
日ごとに暑さが厳しくなっているように感じます。 7月が終わり8月になりますが、まだまだ暑さは続くようです
薄く雲がかかっていましたが、今日も、暑い一日になりました。
昨日、台風13号が発生しました。台風の進路によっては、台風周辺の湿った空気が日本付近に流れ込んで厳しい暑さがさらに続くおそれがありそうです。
ひと月の間に2回満月がある場合、2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶことがあります。見られるのは、2012年以来、3年ぶりです。
今月は、2日が満月でした。今日31日の夜には、今月2回目の満月、つまりブルームーン、ということになります。
3年に一度に貴重な満月が見られるころには、暑さも治まっていてほしいです。
【ブルームーンについて】
ブルームーンが見られる機会は、そう頻繁にあるわけではなく、3年に1度くらい。前回は3年前の2012年の8月でした。次回は、3年後、2018年の1月です。
なお、ブルームーンと言っても、青く見えるわけではありません。英語で、『珍しいこと』を『once in a blue moon』と表現しますが、どうやらこれと関係があるようです。
![]() | ![]() |
本校の生徒たちは、今週から来週にかけて、町内の福祉施設(やまゆり荘、すぎのきの里・緑風園)で、福祉体験をしています。
数人が組になり、車椅子を押したり、食事の準備をしたり、お年寄りと会話をしたり、介護のお手伝いしました。
生徒一人一人が、それぞれに体験し、ふれあって、 感じて、 何かを考える中で、自分たちが果たせる役割は何かを学ぶことができたら、たいへんうれしいことです。