2018年11月アーカイブ

明日は愛知駅伝!

20180402_150518.jpg 20181121_194310.jpg

明日、豊根村チーム(うち、本校生徒4名)は、午前8時に役場前に集合、10時に現地入りします。東海テレビでも放映されますので、ぜひ、現地で、またはテレビの前で応援をお願いします。

第5回 スキー場キャラクターグランプリ

char_35_1.jpg

ポンタ君も応援!

(依然トップを独走中!ポンタの応援も続けてお願いします。毎日1回クリック!)

第3回 学校保健委員会

「学習効率 Up!」~やる気と記憶力~

というテーマで、1時間に渡り、親子で体験的な委員会を行いました。

20181129_133149.jpg 20181129_133343.jpg

まず、生徒会の保健安全委員会による「あなたはどんなときにやる気が出ますか?」という調査報告がありました。中学生ともなると、褒められたときより、自分で決めた、つまり「自立心」をもったときにやる気が出るという報告がありました。

20181129_134849.jpg 20181129_135009.jpg

つづいて「やる気と記憶力はどこからやってくる?という養護教諭の解説のあと、「いろいろな記憶術を知って、記憶してみよう!という活動に入りました。

左がマインドマップ、右がアウトプット法の実習です。

親子で活動することで、冬休みに向けての課題にやる気が出てたくさん覚えることができるといいですね。

授業参観4時間目 各学級ごとで

1年英語「道案内をしよう」

ALTの先生も交えて、外国人に質問されたときの道案内を練習していました。

20181129_114842.jpg

2年数学「合同な三角形をかくために」

合同条件の学習の最初でした。みんなしっかり理解しようと、一生懸命でした。

20181129_114801.jpg 20181129_114815.jpg

3年生技術「理科の実験で利用する電流測定装置を作ろう」

テレビドラマ「下町ロケット」のように、何度もプログラムを苦労して組み替えていました。成功したプログラムは理科の授業で使います。理科の先生が、「みんな、理科の実験器具を作ってくれてありがとう」と、声をかけていました。

20181129_115910(1).jpg

ひまわり国語「テレビ番組をつくろう」

たんぽぽ「ゲームの仕方をわかりやすく小学生に伝えよう」

20181129_114951(1).jpg 20181129_114726.jpg

パソコンによるプログラミング学習と、ビデオ映像編集を教材に国語が展開されていました。また、プラバンの作り方を上手に説明できるよう、保護者の方を相手に、練習をしていました。


アクセスカウンター アクセスカウンター

授業参観 全校道徳

全校道徳では「パラリンピック(他者理解)」が行われました。

まず、パラリンピックのダイジェスト映像を見て、感想を伝え合いました。

  • 通常の競技と違って、やり方が少し違った。
  • スポーツを楽しんでいる。
  • 全力を出し切っている。
  • 障害があって、辛いと思うけど、競い合っている。
  • 思い切りプレーを楽しんでいる。
  • 苦労があるだろうけど、前向きに行っている。

20181129_103955.jpg 20181129_1041232.jpg

次に、パラリンピックについてのクイズを行いました。

車椅子ラグビーで使用する車椅子は?

スキー競技の補助器具(手につけるもの)の写真を見て、それがスキーで使用されるものだと当てる問題。

背泳ぎのスタートのときにグリップを握れない方が使うものはタオルかグローブかホースか?

(正解はタオル。口にくわえて保持する。)

車椅子バスケットボールのリングの規格は?

(正解は通常と同じ。広く普及させたいため。)

その後、パラリンピックが、「勇気」「強い意思」「公平」「インスピレーション」という4つの価値によって行われていることを確認し合いました。

 

12月の予定

12月は寮の行事等もたくさんあります。

各部活動も対外試合や練習試合で力をつけます。

1 愛知駅伝(愛・地球博記念公園)
2  
3 月曜朝礼・3年実力テスト
4 地域美化活動(落ち葉掃き)
5 個別面談(7日まで)
6 SC来校
7 人権教室(5時間目)
8 東三剣道錬成会(豊川市総合体育館)
卓球部練習試合(作手中)
9 JA杯剣道大会(新城中)
10 月曜朝礼(校長)
11 寮ナイトサークル
12 たんぽぽひまわりクリスマス会
職業講話・寮天文教室
13 寮クリスマス会
14 学校徴収金振替日
15 新城総合公園杯弓道大会
16 人権作文コンクール表彰式(名古屋)
17 月曜朝礼
18 交通安全学習
19 子ども議会・スキー合宿前健康診断
20  
21 第2学期終業式・煌めき合唱会
寮荷物搬出
22  
23 天皇誕生日
24 振替休日
25 冬季休業開始
26  
27  
28 仕事納め
29  
30  
31  

本日付の東愛知新聞において、本校生徒清川さんが、「第37回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会」中日新聞社賞を受賞したことが報道されていました。週明けには中日新聞の取材もあり、後日中日新聞でも掲載される予定です。

人権については、2学期の始業式に、特に力をいれましょうという呼びかけをしただけに、受賞した清川さんだけでなく、本校生徒の人権意識の高さを評価されたととらえ、喜びもひとしおです。

12月に名古屋市で行われる「ちょっと素敵な映画会」での授賞式に参加し、受賞作文の朗読も行われる予定です。

なお、豊根村は平成26年度にも富山中学校生徒が同じ中日新聞社賞を受賞しています。

詳細は

第37回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会

で検索してみてください。

2学期始業式のお話

豊根小の学芸会でした!

今年から午前日程で、豊根小の学芸会が行われました。弟、妹のいる中学生も、勉強の合間をぬって家族のがんばりを見に来ていました。

元気な太鼓の演奏、きれいな低学年の演奏、そして美しいハーモニーの児童や保護者の皆様の合唱がありました。

201811.jpg

おならでおおかみをやっつけたり、どろぼうがっこうの凝ったメイクや期待を裏切るおち、村長さんから感謝状を贈られそうな消防団の活躍、そして高学年は心が育つ道徳的な感動劇と、どれもとても楽しませていただきました。

こうして育った子どもたちが豊根中生徒になるかと思うと楽しみです。

なお、小学校PTA会長さんのあいさつの中で、中学校のPTAとの統合を積極的に推進したいという旨のお話がありました。小学校は臨時総会を12月に行うそうです。

中学校のPTAも小学校との一本化という方針で11月の臨時総会が行われます。ぜひ小中連携教育を実施している豊根小学校とのPTA組織の協力について、ご理解いただけると幸いです。

金山寺味噌と米こうじを持ち帰りました!

火曜日に行われた「ようこそ先輩」では、金山寺味噌について3人の講師の方をお招きして体験活動を行いました。

詳細は後日ブログでお伝えします。(各学級の通信に紹介されています。)

本日、作った味噌と米こうじを持ち帰りました!

ぜひ、忘れず味わったり、米こうじで甘酒作りに挑戦したりしてください。

甘酒作りのレシピは袋の裏にあります。

20181122_190517.jpg 20181122_190846.jpg

20181122_191007.jpg

新城税務署長さんより表彰されました

20181121_132003.jpg

税の作文、および標語において、優秀だったため、本校は5名の生徒(写真は4名)が表彰されました。新城税務署長さん(右女性)が遠方より来校され、一人一人に表彰状と賞品を渡してくださいました。

最優秀作品は18日(日)まで新城ピアゴ2階に展示されています。

「納税は みんなの笑顔を 見たいから」(本校生徒作品)※作文略

さあ、期末テスト週間です

3年生はそれぞれの進路が明確になり、どの生徒も真剣に取組んでいます。

20181121_111137.jpg 20181121_111001.jpg

1年2年も、中間テストの反省を生かし、担任の先生方からもアドバイスをいただいて、期末テスト対策も万全のようです。

3連休は、小学校の学芸会もありますが、家庭学習が充実した日々になりそうです。

※3年の写真は、マット運動の学年の中での発表会。

20181121_110553.jpg

愛知駅伝、第2回練習会がありました

20181121_194310.jpg 20181121_193924.jpg

 愛知駅伝豊根村チームの第2回の練習会がありました。ちょうど東海テレビの取材班が、愛知駅伝大会当日に放映するために撮影をしていました。

 さかのぼって、4時の駅伝練習のときも、たまたま取材班が中学生の駅伝練習を撮影していました。生徒は張り切って練習に取組んだようです。

 さあ、皆で選手を応援しましょう!

 あわせてポンタの投票もお願いします。実際、生徒の多くは手持ちのタブレットで投票してくれているようです。豊根村を愛する生徒達、ありがたいことです。

第5回 スキー場キャラクターグランプリ

char_35_1.jpg

寮の食事の時間について

先日の「寮運営委員会」のとき、運営委員の方々に夕食の様子を見ていただきました。

また、今日の朝は、寮長が朝食の様子を見にいきました。

20181119_183713.jpg 20181121_071139.jpg

 寮運営委員会では、多くの運営委員の方に、有料(450円)で寮食も体験していただきました。「量が多い」というのが率直な感想のようでした。「しっかり食べさせたい」という豊根村の方針が受け継がれていることを感じました。

 食後のおやつは、以前はもっと多かったと運営委員の方に教えていただきました。現在は、生徒が決めていることや、以前より量が減っ実際、週末に残ったおやつを持って帰る生徒も多いようです。お腹がすいても困るし、お腹がいっぱいでも困ります。困ってしまう生徒が一人もいないための配慮と思ってご理解をいただけたら幸いです。(文責 寮長)

 

寒い日が続きます

20181121_073657.jpg 20181121_073703.jpg

20181121_073814.jpg 20181121_074030.jpg

生徒が登校する朝、うっすらと霜が降りていました。

自治会の生徒が、登校する生徒へ笑顔でハイタッチをしていました。

寮母さん、寮監の先生は、生徒の様子を見守りつつ、「いってらっしゃい」と見送っていました。

とても家庭的な雰囲気が伝わってきました。

20181121_073436.jpg 20181121_073516.jpg

保育園の発表会に参加してきました

20181117_122059.jpg

 生徒たちが3部に取組んでいた土曜日の午前中、同じ敷地内の杉の子保育園では、かわいい園児たちの発表会が行われていました。豊根中豊煌祭と同じく、会場は笑顔で包まれていました。

 保護者の多くは豊根中卒業生でした。

 なお、子育て支援センターに通われているお子さんや保護者の皆さんも出番がありました。たいへん人数の多い世代もありました。

 なお、ご来賓にみえた村長さんから、スキー場キャラクター投票についてご案内をいただきました。

 ぜひ、みなさんも茶臼山高原スキー場の、とってもスキーが上手なキャラクターポンタ君への投票をお願いします。豊根村公務員としてのお願いです。

 <補足>

  1. 毎日1回投票できます。
  2. 現在1位です。
  3. 昨年度は最後の最後、投票締め切りの直前の夜中に逆転されてしまいました。
  4. 投票最終日は1月27日(日)です。

第5回 スキー場キャラクターグランプリ

char_35_1.jpgクリックすると投票ページになります。

「福笑」学年劇を振り返って

IMG_5777.JPG PB110083.JPG

PB110110.JPG PB110119.JPG

1年劇「私たちの成長日記」

・家族が楽しみにしてくれていたので、本番も楽しませることができた。

・練習どおりできた。やりきることができた。

・一から劇を作るのはたいへんだった。

PB110148.JPG PB110133.JPG

PB110139.JPG PB110158.JPG

2年劇「サバイバル・アニマルズ」

・劇では、お客さんが笑ってくれたので、楽しんでもらえたと思います。

・すべての台詞に感情を込めて言えた。お客さんに笑ってもらえたから僕たちもうれしかった。

・劇面白かったよ、ということを言ってくれたのですごくうれしかった。練習時間は、去年と比べて少なかったけれど、すごくよい豊煌祭になった。

IMG_5831.JPG PB110252.JPG

3年「バンド・漫才・ダンス」

・作り上げる過程を通して、4人の絆が深まった。

・友達がいつも係をまとめてくれて、ダンスも教えてくれた。

・早くから準備をしたので、とてもよい発表になった。

「福笑」3年劇動画集

「福笑」学年発表動画集

企画係が進行した「煌めきフリータイム」。

今年は7組が登場しました!どれがどれかわかりますか?

20181116_143927.jpg

PB110456.JPG PB110455.JPG

PB110427.JPG PB110414.JPG

PB110472.JPG PB110410.JPG

Toyone Tokersはビデオ出演でした!

豊煌祭「福笑」ふれあいタイム

ふれあい係が計画した、ふれあいタイム。会場一体が皆さんの笑顔と思いやりの場所になりました。

PB110494.JPG IMG_5902.JPG

サザエさんのエンディング曲とともに登場。妖怪体操をうたって踊ります。「ウォッチ!今何時?」

IMG_5903.JPG IMG_5923.jpg

IMG_5927.JPG IMG_5935.JPG

妖怪ウォッチのキャラクターの文字数だけ集まるゲームです!

豊根の給食 11月16日

DSC09660.JPG

ごはん 牛乳 豆腐の柚子味噌かけ 即席漬け 田作り けんちん汁

今日のかぶは生徒の家で栽培された「桃かぶ」です。柚子も豊根の柚子です。

DSC09662.JPG DSC09661.JPG

豊煌祭「福笑」合唱

本校の最大の特色である、全校合唱とクラス合唱。先輩たちの伝統を受け継いで、年々レベルアップをしています。

夏目はる子先生や豊根小の支援員の金田光代先生にも、これまで丁寧にご指導をいただきました。

なんといっても豊根小で、美しい合唱を経験してきた子どもたち。

中1の美しい歌声に、それが表れていました。

中2は、一人一人の笑顔が輝いていました。

中3は一人一人が全力で取組んでいることが感動として伝わりました。

PB110313.JPG PB110316.JPG

IMG_5858.JPG IMG_5856.JPG

PB110340-222.jpg

気持ちいい朝

20181116_075111.jpg 20181116_081945.jpg

 朝から晴れて、気持ちよく一日がスタートしています。寮生は運動場で寮活動。まだ、日が当たらない運動場でランニングをしていました。音楽室では、きれいに手入れされた木管や金管楽器が、こちらは朝日を浴びてきらきら輝いていました。

20181116_075529.jpg 20181116_075552.jpg

20181116_075649.jpg 20181116_075736.jpg

 熊谷家と志高寮、そして大入川の紅葉です。

アクセスカウンター アクセスカウンター

秋も深まってきました

20181113_085537.jpg

 こだま橋からの紅葉が一番いい時期になりました。生徒は毎日この景色を眺めて登校しています。

 ブログの更新が遅れています。今晩また、豊煌祭の様子をお伝えできればと思います。

 豊煌祭が終わって、期末テスト週間になりました。夜の消灯は1時間遅くなっています。おそらく生徒は目的をもって学習に励んでいることと思います。また、卒業アルバムの写真の撮影がありました。2年生は海外研のパスポートの写真もとりました。卒業や海外研に思いを馳せながら撮影に望んだのでしょう。こういった行事を通して、生徒達は夢に向かって進んでいくのだと感じました。

20181113_083642.jpg 20181113_085619.jpg

 小学校はマラソン大会が行われました。新記録もたくさん生まれたそうです。走るのが大好きな子が中学校に入学してきます。全校体制の駅伝部はこれからもよい伝統が引き継がれていきそうです。

20181113_110610.jpg

 

20181111_105343.jpg 20181111_110223.jpg

20181111_111102.jpg

林業科の意見発表では、北設楽郡の外から林業科を希望してやってきた仲間から学んだお話を聞くことができました。プロジェクト発表では、お馴染みになった木材燃料「アツマル」の松や杉への応用について勉強になりました。普通科の自然探求コースの発表では、本校卒業生の2人の発表がきけました。生徒の主体的な取り組みを感じました。

本校に初めて赴任した先生も、「田口高校の発表がとてもおもしろかった」と、感想を述べていました。忙しい中、遠方まで足を運んでくれた高校生に感謝です。

「福笑」English Fes 代表発表

「英語で笑いをとるなんてすごかった。」という保護者の方の感想がありました。英文に訳がついたプレゼンテーションもあったので、小学生にも理解できました。

PB110068.JPG IMG_5758.JPG

①I want to be a weather forecaster in my future.                       
②Oh, really?
①Yes. So please listen to my report.
②OK, come on.
①Good morning everyone. 
Now I'm going to tell you today's weather.
②You can go.
①Today's weather in Toyone will be sunny sometimes cloudy.
②Oh, good weather.  
But recently a little cold.
①No rain at all.  
And the highest temperature is 40 degrees.
②Oh, really hot.
①We need to wear a coat.
②Stop.  
What's up with that? 
Why do we need a coat?  
The temperature is 40 degrees, you said.
①It's very very hot.  
We don't need a coat!
②Really?
My mistake.  
Can I try once more?
①OK.
You can go.
②Good morning everyone. 
Now I'm going to tell you today's weather.
①Take it easy.
②Today's weather in Toyone will be sunny sometimes cloudy,
and then rainy sometimes snowy,
and then sunny sometimes rainy,
and then snowy sometimes ・・・・・・
①Stop stop.  
What's up with that?
Too much information.  
Listener can't understand what to do.
One more again.
②Today's weather in Toyone will be sunny or
rainy or cloudy or snowy.
①Never mind.
①②Thank you.

IMG_5764.JPG PB110073.JPG

①Now we are studying English, right?
②Yes, English is very hard, but it's interesting.
①We've just learned how to write a diary, haven't we?
Can you do it?
②Of course, I can! Actually, I wrote a diary last Sunday.
①I see.
Let me listen to your diary.
②OK.
Please listen.
I got up at seven.
①You got up at seven.
②Then I had breakfast.
①You had breakfast.
②I had natto and cereal with orange juice for breakfast
①What's up with that?
Did you eat natto and cereal with orange juice?
That's so weird!!
②What?
Natto is a traditional food for Japanese breakfast!
①That's true.
I like it, too.
But, you have to think about the combination of food!
②Oh, combination of food.
I never thought of that.
OK, let me try once more.
①Take it easy.
②I got up at seven.
①You got up at seven.
②Then I had breakfast.
①You had breakfast.
②I had bread and cereal with orange juice for breakfast.
①Well done.
②After that, I had lunch.
①Lunch time.
②I had chicken and pasta.
①Chicken and pasta, sounds delicious.
②Then I had chocolate and ice cream.
①I love ice cream.
②And I had cake, pancake, rolled cake, and .........
①Stop, please stop!
What's up with that?
It's clear you eat too much food!!
You will become fat!!
You have to change your lifestyle.
②Oh, I don't want to become fat. But,
I can't think of what to do besides eating!
①Never mind.
①②Thank you.

「福笑(ふくしょう)~地域に笑顔を届けよう!みんなの絆~」というスローガンでの豊煌祭、生徒はしっかり届けられたと思います。ブログで振り返りたいと思います。

オープニング・吹奏楽発表

IMG_5721.JPG PB110027.JPG

IMG_5712.JPG IMG_5708.JPG

企画係のメンバーが今日の見所を発表した後、校長が全体での吹奏楽はこれで一区切りという話をしました。

企画係はスローガンやプログラム作成、司会進行、フリータイムなどの計画も行っています。

IMG_5725.JPG IMG_5738.JPG

煌めきの歌とアンダーザシー(ディズニーのリトルマーメイドから)も最後にふさわしい、素晴らしい演奏でした。会場の皆さんも感慨深げに聴いてくださいました。

PB110037.JPG PB110034.JPG

27名と少ない人数で、ここまで作り上げた努力が素晴らしいと思います。楽器によっては一人しかいません。一人一人のプレッシャーは相当なものだったようです。

豊煌祭 大成功

IMG_5741

子どもたちが煌いた豊煌祭でした。

内容の詳しいアップは火曜日に行います。

20181109_111740.jpg

 写真は中学校の3階から撮影した老平地区です。紅葉と霧が織り成す風景がとても素晴らしいです。今、こだま橋から見る紅葉が一番きれいなときです。中日新聞では霧石峠の紅葉を伝えていました。

 この写真を撮った数時間後、おおきな稲光とともに地震のような地鳴りを伴った雷鳴が兎鹿嶋に轟きました。不安定な天候にも生徒達は負けないで、落ち着いた生活をしています。

 豊煌祭では運動場を駐車場として開放します。これから雨も上がるので、当日はぐちゃぐちゃにならずにすみそうです。9時にオープニングです。トップは全校体制最後の吹奏楽からです。ぜひ、お楽しみに!

20181109_154357.jpg 20181109_154233.jpg

エンディング終了が14時50分、片付け・ST終了が15時50分となっています。

終日ご覧いただける方は、お弁当をご持参の上、お願いします。

20181109_152116.jpg

花壇も色鮮やかです。

豊煌祭まであと2日!

といっても、土曜日は部活動もありませんので、実質あと1日です。

 ここまで、生徒も先生方も全力で取組んできています。少ない人数で、これまでと同じことをやろうと頑張っています。27人と少ない人数のため、一人一人の負担は相当大きいものがあります。

 一生懸命作り上げた文化祭、ぜひ多くの方のご来校をお待ちしています。

 3年生は余裕で、授業をやっていました!ずいぶん早くからスタートしていたため、準備万端のようです。3年間で一番思い出に残る豊煌祭になりそうです。(5時間目にも楽しく国語の授業をしていました。)さすが受験生。

20181109_141844.jpg 20181109_111814.jpg

 2年生は最後の追い上げです。全員そろうことがなかなか難しかったようですが、先生と生徒がお互いに助け合い、全力で取組んでいました。合唱の課題も克服したようです。これから3年生に向けて、勢いを感じました。

20181109_141525.jpg 20181109_141550.jpg 20181109_141544.jpg

 1年生は、リハーサルを見られなかったので担任の先生にお聞きすると、1年生の元気でフレッシュな雰囲気が伝わるとよいということでした。新鮮な中学生という姿を見られるのを楽しみにしてください。(写真は数学授業)

20181109_111927.jpg 20181109_111937.jpg

豊根の給食11月8日(金)

20181109_120254.jpg 20181109_120429.jpg

20181109_120439.jpg

豊根の名産となったブルーベリー。目にもよいとされています。ヨーグルトにたっぷりかかっていました。

20181108_140420.jpg 20181108_140443.jpg

音だしは3年生のリーダーを中心に行っていました。本番のようにはじめとおわりの動きも練習していました。

20181108_141429.jpg 20181108_141437.jpg

練習が終わって片付けです。とてもてきぱきと行っていました。次の合唱練習に時間をかけたいという気持ちがよく出ていました。本番では、そんな姿もご覧いただけたらと思いました。

20181108_142615.jpg 20181108_160118.jpg

全校合唱と3年生合唱です。真剣に聞いている1年生の姿も微笑ましいです。(ネタばれしないように、ブログも写真を抑え気味です。)

20181108_143202.jpg 20181108_160434.jpg

3年男子は裏方で活躍。指導を見守ってくださった金田先生にべた褒めされました。本番もこの実力を発揮することと思います。

20181108_160729.jpg 20181108_161201.jpg

2年生はフルメンバーではありませんでしたが、残った子が全力で取組み素晴らしい歌声を見せてくれました。指導の先生からは大きな課題を一ついただきました。きっと、担任の先生方とともに、本番はさらに成長した歌声を聴かせてくれると思います。

20181108_161750.jpg 20181108_162159.jpg

1年生も著しい成長を見せていました。8人が8人分の、中学生らしい声を出していました。本番もご期待ください。

豊煌祭の準備、万端です!

豊煌祭まで、あと残すところわずかとなりました。準備の様子をお伝えします。

PB050003.JPG PB050001.JPG

2年生は小道具の準備でしょうか。なにやら真剣に取組んでいます。

別の写真では男子がミシンを操作しているのもありました。

IMG_5380.JPG IMG_5523.JPG

さすが3年生は、見通しをもち、ずいぶん前からこつこつと取組んでいます。楽器演奏の服装は半袖短パンなのをご覧ください。

20181108_155319.jpg

1年生は準備が終わっていました。「初めての文化祭、意気込みは?」と、まだ教室にいた6人に聞いたらご覧のとおり、「がんばる!」です。小学校と違って準備する時間が少ないのでたいへん!ということでした。

豊根村駅伝チームを応援しよう!

 昨夜、豊根村駅伝チームの第1回めの公式練習会が開催されました。

 中学生区は男女各1ですが、補欠も含めて、男女2人ずつ代表で選ばれています。昨夜は、さらにその4名以外に有志の何人かが練習に付き合ってくれました。

 このきっかけは、とよね文化祭の結団式の折に、代表であいさつされた熊谷さん(駅伝部のコーチとしてきてくれた本校卒業生の役場職員)が、「ぜひ、メンバーだけでなく、多くの方に練習に参加してほしい」という呼びかけにこたえたものです。

 急いで教頭先生と寮務主任の先生が、参加を希望する生徒宅に確認の電話をしていました。(本来なら、寮外活動については事前申請が必要なのです。)

 地域を盛り上げようという姿勢は、日曜日に開催される豊煌祭の目的とも重なる部分です。熊谷さんも喜んでいたようです。

 今回コーチとして活躍する体育主任の先生は、昨年度までライバルの東栄町の選手でした。今回は、豊根村一筋で頑張ってくれるようです。昨日の練習の雰囲気もとても良かったと喜んでいました。

PB070009.jpg PB070010.jpg

PB070017.jpg PB070014.jpg2.jpg

豊根の給食 11月6日(火)

鮎の塩焼きが出ました。かなり塩がきいていたようです。

頭から食べられました。子持ちだったので、まるでたらこのようなおいしさでした。

ただ、子どもたちにとっては苦手意識のある食材。がんばって食べていた生徒もいました。

私の前に座っていた、選手宣誓をした男子生徒は、友達から半分もらって、ごはんも支援の先生からもらって食べていました。

20181106_124622.jpg 20181106_124636.jpg

鮎の塩焼き

ホウレンソウのおかか和え

さつまいもと大豆の揚げ煮

のっぺい汁

ごはん 牛乳

富山地区の風景

20181105_162119.jpg 20181105_163656.jpg

エメラルドグリーンの湖面に夕霧があり、幻想的な風景でした。

はるかかなたに、旧富山小中学校の屋内運動場が確認できます。

20181105_154952.jpg 20181105_154939.jpg

豊根発電所と、佐久間ダムのダム湖です。

豊根村に、こんな大きな船があるとは思いもよりませんでした。

厳密に言うと、ここは富山地区でなく、下黒川古真立です。

富山地区の交通事情を確認しました

 昨日、佐久間分校の授業公開があり、校長として参加してきました。その足で、規制解除されたばかりの県道1号線(通称 湖岸道路)を、スクールバスの路線の確認も兼ねて、富山地区に行ってきました。(文責 校長)

20181105_143051.jpg 20181105_153857.jpg

佐久間分校の手前の原田橋(仮設) 湖岸道路は佐久間ダムを渡って入る

(11月3日の午後3時に、県道飯田富山佐久間線が解除されたと、11月4日 中日新聞 愛知県版の記事に記載されていました。)

 帰りに富山の駐在所員の鈴木さんにお聞きして、通行止めになっていた場所を教えていただきました。すでに新しいネットになっているそうです。

20181105_153936.jpg 20181105_155638.jpg

佐久間ダムを渡ると、豊根村の案内 いたるところに残る台風の爪あと

20181105_163422.jpg

大嵐駅に渡るつり橋の手前 長野県平岡に抜ける道も通行止めのままです

小雨の降る寒い日になりました

20181106_121250.jpg20181106_121254.jpg

 晴れだと、これから温かくなる時間帯ですが、日中でも暖房が欲しくなるほど冷え込んでいます。それでも、生徒は豊煌祭の準備に向けて、熱い気持ちで取組んでいます。先週までは、体調不良の生徒も多かったようですが、今週はさすがに気力で頑張っています。

 ※ALTの先生は、なれない環境にふるえ上がっています。

各学年の学級通信から、抜粋して記事を紹介します。

<第1学年努力!体力!調和力!>吹奏楽講習会

 10月30日(火)に吹奏楽講習会がありました。豊煌祭に向けての講習会です。今回は、『under The Sea』を中心に見ていただきました。顔を上げて姿勢よく吹く、リズムに乗って吹く、など気をつけることを教えてもらいました。

 また、前回9月の講習会の時よりも、音がよくなっている、曲を吹けるようになっている子が増えているという励ましの言葉をいただきました。今回で最後の全校での吹奏楽発表。1年生にとっては最初で最後の発表となります。4月当初に比べ、音量も増え、指もよく動くようになり、難しい部分も先輩に教わりながら練習できるようになりました。吹ける部分を精一杯演奏するので、温かい目で見守ってください。

 最後は、吹奏楽のリーダーが代表して講師の先生に今までのお礼のあいさつをしました。小学校の金管のころから長い間継続して見てくださっているので、子どもたちの小さな成長にも気づいて褒めてくれる先生でした。みんなで心を込めて「ありがとうございました。」と言うことができました。

<第2学年有言実行>豊煌祭に向けて

 各グループで考え、練習している出し物の中間発表として2年部会の先生に見てもらいました。せりふをはっきりと言うこと、早口にならないこと、ダンスは恥ずかしがらず、大きく見せることなどのアドバイスがありました。限られた時間の中ですが、1時間1時間を大切にして取組んできたので、形になっています。寮の放課を使って練習するなど、自主的な姿も見られました。14人で作り上げる学年発表です。豊煌祭に向けての有言実行が達成できるようにみんなで頑張りましょう。

豊煌祭の有言実行

◎来てくれた人を喜ばせたい。笑顔にさせたい。「また来たい」と言ってほしい。

◎14人で協力する。助け合う自分たちが楽しい。全力を出す。悔いの残らないように。一人一人が活躍する。

<第3学年百戦錬磨>豊煌祭に向けてラストスパート

 豊煌祭まで一週間あまりとなりました。学年発表の準備も最終段階となっています。1日(木)には、海外研修報告で上映するムービーのナレーション録りを行いました。

 そして2日(金)は、学年発表のステージ練習を行いました。ダンスにバンド、そしてコントが加わるなど最後の豊煌祭にふさわしい3年生のやりたいこと満載の、笑いあり、涙あり?の発表になりそうです。ご期待ください。

20181106_121236222.jpg

ハロウィンクイズ!

ハロウィンクイズ  

 英語の先生自作です。渋谷で大騒ぎしていた人たちにもやってほしいですね。(答えは2年生にお聞きください)

 話の中で、豊根の「お月見どろぼう」も、本来のハロウィン文化と似たところがあると感じました。⑦番がそれです!もしかしたら、ルーツは同じなのかもしれません。驚きです。タイムリーな国際理解教育でした。                             

かぼちゃ.jpg

ハロウィンは毎年( 1011 )月( 3031 )日に行われる。

今はお祭り気分で行なっているが、かつては(悪魔悪霊生霊)を追い払う儀式だった。

カボチャの中身をくりぬいて、( ジョンジャックオー )・( ジャックオー コー )・( ランタンランプ )を作る。

④最近ではカボチャをかぶって仮装するが、昔はカボチャではなく( スイカカブカボチャをかぶっていた。

⑤「トリック・オア・トリートと唱えるが、「いたずらしちゃうぞ」という意味は( トリック ・ トリート )である。

⑥玄関の( 明かりがついている家庭ドアが開いている家庭を訪問してよいことになっている。

呪文を唱えるとほとんどの家庭でお菓子をくれる、くれなかった場合には( いたずらしてもよいことになっている素直に帰らねばならない )。

⑧日本でハロウィンが広まったのは、( 東京ディズニーランド東京ディズニーシーユニバーサルスタジオジャパン )のイベントによる影響だった。

⑨日本のハロウィンが外国のハロウィンと異なっている点は、(大人が楽しむものになっている呪文を唱えない)ということだ。

⑩冬に行われるハロウィンだが、ハロウィンに代わって夏に行われる儀式として( ヴァルプルギスのマルプルギスの )という儀式がある。

⑪「ヴァルプルギス」とは、( ドイツ語スウェーデン語 )で( 魔女魔法という意味である

⑫⑩の問題にある「」とは、4月30日の( 日没日の出 )から5月1日の( 日の入未明 )のことを言っている。

ハロウィンは古代( ギリシャ人ケルト人ローマ人が始めたものだと言われている。

ハロウィンキリスト教儀式ではないので、一部の( カトリック教会日本漢字検定協会 )では、祝うこともなく、何もしない。

⑮( 仮装コスプレ )とは、仮に他のものの姿を真似て装うこと全般を指す言葉です。日常生活では着用することがない衣装や、着用者

の本来の属性立場とは異なる服装を着用することをいいます。ハロウィンやカーニバルなどの祝祭、パレード、身分素性を隠して行われ

る舞踏会の仮面舞踏会で行う文化があります。一方( 仮装コスプレ )とは、アニメやゲームなどの登場人物やキャラクターに扮し、

そのキャラクターを演じる行為を指すことが多いです

ハロウィンを英語で書くとHellowen Helloween Heloween )となる。

午後の授業の様子

2年の英語はハロウィンをテーマに行っていました。外国の文化を、豊根の「お月見どろぼう」と比較して学んでいました。英語の授業は言語を学ぶだけでなく、国際理解教育もあります。外国の様子を学ぶことによって、豊根の良さを学んでいますね。(別ブログで紹介)

20181101_140919.jpg 20181101_140922.jpg

先生だけ、ハロウィンというより、ジェイソン!

20181101_140807_001.jpg 

たんぽぽ・ひまわりは別の時間に英語をしています。この時間は、それぞれの担任の先生と何かしら勉強をしていました。

20181101_140833.jpg 20181101_140847.jpg

1年生は、体育理論を行っていました。

3年生は会議室でなにやら秘密の活動をしていました。文化祭の発表に関係あるのでしょうか。

1年国語まとめ学習・2年学活高校調べ

カメムシ退治に3階に上がると、1年は国語を行っていました。豊煌祭に展示する国語の作品です。一人いないなと思ったら、図書室で調べていました。それぞれ、自主的に取組んでいて素晴らしいです。

DSC09648.JPG

2年生は学活で高校調べをしていました。中高一貫教育校の田口高校を調べている生徒が多かったようです。この時期に、いろいろな高校を調べることで、進学する意欲や学習する意欲の高まりを期待しています。DSC09649.JPG

ここにきて、病欠が急増しています。朝晩の温度差が、発達期の生徒にとってはかなりのストレスです。寮での過ごし方も気をつけさせたいと思います。

栫井先生ありがとう!

 全校吹奏楽を支えてくださった栫井先生の、本年度最後のご指導がありました。講習後、「とても上手になった」と、たいへん喜んでみえました。

 ごらんのとおり、たいへん素晴らしい姿勢です。姿勢がよいと、吐く息もたっぷりでて、それが良い音につながります。姿勢を見ただけで、良い音が出ているかどうか確認できます。27名の素晴らしい姿をご覧いただきたいと思い、たくさん写真をアップしました。

 小学校の金管バンド活動がなくなり、豊根中の全校体制での金管バンドも今年で最後です。栫井先生には、小学校のときからお世話になっています。来年度は「吹奏楽を続けたい!」という生徒に限定して、栫井先生のご指導を引き続きいただければと考えています。

IMG_6656.jpg IMG_6658.jpg

IMG_6659.jpg IMG_6660.jpg

IMG_6662.jpg IMG_6663.jpg

IMG_6664.jpg IMG_6665.jpg

IMG_6666.jpg IMG_6668.jpg

IMG_6669.jpg IMG_6675.jpg

IMG_6677.jpg IMG_6681.jpg

IMG_6688.jpg

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ