2015年9月アーカイブ

元気いっぱい 笑顔の運動会

9月19日(土)、津具保育園・津具小学校合同運動会が開催されました。前日準備会は多くの方に参加していただいて早めに終えることができ、当日はさわやかな秋晴れの中、絶好のコンディションで予定していた種目を全て行うことができました。

子ども達は、紅白対抗の意識がとても強く、得点種目は作戦を立てて取り組んでいました。紅組の勝利で終わりましたが、最後まで諦めずに戦った白組の子ども達も称えたいと思います。

運動会に向けて子ども達に話したのは、
①運動会は、お互いに敵であり仲間であること。
②真剣にやってミスをした時、周りの子がどんな接し方をすれ ば温かい学校になるか。
です。失敗もあったし、紅白の勝敗もつきましたが、みんながこの二つを意識して、一生懸命に取り組んでいました。子ども達の姿を見ると、運動会を通して心も成長していると感じています。

運動会の楽しみの一つに、短距離走があります。真剣に走る姿は、参加する方も見ている方もとても楽しいです。今年の運動会も、一般種目の「本気リレー」に50人以上が参加してくださいました。また、「笑顔リレー」は今年も大好評で、各チームが衣装や展開に工夫を凝らし、見ていてとても楽しかったです。

今年の新種目は、親子競遊の「デカパン親子」と保小競遊の「どうぶつさん!つなごう!」でした。親子で協力したり、保育園児をいたわったりしながら、楽しく競技していました。

老人クラブの玉入れは、参加者が90名以上となり、今年も多くの方に出場していただきました。また、消防団種目は1・2年生を交えて行われ、ちびっ子消防団員が楽しく消火活動を行いました。子ども達に消火器で水をかけられた消防団員は水浸しとなり大変でした。

本年度の参加者は総勢約300名です。多くの方にご来場いただき、中学生にも手伝ってもらって、地域ぐるみの運動会になりつつあります。こんな素晴らしい運動会となったのは、子ども達の頑張りと教師の熱心な指導、保護者や地域の方のご協力のおかげです。各区からは今年も助成金をいただき、参加賞を購入させていただきました。また、「モリブ(盛り上げよう津具)」の方達には、盆踊りのバザーで得た収益を寄付していただき、前日の準備会にも参加していただきました。民踊保存会の方には昨年同様に盆踊りの生演奏をしていただきました。

多くの皆様のご協力で素晴らしい運動会が開催できましたことを、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

運動会1  運動会2

運動会3 運動会4

運動会5 運動会6

運動会7 運動会8

運動会9 運動会10

運動会11 運動会12

運動会13 運動会14

運動会15 運動会16

運動会17 運動会18

「セントラル愛知交響楽団演奏会」開催

9月7日(月)に、セントラル愛知交響楽団による演奏会が、つぐグリーンプラザホールで開催されました。この演奏会は、普段は体験する機会が少ない奥三河の子ども達に生の演奏を聞かせてあげたいというセントラル愛知交響楽団のご厚意で実現したものであり、2年間で4回の演奏会が組まれました。設楽町内では、昨年度は田口小、本年度は津具小で開催されることになり、津具小では家庭教育推進協議会の親子学習として実施しました。

当日は交響楽団38名の演奏を聴き、音色の柔らかさや美しさ、演奏の素晴らしさに感動しました。後から6年生に聞くと、ハープの音色が一番印象的だったようです。

指揮者体験コーナーもあり、3名の児童と敦子先生が交響楽団の指揮を体験させていただき、それぞれの指揮に合わせた「ハンガリー舞曲第5番」の演奏をみんなで楽しみました。

家庭教育推進協議会の事業として、PTAの役員さんには挨拶や司会等でお世話になりました。また、平日にもかかわらずご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

セントラル1 セントラル2

セントラル3 セントラル4

セントラル5 セントラル6

子ども写真展「なつがきた」の展示を始めました

津具の四季の美しさを感じる心を育てたいという思いで始めた「子ども写真展」です。今回は夏バージョンを募集したところ、8名の児童が夏休みに写真を撮り、気に入った作品をもってきてくれました。津具の夏らしさを表すのは難しかった子もいたようですが、応募してくれた8名の作品は、写真もタイトル・コメントもとても素敵です。

9月10日(木)から小学校の正面玄関に展示し、9月末からは津具郵便局に展示させていただく予定です。是非ご覧になって、写真の素晴らしさを味わってください。

次回は10月末から募集する「小さい秋見つけた」です。後日、案内を配布しますので子ども達の素敵な作品を期待しています。

セミ1 川1

小中合同の避難訓練と防災給食

9月1日(火)に、地震火災を想定した避難訓練が行われました。今年も、小中合同避難訓練を計画し、第1避難は小中それぞれ、第2避難は小中が一緒になって活動しました。

第2避難訓練は、東南海大地震注意情報や特別警報が出されて、保護者に迎えに来ていただく際の訓練です。小・中学生が各通学班ごとに整列し、避難場所の確認も行いました。

また、給食時は、小中合同で防災給食を行いました。今年は、防災用のレトルトカレーを使った献立でした。体育館で各通学班ごとに集まっててきぱきと準備し、おいしくいただきました。

防災に対する子ども達の意識を高め、いざという時に備えて訓練を行うことはとても大切です。ご家庭でも災害時の持ち物や避難場所等の確認を子どもと一緒に行っていただきたいと思います。

避難訓練1  避難訓練2

避難訓練3 防災給食1

防災給食2 防災給食3

運動会の練習が始まりました

今年の保・小合同運動会は9月19日(土)です。2学期が始まって雨の日が続いていましたが、週末は運動場が使えたので、子ども達は張り切って運動会の練習を行っていました。

また、室内では、紅白に分かれて応援練習をしたり応援旗を作り始めたりするなど、6年生が中心となって活動を進めています。

今年のスローガンは、「笑顔!勇気!団結! 元気いっぱいがんばるぞ!!」です。津具の子ども達は何でも一生懸命に取り組むので、運動会など大きな行事を通して伸びていくと思っています。                   
あと、2週間。天気が心配ですが、子ども達の心や体が更に成長するように、職員も一生懸命がんばります。運動会当日を楽しみにしていてください。

運動会練習1 運動会練習4

運動会練習2 運動会練習3

「たくましい笑顔」の水泳記録会

8月24日(月)、今年も校内の水泳記録会が行われました。1学期と夏休みに練習した成果を発揮する記録会です。子ども達は、昨年度の自己記録に挑戦したり、新しい種目に挑んだりするなど、苦しくても一生懸命に頑張っていました。泳ぎ終えて荒い息づかいをしながら、笑顔で戻ってくる子ども達を見ると、「たくましさ」が育っていると感じています。

水泳1  水泳3

水泳2 水泳4

水泳5 水泳6

 

仲間が一人増えました

うれしいお知らせです。8月11日から本校の仲間が一人増えました。5年生に転入してきた磯貝亮介君です。下津具の下留に住んでいます。盆踊りや水泳記録会なども一緒に活動し、少年剣道やテニスクラブにも入っているようで、運動大好きな明るい少年です。これからみんなと一緒に楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 

中日新聞に投稿記事が掲載されました

8月7日(金)の中日新聞に、6年生の今泉花梨さんの記事が掲載されたので紹介します。

自然あふれる田舎来て

  私の住んでいる町は、周りが山ばかりの田舎で、人口がどんどん減っており、多くが高齢者です。田舎にはいいところがたくさんあるので、みんなに住んでほしいと思います。田舎は、景色がとてもきれいです。名古屋のような都会にはプラネタリウムがあります。しかし、星は本物を見た方がきれいです。私の町の星空は、星に手が届きそうなくらいきれいです。

  また、耳を澄ますと、自然の音にあふれています。「チュンチュン」という鳥の鳴き声、水が石にぶつかる音、滝が落ちていく音。美しい音でいっぱいです。しかし、都会は自動車の騒音や電車の音など、自然の音ではなく、機械音であふれています。

  都会には、お店がたくさんあり、ほしいものが何でも手に入っていいという人がいるかもしれません。でも、私は月に一回ぐらいしかないお出かけや買い物がとても楽しみで、笑顔でいっぱいになります。私は田舎に住み続けたいです。

 

授業で取り組んだ作文を中日新聞に投稿し、みごとに掲載されました。自分は田舎に住み続けたい、みんなに田舎に住んでほしいなど、津具を愛する気持ちがよく表れている主張です。

 

2学期のスタートです

本日から2学期が始まりました。2学期は大きな行事がいくつかあり(今年は10月30日に本校の研究発表会もあります)、行事に向けて一生懸命に取り組む中で、子ども一人一人を伸ばしていきたいと思っています。8月30日の世界陸上5000M決勝を走り終えた鈴木亜由子さんのように、悔しさや満足感を味わいつつ「たくましい笑顔」が見られるように、2学期も精一杯頑張ってほしいと思っています。

保護者や地域の皆様、2学期もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ