2024年7月アーカイブ

1学期終業式

7月19日(金)、1学期終業式を行いました。

スピーチでは、1学期の思い出や夏休みにがんばりたいことを話しました。低・中学年も、全校の前でがんばって大きな声でお話しできました。

IMG_6495.jpg

校長からは、いつもの「家族に明るい声であいさつしよう」「家族の一員としてお仕事をしよう」「作文をしよう」について話されました。

IMG_6511.jpg

漢字検定の合格証書の伝達表彰をしました。今回は満点合格も出て、みんなにこにこでした。

IMG_6525.jpg

最後に、児童会から9月21日(土)に行う運動会のスローガンが発表されました。

 繋 げ ~一人一人の思いを仲間と~

IMG_6550.jpg

1学期の教育活動を無事終えることができました。ご支援ありがとうございました。

スクールミーティング

7月18日(木)、土屋町長、大須賀教育長をお招きし、子どもたちと町の将来について話し合うスクールミーティングを行いました。

IMG_6469.jpgIMG_6474.jpg

子どもたちの、町づくりに関する提案について、町長さん自らが答えてくださいました。アイデアを認め励ましていただけた一方で、物事を継続発展させていくことも大切だとお話されました。

IMG_6478.jpgIMG_6479.jpg

子どもたちにとって、何かを生み出したり作ったりというところだけでなく、その先についても見通すことが必要であることなど、ちょぴり大人な視点も学ぶことができました。

IMG_6481.jpg

後半は、お二人の出身校だった津具小学校ができる前の上津具小学校、下津具小学校のことについて子どもたちの質問に答えてくださいました。

秋花壇に向けて

7月17日(水)、花壇に苗の定植をしました。

みどりの少年団活動の一環として、5・6年生が行いました。

DSCN7407.jpgDSCN7410.jpgDSCN7413.jpg

今年も猛暑が予想されます。散水や間引き、花摘みなどをして、きれいな花を咲かせることができるようお世話をしていきます。

うたごえ指導をしてもらったよ

7月16日(火)、地域で合唱指導をしている小西さんをお招きし、本校の子どもたちに指導していただきました。

IMG_6375.jpg

登場から元気いっぱいの小西さんの歌声に、子どもたちもどんどん自分の歌声を出すことができるようになってきました。

IMG_6377.jpgIMG_6382.jpg

今年度の全校合唱は「Believe」という曲です。なんと3部合唱版で、とても難しいのですが、1年生をはじめ、26人みんなが自分の力を発揮しようと張り切っています。

みなさんに披露するとき(初演は設楽町民音楽会かな?)が楽しみです。

7月12日(金)、1学期最後の授業研究会を行いました。

今回は、設楽町の教職員指導力向上研修会も兼ね、校外からの参観者も多く来校しました。また、愛知教育大学の柿崎教授が、大学院生2名とともに来校され、ご指導してくださいました。

5・6年生の総合的な学習の時間「津具小学校50周年記念式典を成功させよう」の一コマです。津具小学校の歴史を紐解き、どの年代でも行われていた鼓笛隊・マーチング・ブラスバンドといった吹奏楽をキーワードに、式典での吹奏楽演奏の可否を考える時間でした。

IMG_6298.jpgIMG_6306.jpgIMG_6308.jpg

子どもたちは、自分の調べてきた歴史的背景やその当時の人々の感想、願いをもとに、当日どのように扱いたいかを発言していきました。子どもたちが、過去に本校を卒業した人々の思いを大切にしていることが伝わりました。

IMG_6340.jpgIMG_6342.jpg

授業後の研究協議では、子どもたちの発言や積極的なかかわりあい、授業者の準備や話し合いが深まるための支援について活発な意見交換がなされました。また、設楽教育指導室の指導主事からは、研究構想に沿った単元の進め方、本時の位置づけと今後の展開についてご指導をいただきました。

IMG_6363.jpgIMG_6365.jpg

研究を監修していただいている柿崎教授からは、デューイの「探究の概念」に基づく視点から本校の研究に関する理論的側面を支えていただきました。

IMG_6369.jpg

1学期の公開授業研究を終え、成果と課題を明らかにして、2学期に向けて準備をしていきます。

1年生が1学期のあいだ勉強してきた「よもぎだんごづくり」、今回が最終回でした。

これまで、自分で調べたり、おうちの人に聞いたり、和実会の方々と一緒に作ったりしてきましたが、そこで学んだことをもとに、「もっとおいしいよもぎだんごをつくるぞ!」と意気込んでいました。

IMG_6258.jpg

生地を作ったり、形を整えたりは、ずいぶん手馴れてきました。

IMG_6261.jpgIMG_1676.jpg

鍋でゆでて完成。

IMG_6268.jpgIMG_1682.jpg

職員室の先生方に食べてもらい、感想を聞かせてもらいました。

IMG_1699.jpg

自分たちで考え、周りの人のアドバイスや様子を見て自分で決め、自分でやり遂げたよもぎだんごづくりの体験は、1年生にとって大きな成長の機会だったと考えます。

かるた大会

7月9日(火)、全校でかるた大会を行いました。

「いろはかるた 三河版」を使って、三河にちなんだ札を取り合いました。

IMG_6203.jpg

1・2年生がとてもはりきってたくさん札を取ることができました。

IMG_6208.jpg

情報委員会からの表彰(お手製のメダルあり!)もありました。

IMG_6238.jpg

みんなで楽しく遊べる津具小学校です。

ストップ温暖化教室

3・4年生は、理科の学習として「ストップ温暖化教室」を行いました。

講師の杉浦さんから、温暖化の仕組みや防止する必要性、そして温暖化をストップするためにみんなができることを学びました。

IMG_6194.jpgCIMG7047.jpg

実験を目の当たりにして、子どもたちは真剣な様子でした。

IMG_6179.jpgIMG_6193.jpg

子どもたちの関心が高まること、そして行動につながることを期待します。

津具を花いっぱいに 地域花壇の定植

5・6年生のみどりの少年団が、地域花壇の定植に行きました。

DSCN7241.jpgDSCN7246.jpgDSCN7250.jpg

津具の街が花いっぱいになるといいですね。

ヨガでスッキリ 学校保健委員会

7月4日(木)、学校保健委員会を行いました。

IMG_6082.jpg

この日は、インストラクターをお招きし、ヨガでスッキリ親子体験をしました。

親子でヨガをして、心も体もリラックスしました。

IMG_6089.jpgIMG_6103.jpg

後半は、夏休みの生活について、親子で考え、計画を立てました。薬剤師の先生からのアドバイスもいただきました。

IMG_6115.jpgIMG_6125.jpg

親子で健康について考える機会となりました。

動物ふれあい教室

7月3日(水)、愛知県獣医師会より都築先生が、豊根村より狩野先生が来校され、動物ふれあい教室を行いました。

2年生は、狩野先生からヤギのお世話の仕方について教えてもらったり、ユキオの角や爪を整えてもらったりしました。

IMG_5996.jpgIMG_5994.jpg

都築先生からは、ニワトリの体温の温かさに触れさせてもらったり、ユキオの心音を聞かせてもらいました。

IMG_6023.jpgIMG_6041.jpgCIMG4009.jpgIMG_6068.jpg

津具小学校で育てている大切な命、みんなでかわいがり、守っていきたいと思います。

地域のみなさまも、ぜひ見守っていただき、ユキオたちに会いに来ていただければと思います。

読み聞かせをしました

7月2日(火)、情報委員会が絵本の読み聞かせをしました。

いつもは聞き手ですが、今回は語り手です。

CIMG7007.jpgCIMG7012.jpgDSCN7100.jpg

1年生にも聞いてもらいました。

IMG_2454.jpgIMG_2450.jpg

自分たちでやることが、よい経験となり、力となります。

名倉小との合同水泳学習③

7月1日(月)は、名倉小との合同水泳学習の最終回です。

これまでの練習をとおして、みんな上達してきました。

IMG_5810.jpg

25mを泳ぎ切ることができる子は、より速く、よりスマートに泳げるよう練習をしていました。

IMG_5919.jpg

低学年のみなさんは、みんなとなかよく水に親しむことができました。

IMG_5840.jpgIMG_5953.jpg

夏休み中も、進んでプールに行き、水泳に親しんでほしいと思います。

水泳記録会は、8月21日(水)実施予定です。

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ