2012年7月アーカイブ

1学期 がんばりました!

1学期が終わり、子どもたちのの楽しみにしている夏休みが始まりました。子どもたちにとってこの1学期は、1年生にとっては、初めての小学校生活、6年生にとっては、小学校で過ごす最後の1学期でした。子どもたちに通知表に書かれていた子どもたちのよいところや努力したところを終業式で紹介し、次のような話をしました。

「先生方は、みなさん一人一人のよいところや努力したところを通知表に書いてくださいました。また、ここを直せばもっとよくなるということについてもアドバイスしてくれました。お家の人がみなさんを「よい子に育てたい」という思いと担任の先生が自分のクラスの子どもを「よい子」に育てたい、伸ばせる力は伸ばしたいという思いは同じです。直すべきところは素直に反省し改める、そして、よいところはさらに伸ばせるようにがんばってほしいと思います。そのためには、何よりも本人のやる気と努力が大切です。長い夏休みですが、だらだら過ごしているとあっという間に終わってしまいます。自分の目標を立てて、規則正しい生活を送るためには、よく言われることですが「早寝、早起き、朝ご飯」が大事です。健康に気をつけて交通事故にあわないように、楽しい有意義な夏休みが過ごせるように願っています。2学期の始業式に、元気に成長したみなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。」

終業式1終業式2終業式3

また、子どもたちも1学期を振り返ってこんな発表をしてくれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5年A男…算数の合同図形、指導会ボレー、レシーブしっかりできた。夏休み宿題をためない。

5年B男…算数のわり算、すらすらできた。指導会バックの特訓できた。来年は優勝したい。夏休みは宿題がんばる。

5年C子…算数かけ算、わり算すらすらできた。手を挙げて意見が言えた。指導会声が出せた。夏休みは、風呂、玄関掃除がんばりたい。

5年D子…算数わり算筆算がんばった。指導会一生懸命できた。来年亜3位になりたい。夏休みは宿題を先にやりたい。

4年A男…音読フェスティバルで大きな声で発表できた。2学期は運動会学習発表会がんばりたい。

4年B子…社会のミッションがしっかりできた。2学期は運動会をがんばりたい。

4年C男…社会のミッションがクリアできた。2学期は、メモをとって忘れ物を減らしたい。

2年A子…一輪車にがんばれた。2学期は100点を取りたい。

2年B子…一輪車がんばれた。算数の計算ができるようになりたい。

1年A子…めあては、歯磨き、手洗い、うがいでできた。一輪車もがんばれた。

1年A子…めあては、字を丁寧に書く。絵日記が丁寧に書けた。カナヘビの世話ができた。

1年C子…めあては、給食をがんばることだった。水泳で泳げるようになった。

3年A子…リコーダーは家でも練習がんばれた。夏休みはふろそうじ、皿洗いでがんばりたい。

3年B男…跳び箱が7段跳べた。夏休みはポスターをていねいに描きたい。

6年A子…指導会が真剣にできた。声だけは負けないようにできた。保健集会がしっかりできた。夏休みは風呂掃除をしっかりやりたい。

6年B子…指導会では声が出せた。勉強で分からないところが聞けた。夏休みは風呂掃除をがんばりたい。

6年C子…勉強を自分で考えることができた。夏休みは宿題をがんばりたい。

6年D子…返事が大きな声でできた。ノートが丁寧に書けた。夏休みは風呂掃除を毎日やりたい。

6年E子…指導会で決勝トーナメントにいくことができた。生活面で姿勢にがんばれた。夏休みは宿題を計画的にやりたい。

6年F子…指導会で練習の成果が出せた。夏休みは宿題をがんばりたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

交通安全教室で「命の勉強」

全国各地で登下校中の児童生徒が犠牲になる事故が多発していることから、設楽町内の小学校低学年全員が、7月17日(火)、豊田市交通安全学習センターへ交通安全の大切さを学びに行ってきました。
横断歩道の渡り方などをクイズ形式で学んだり、模擬道路を歩いたり、横断歩道を渡る訓練をしました。
「右!左!右!車よし!」
と声を出しながら安全確認をする子どもたちは、真剣でした。きっと、道路を安全に渡って、事故のない安全な登下校ができると思います。

交通安全教室豊田1     交通安全教室豊田2

7月9日(月)、津具小の5年生10名が、設楽警察署の丸山署長さんから防犯少年団員として委嘱状をいただきました。子どもたちには、「設楽の子どもたちが、愛知県の子どもたちが安全に暮らせる」ようにという夢をいつももってくれたらと願っています。また、「自分の命は自分で守る。不審者から身を守るためにはどうしたらよいか」を一人一人が考えてほしいと思います。

防犯少年団員のベストや帽子、スカーフを身につけた子どもたちを見て、これからも子どもたちが誘拐などの悲しい事件に巻き込まれないことを願いました。そのために、

「一人にならない」「知らない人について行かない」「大きな声で呼ぶ」「誰とどこで何時まで遊んでくるか家の人にお話をして出かける」ことに気をつけてほしいと思います。

防犯少年団1 防犯少年団

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ