移動し、静かに集合することができました。避難活動をしたり、教頭先生から「さすまた」を見せてもらい、子どもたちは不審者への危機意識を高めることができました。

P5230007 P5230008

児童会の体育委員会が計画してくれた「Sけん」を朝の全校体育で行いました。ふれあいグループを2チームに分けて戦いました。真剣に楽しそうにけんけんで責めにいったり、守ったりしました。体を動かしながら、異学年の交流ができました。

Sけん Sけん (1)

Sけん (2) Sけん (3)

16日(木)に学校の交通安全教室を開催しました。設楽警察署の塚本交通課長さん、津具東駐在の鈴木さん、スクールガードの村松正子さん、伊藤喜子さんにご指導していただきました。

はじめに、視聴覚室で正しい自転車の乗り方についてのビデオを見て、交通事故のこわさや安全確認や安全な乗り方の大切さを勉強しました。

次に、1,2年生は運動場で自転車に乗る練習をしたり、実際の道路での歩行訓練をしました。3~6年生は、実際の道路で自転車に乗って通行したり、横断歩道を渡る訓練をしました。

実際の学校周辺の道路での実地訓練だったため、子どもには現実的でわかりやすい体験になったと思います。

「津具小交通事故ゼロ」をこれからも目指していきたいと思います。

DSC01863 交通安全教室 (6)

交通安全教室 (16) 交通安全教室 (10)

交通安全教室 (13)

6年生の社会科の授業で「火おこし体験」をしました。“ライターやマッチを使わずに火をおこし、火のおきる仕組みを学ぶと共に、その困難さを知る”ことをねらいに、「まいぎり式火おこし器」を使って火をおこしました。最初はなかなか火がおきずにため息が出ていました。煙が出てきて、さらにがんばってまいぎりを回していたら、やっと火がつきました。みんな口々に「火がついたー!」と大喜びでした。この体験で火をおこすことの大変さと火の大切さがわかったことと思います。

火おこし体験   6年火おこし

授業中の姿勢をよくしようと、「姿勢体操」をしています。背筋を伸ばしたり、曲げたりして体操をしています。これは、体のためだけでなく、心もリラックスする体操です。

姿勢体操5年 姿勢体操5年 (1)

姿勢体操

交通安全教室(1,2年)5/08

今年も設楽町教育委員会が計画してくださり、豊田の交通安全学習センターへ行ってきました。クイズやお話を聞いて交通安全の大切さを教えていただいたり、実際に模擬道路で歩行訓練をしてきました。こういった体験が交通安全につながり、これからも交通事故0の津具小学校でいたいと思います。

また、3,4年生は5月21日(火)に行く予定です。

交通安全教室12年 交通安全教室12年 (1)

1年生をむかえる会(4/30)

30日(火)の3,4時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。児童会が企画・運営してくれたレクリエーションをみんなで楽しむことができました。6年生が1年生を手助けしたり、会食のときには上級生が席を教えてあげたりと1年生に気遣う姿をたくさん見ることができました。

1年生をむかえる会 (1) 1年生をむかえる会 (2)

1年生を向かえる会 (2) 1年生を向かえる会 (3)

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ