2016年9月アーカイブ

9月17日(土)、津具保育園・津具小学校合同運動会が開催されました。天候が心配されましたが何とかこの日は持ちこたえ、予定していた種目を全て行うことができました。

子どもたちは、紅白対抗の意識が強く、得点種目は作戦を立てて取り組んでいました。最後は逆転で赤組の勝利となりましたが、予行練習以上の力を出して接戦に持ち込んだ白組の子どもたちも称えたいと思います。

運動会、お疲れさまでした。ありがとうございました。足が痛いながらも、どの種目も最後まで全力で頑張っている姿がとてもきらきらでした。もう立派な津具小学校の一員になったんだなあと表情を見て思いました。とてもうれしく感動しました。「赤組が勝ったけど、勝っても負けても楽しくできたから良かったよ。」と言っており、発言からもまた成長が感じられました。 (1年生の保護者より)

 

  子どもたちの姿を見ていると、一人ひとりがたくましくなってきました。3・4年生の一輪車サーカスなどは、毎日毎日練習して、よくここまでできるようになったと感心しています。全校児童がスローガンを意識して、本気・元気・笑顔・勇気が随所で見られ、運動会を通して心も体も成長していると感じています。

地域や保護者の皆さんが参加する種目では、今年の運動会も一般種目の「本気リレー」に5チームが参加してくださいました。また、「笑顔リレー」は参加チーム数が増えて8チームとなり、各チームが衣装や展開に工夫を凝らし、見ていてとても楽しかったです。

親子競遊の「デカパン親子」や保小競遊の「どうぶつさん!つなごう!」では、親子で協力したり、保育園児をいたわったりしながら、楽しく競技していました。老人クラブの玉入れは、参加者が80名以上となり、今年も多くの方に出場していただきました。また、消防団種目は1・2年生を交えて行われ、ちびっ子消防団員が楽しく消火活動を行いました。

本年度の参加者は総勢約320名です。多くの方にご来場いただき、地域ぐるみの運動会になっています。こんな素晴らしい運動会となったのは、子どもたちの頑張りと保護者や地域の方のご協力のおかげです。各区からは今年も助成金をいただき、「モリブ(盛り上げよう津具)」の方達からは、盆踊り売店収益の寄付や、前日準備会にも参加していただきました。また、民謡保存会の方には昨年同様に盆踊りの生演奏をしていただきました。

多くの皆様のご協力で素晴らしい運動会が開催できましたことを、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

IMG_9957 IMG_0130

IMG_0320 IMG_0180

IMG_0211 IMG_0269

IMG_0293 IMG_0055

津具っ子の大きな力

今回は、学校の教育活動とは異なりますが、津具小の子どもたちのすばらしさを感じましたので、校長室だよりで紹介させていただきます。

8月21日(日)に津具地区で「空き家見学会」を行い、7組18名の方が参加してくださいました。その後、全体写真と礼状を送付したところ、豊橋市出身で横浜市に住んでいらっしゃる方(夫婦と4人の子どもで参加)からメールが届きましたので紹介します。

ご連絡、誠に有難うございます。とても楽しかった空き家見学会から、あっという間に時が経ってしまいました。津具の皆様には、本当にお世話になりました。お写真も有難うございます。家族で見て、見学会の時を楽しく思い出しました。娘は、見学会で仲良くなったお友達から手紙をもらって、とても喜んで、「津具に引っ越したい。」と言っています。

見学させて頂いた住宅はどこもいい所ばかりでした。特に最後に見せて頂いた佐々木味津三氏の生家は「このような所が売りにでるとは」と思ってしまいました。アトリエとしても最高な所だと思っています。

田舎暮らしに関心を持ち始めてから、どこでも仕事ができる様、妻は○○というハンドメイドサイトで雑貨を販売し、私は○○というクラウドソーシングサイトでデザインの仕事を始めました。ネットの仕事だけでも生活できるように努力しているところです。

また相談させて頂きたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

空き家見学会で終日一緒に行動してくれた津具小の子が参加者の子どもと仲良くなり、手紙の交換などで相手の子どもの心を動かし、「津具に引っ越したい」と思わせてくれたわけです。
子どもをひきつけるのは地域の子どもであり、親はそれを見て安心します。津具っ子の大きな力です。津具の魅力の一つは、津具の素敵な子どもたちであることを改めて感じました。地域や家庭がよいから、素敵な子どもたちが育つのだろうと思っています。

「校長先生、今度いつ見学会をやるんですか?僕は剣道で行けなかったので、今度は僕も行きたいです。」と言ってくれた子もいました。嬉しい意思表示です。

また、仕事については、この方達のように自分でなんとかしようと頑張っている方もいるようです。この方達以外にも、津具に興味をもった方が多く、見学会後も個々に連絡を取って相談に乗っています。すぐに津具に住む方は少ないかもしれませんが、誠意をもって活動を続けていけば、津具への移住・定住者も増えてくるのではないかと思っています。

  保護者の皆様、地域の皆様、これからもご理解とご協力をお願いいたします。

 

子ども写真展「なつがきた」の展示を始めました

  津具の四季の美しさを感じる心を育てたいという思いで始めた「子ども写真展」です。第8回目となる今回は、夏バージョンを募集したところ、15名の児童が夏休みに写真を撮り、気に入った作品をもってきてくれました。私には思いつかない場面がいっぱいでびっくりしています。応募してくれた15名の作品は、写真もタイトル・コメントもとても素敵です。

9月13日(火)から小学校の正面玄関に展示していますので、運動会等で是非ご覧になってください。

次回は10月末から募集する「小さい秋見つけた」です。後日、案内を配布しますので子どもたちの素敵な作品を期待しています。

DSC01951 DSC01953

小中合同の避難訓練と防災給食

9月1日(木)に、大地震を想定した避難訓練が行われました。今年も、小中合同避難訓練を計画し、第1避難は小中それぞれ、第2避難は小中が一緒になって活動しました。第2避難訓練は、東南海大地震注意情報や特別警報が出されて、保護者に迎えに来ていただく際の訓練です。

小・中学生が各通学班ごとに整列した後、今年は、登下校中に大きな地震が来たらどうするかを考え、小・中学生みんなで基本事項を確認しました。

<登下校中の地震対応基本事項>

①地震が起きたら、近くの安全な場所に行き、しゃがんで頭を守る。▼

②揺れが収まったら、すみやかに自宅に向かう。(登校中は自宅に戻る)▼

③学校は配信メールを保護者に送り(電話連絡し)、職員を各通学路に配置する。

これはあくまでも基本事項なので、その場に応じて臨機応変な対応も必要となります。高学年は低学年を守りながら、一人一人が考えて自分の命を守れるように指導しています。

また、給食時は、小中合同で防災給食を行いました。今年の献立は、アルファー米を使ったチキンライス、非常食用のオニオンスープ、ミカンの缶詰、紙パック牛乳でした。チキンライスは水でもお湯でもOKなので便利で、予想以上においしかったです。体育館で各通学班ごとに集まっててきぱきと準備し、非常時を意識しながらいただきました。

防災に対する子どもたちの意識を高め、いざという時に備えて訓練を行うことはとても大切です。ご家庭でも災害時の持ち物や避難場所等の確認を子どもと一緒に行っていただきたいと思います。

IMG_9651  IMG_9654

IMG_9795 P1020133

IMG_9702 IMG_9707

 

運動会の練習が始まりました

  今年の保・小合同運動会は9月17日(土)です。2学期が始まり、これから毎日運動会の練習を行っていきます。

また、室内では、紅白に分かれて応援練習をしたり応援旗を作り始めたりするなど、6年生が中心となって活動を進めています。

今年のスローガンは、「本気×元気=笑顔! つなげ!ぼくらの勇気のバトン」です。津具の子どもたちは何でも一生懸命に取り組むので、運動会など大きな行事を通して伸びていくと思っています。 あと、10日あまりです。天気が心配ですが、子どもたちの心や体が更に成長するように、職員も一生懸命がんばります。地域の皆さんも大勢参加していただけるようなので、運動会当日がとても楽しみです。

IMG_9721 IMG_9747

IMG_9757 IMG_9766

IMG_9678 IMG_9679

「たくましい笑顔」の水泳記録会

8月22日(月)、今年も校内水泳記録会が行われました。1学期と夏休みに練習した成果を発揮する記録会です。子どもたちは、苦しくても一生懸命泳ぎ、特に1年生の頑張りが目立ちました。泳ぎ終えて荒い息づかいをしながら、笑顔で戻ってくる子どもたちを見て、「たくましさ」が育ってきていると感じました。

IMG_8916 IMG_9041

IMG_9123 IMG_9267

IMG_9314 IMG_9365

 

親子学習「健康体操」

  8月30日(火)の夜に津具家庭教育推進協議会主催の親子学習会が開かれました。今回は講師に新井弘美先生をお迎えし、親子で健康体操を行いました。新井先生はエアロビクスやロコモ体操などのインストラクターとして活躍されている方で、現在は、豊根や田口でも講座を開いています。

当日は、音楽に合わせて約45分間の運動を行いました。長時間なので汗が流れましたが、リズムに合わせた簡単な動きなので、子どもも大人もみんな笑顔で楽しそうでした。一般の方達も何人か来られて体操を楽しんでいました。

学校では、今回限りで終わってはもったいないと考え、新井先生の健康体操をビデオ撮影し、10~15分に4分割したDVDを作成して各家庭に配布しました。毎日、DVDを見ながら、家族で健康体操ができたらいいなと思っています。是非、ご活用ください。

CIMG3952  CIMG3973

IMG_9489 IMG_9510

 

2学期のスタートです

オリンピックで盛り上がった夏休みが終わり、本日から2学期が始まりました。
オリンピックを見ていて感動する場面が多くあり、日本中がこれだけ熱狂して感銘を受けるなら、多額の税金を使う価値はあるなあと思いました。また、4年後が今まで以上に楽しみな方も多いと思うので、東京オリンピックが開催される意義は大きいと感じています。

ただ、これからは東京オリンピックを意識して、益々「強いチーム」や「勝てる選手」作りを期待すると思いますが、学校教育の基本は、「ナンバーワン」をめざすのでなく、個々の個性を重視する「オンリーワン」をめざしていきます。スマップは解散しても、「オンリーワン」の考え方は不滅だと思っています。

さて、2学期は大きな行事がいくつかあり、行事に向けて一生懸命に取り組む中で、子ども一人一人を伸ばしていきたいと思っています。「笑顔あふれる あったい学校」のスローガンを意識して、「楽しい笑顔」「優しい笑顔」「たくましい笑顔」が見られるように、2学期も精一杯頑張ってほしいと思っています。

保護者や地域の皆様、2学期もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ