各班の先生から続々情報が。ブログ担当は、嬉しい悲鳴をあげています。
上野動物園に、9時半前に到着した1班は、すごい人の波に驚いています。
トラブルといえば、2班の生徒用デジカメが不調だったこと。急遽、金魚のフンの先生が、カメラを渡しました。
「すごい人です!」
日本科学未来館に、やはり9時半前に到着した2班は、10時開場待ちです。

名探偵コナンの特別企画展をやっているようです!今頃楽しんでいることでしょう。
4班も9時半オープンの水道歴史館に無事到着しました。

さて、3班は、8時半に出発して、徒歩で品川まで歩く強行軍!金魚のフンの教頭先生は、汗だくでのレポートです。

生徒は元気です。4.8キロの道のりを、地図を見て、最初の目的地「アクアパーク品川」にたどり着いたようです。公共交通機関を利用することも学習ですが、徒歩で歩いた首都圏は、また違ったみえ方をしていたのでしょう。
→ 「途中で、道の端にネズミがいたそうです。ものすごい汚れた川を見て、その臭いを嗅ぎました。」
校長が、出発式の中で、「やっぱり豊根が一番。と思って戻ってきてください。」と生徒に話しましたが、そう、思わせるような経験ですね。。。
「国内研レポ」をごらんになっている方々へ
午後から東栄町でお仕事をするため、ブログアップを中断します。夜5時に再開します。自主研修最終終了は17時45分。到着間際は、リアルタイムでブログアップする予定。
なお、一時的に、クリックすると写真が拡大できるように設定してあります。