2017年9月アーカイブ

絶好の運動会日和となりました!

IMG_7941IMG_7953

IMG_7959IMG_7962

  1週間、延期されましたが、一人の欠席もなく、全員元気に参加することができました。

IMG_7976IMG_7990

自己ベストをめざしてがんばった徒競走。

IMG_8007IMG_8005

1~4年生の「大玉ころころ」 紅組は園長先生と、白組は校長先生とのジャンケンに勝たなければいけません。 ただ今の勝負 紅! 紅組に2点が入りました。

IMG_8032IMG_8042

全校児童による紅白リレー 1着は青、2着3着を赤と黄が争い、惜しくも4着が白。

ただ今の勝負 引き分け! 紅組と白組に、それぞれ2点が入りました。

IMG_8062IMG_8066

IMG_8078IMG_8067

全園児・全小学生による「おべんとう・おべんとう・うれしいな」 小学生高学年が、優しく保育園児や低学年ををリードする姿が微笑ましい競遊です。

保育園児による踊り「エビカニックス」では、テントの前で小学生と中学生も一緒に踊っていました。津具っ子の一体感を感じました。

IMG_8091IMG_8090

IMG_8089IMG_8093

全員参加の「ジャンケンとりで」 6年生7人による第1の砦の後、職員やPTA役員が待つ第2・第3の砦が続き、最後の砦は校長・園長です。先着40人の賞品をめざして、熱戦が繰り広げられました。

IMG_8103IMG_8097

午前最後は恒例の民踊です。「高い山」「チョイナ節」の2曲を、全員で踊りました。広い運動場に二重の円ができました。盆踊りコンテストで鍛えた中学生の踊りは、さすがでした。

ここまでの得点 紅組4点 白組2点 さて、どうなるでしょう!

IMG_8109IMG_8120

IMG_8151IMG_8170

午後は、3・4年生の「一輪車サーカス」で幕を開けました。この日のために、1学期からずっと練習を続けてきました。1週間延びたおかげで、ノーマル乗りができるようになったり、4人で手をつないで乗れるようになったりと、最後の最後まで進化を続けた7人でした。満足感にあふれた笑顔がすてきでした。

IMG_8176IMG_8178

5・6年生による「トルネードリレー’17」 ほとんど差のない緊迫した展開でした。

結果は・・・ただ今の勝負 白! 白組に2点が入り、同点となりました。

CIMG5424CIMG5463

IMG_8200IMG_8208

1・2年生と消防団員による「出動!ちびっ子消防団」 水消化器を使って火を消します。消防団員&教頭先生が、身体を張って炎の役をしてくれました。

IMG_8214IMG_8219IMG_8220IMG_8222

全校児童と保護者による「デカパン!親子」 子ども達の真剣にパンに食らいつく姿がいいですね。デカパンに入った親子ツーショットも微笑ましいです。

IMG_8244IMG_8251IMG_8247IMG_8245

来賓・老人クラブ・一般による玉入れです。こんなに多くの方が参加してくださいました。老人クラブのみなさん、ありがとうございました。(玉の数が不揃いで、申し訳ありませんでした)

IMG_0380IMG_0381

「笑顔リレーにふさわしい人々」 「ディズニーズ」 津具中学校です。

IMG_0384IMG_0385

「花咲く偕楽園」 「津具語りの会」

IMG_0386IMG_0382

「つぐ保育園 ママand先生チーム」 「津具小学校カエルさんチーム」

「笑顔リレー」に参加した6チームです。参加してくださった方々がとても楽しそうで、運動場に笑顔の花が咲きました。

IMG_8279IMG_8277

紅白対抗綱引きです。 最後まであきらめず綱を引きました。

ただ今の勝負 紅! 紅組に2点が入り、再び紅がリードです。

IMG_8288IMG_8289

IMG_8292IMG_8299

一般種目「本気リレー」 このリレーだけで、50人以上が参加してくださっています。走る姿は、まさに本気そのもの! けががなくて、本当によかったです。

IMG_8302IMG_8308

IMG_8317IMG_8318

IMG_8326IMG_8329IMG_8335IMG_8338

最後はもちろん源平戦・鈴割りです。応援合戦で士気を高めた後、全力を出し切って戦いました。

源平戦の結果、勝ったのは 紅組! 更に2点が追加され、8対4と、大きくリードしました。鈴割りの点数は3点です。勝敗は決しました。

しかし、鈴割りのピストルが鳴ると・・・白組は、自分の竹に登って守るという奇想天外な作戦に。これに驚いたのか、何と紅組は全滅してしまいました。ここで最後の見せ場が・・・紅組の竹に登っていた白組キャプテンですが・・・なかなか上までたどり着けません。会場全体からの声援を受け、最後の力を振り絞り、鈴を割ることができました。

運動会の結果は、紅組8点、白組7点で、紅組の優勝!鈴割りは、白組の勝利!大接戦でした。「最後まであきらめない」姿を見せてくれました。

IMG_8342IMG_8349IMG_8351IMG_8353

地域の中の学校であるという思いが一層強くなりました。津具を愛する心、地域を盛り上げようという思いを強く感じた一日でした。みなさん、本当にありがとうございました。

9月19日(火)~10月13日(金)まで、津具小学校正面玄関において子ども作品展を開催しています。

P1040488

  絵画1点、写真7点、俳句4点の出品がありました。どれも力作揃いです。

24日(日)の運動会当日はもちろん、いつでも気軽にお立ち寄りください。

なお、展示を希望される場合は、小学校教頭までご一報ください。

 

9月24日(日) 今度こそ運動会!

台風の影響で延期された運動会。1週間の練習期間で、演技に更なる磨きがかかりました。

21日(木)には、PTA役員委員をはじめとする19名の協力で、テントや鈴割り用の竹の準備を行いました。ご協力ありがとうございました。

10月2日(月)は、5年生の林業体験学習です。事前学習会として、新城設楽農林水産事務所の酒井さんのお話を伺いました。

P1040492P1040493

P1040494P1040500

  杉、ヒノキ、コナラの枝を実際に手にとって確かめました。設楽町は、森林率が91%、人工林率は81%だそうです。林業が盛んだったため、植樹された山が多いということでしょうか。森林に囲まれた設楽町で生まれた私たち、ふるさとの山、産業について学習するよい機会ですね。

運動会 9/24(日)に延期

日本列島を縦断した台風18号の影響で、16日(日)に予定されていた運動会は、24日(日)に延期となりました。

P1040484P1040485

  本番までの1週間、これまでのように何時間も練習時間をとることはできません。でも、放課や授業後には、運動場で帽子とりや一輪車の練習をする子ども達の姿が見られます。1学期の間、運動場で遊ぶ子どもが少なかったので、とてもうれしいことです。

雨がプレゼントしてくれた1週間。たくさん身体を動かして、演技にも磨きがかかることでしょう。

24日、今度こそ天気になあれ!

9/13 保小合同運動会予行練習

さわやかな秋晴れの下、運動会の予行練習を実施しました。

本番に向けて、各競技はもちろん、各係の仕事の確認や、保育園児への気配りなど、よく考えて全力で取り組みました。

IMG_7609P1040370

P1040399DSC_2247

P1040412P1040411

P1040477P1040482

短い練習期間でしたが、どの種目もよく工夫され、練習されていたように思います。最後の源平戦までは紅組の圧勝かと思われましたが、源平戦で1点差まで追いつくという白熱した展開となりました。本番はどうなるか楽しみです。

保育園との合同種目では、優しく声をかけ、ゆっくりゆっくり進む小学生の姿に、うれしくなりました。中学生と小学生、小学生と保育園児、とてもよい関係ができていますね。

運動会は、16日(土)の予定ですが、台風の影響による雨が心配です。さわやかな秋晴れの下の運動会・・・どうなるでしょうか。

9月1日は防災の日です。地震発生を想定した避難訓練を、小中合同で実施しました。

CIMG5892CIMG5896

IMG_7510IMG_7522

  保健室にいた児童も、先生の指示に従い頭部を守り避難することができました。どこが最も安全か、引き渡しが必要かなど、災害の種類や規模により避難方法も変わってきます。自然災害は、いつどこで発生するか分かりません。でも、防災意識を高めることで、被害を小さくすることはできるはずです。

①訓練や災害の報道などに機会に、家族で防災について話題にしましょう。

②日頃から、よく聞き、よく考え、仲良く協力しましょう。

 

この日の給食は、体育館を避難所と見立てての防災給食でした。栄養教諭から説明を聞いた後、通学班ごとに分かれていただきました。メニューは、非常食アルファ化米(チキンライス)のおにぎり、ゆかりとわかめのおにぎり、ゼリー、牛乳、非常食のスープを使った野菜たっぷりのオニオンスープです。

P1040343P1040342

IMG_7545IMG_7562IMG_7555IMG_7559

中学生の指示に従い、和やかに会食することができました。いざというとき、中学生は大きな力となります。この日も、リーダーシップを発揮し、準備や片付けに活躍してくれました。隣接した小・中学校ですが、なかなか交流の機会はありません。防災給食は、非常時の意識を高めるとともに、小中学校の交流の場としてもよい機会となっています。

2学期が始まりました。

【9/1 始業式 感動のスピーチでよいスタートが切れました】

始業式では、毎年恒例の「夏休みの反省と2学期の抱負」スピーチがあります。トップバッターは、5年生。「5年生の代表お願いします。」『はい。』 この返事から目を見張るものがありました。そして、代表4人のスピーチが、とてもすばらしかったのです。外部からの剣道合宿練習に参加し、いつもとは違う練習で大変だったこと、リーダー研修で自分から話しかけて友達ができたこと、これまでの年と違ってラジオ体操をたくさん頑張れたこと、2学期の偕楽園訪問に向けて、みなさんに喜んでもらえるように協力して楽しめる方法を考えたいなど、それぞれの様子や気持ちが目に浮かぶようでした。

IMG_7401IMG_7409IMG_7413IMG_7420

IMG_7427IMG_7448

5年生に続く各学年も、大きな声でしっかりと思いを伝えることができました。最後を飾る6年生からは、「自分で考え、行動したい。」という力強い決意も聞かれました。2学期に向けて、よいスタートが切れました。

【3匹のカエルを大切にしよう】

IMG_7456IMG_7457

校長先生からは、「3匹のカエル」の話がありました。「かんがえる」「ふりかえる」「まちがえる」です。間違えることや失敗することを恐れていては何もできません。やってみて、間違えたらどこを直せばよいかを振り返り、またじっくり考える。「カエル3(さん)」を合い言葉に、充実した2学期にしましょう!

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ