2019年5月アーカイブ

1559131408386 1559131409824 1559131411268 1559132557189 1559132572519 IMG_20190529_210832

成田には一時間早くついたものの、セントレア着は、8分遅れ。さらに、生徒のスーツケースのキャスターが一つ割れて取れていて、補償の手続きをしていたことで、少しセントレア発が遅れました。
後藤さんは、成田着が一時間早まったのに、お出迎えに間に合ってました。
国際線では、行きも帰りもチーフキャビンアテンダントさんが、利用の挨拶をしてくださいました。
帰りの国内線は、国際線仕様だったのですが、なんと行きの国際線のチーフキャビンアテンダントさんが偶然勤めてました。
今回、施設課の職員が二名で送迎してくださいました。一名は荷物車です。
お世話になった添乗員さんに丁寧にお礼を伝え、セントレアを後にしました。

1559112441480 1559112444349 1559118674826

全くといっていいほど、トラブルがなく、成田国際空港に着きました。
全員元気です。
向かい風が弱くて、成田には予定より一時間早く到着しました。
いつもお世話になっている後藤さんもお出迎えくださり、写真のような帰国プレゼントをいただきました。
国際線では、キャビンアテンダントの方から、とても親切にしていただきました。
出国の時もブログをチェックしていたようですが、なんと機内で誕生日祝いをしていただきました。添乗員さんがお話したのか、それともブログをチェックしてくれたのか、誕生日の生徒に素敵なプレゼントをいただきました。あわせて、普段はもらえないプレゼントを全員にもらいました。
キャビンアテンダントの方も、豊根中学校の海外研修をたいへん驚いていました。たいへん素敵な体験をされているとか、おとなしい生徒さんだという感想を伝えていただきました。

 15590733941341559074058801 

   15590740608351559074069192 1559074071209 1559074077203 

生徒がすばやく行動し、1時間半も時間があったので、軽食や買い物をすませた生徒が楽しそうにフードコートに集まっていました。
お土産を確認したり、撮った写真をみせたりしていました。
それでは、これで海外研修レポートを一旦終了します。
可能なら、夕方にレポートします。

1559073391075

生徒たちは10時20分にホテルを出発し、バンクーバー国際空港に到着しました。
現地で運転手兼ガイドをつとめてくださった松井さんに別れを告げ、
無事、荷物預け、手荷物検査をすませました。カナダは出国審査がありませんが、手荷物検査ではブザーがなったり、再び検査をする生徒や先生がいました。
今は、14時のフライトを待ち、軽く食事をしたり、残った小銭を使ったりしています。
添乗員さんのアドバイスをしっかり聞いてきたので、荷物などの整理、荷物分けもたいへん自立していました。
ある生徒から、3つまとめて買ったけど、1ついらないからということで、残った先生方へのお土産としてスモークサーモンをいただきましたが、それは手荷物かスーツケースか質問するとすぐに友達が教えてくれました。
トラブルといったトラブルがほとんどなく、全員健康のまま日本に帰国できそうです。
生徒たちが担任の先生とともにきちんと準備したこともありますが、それを支えてくださった旅行会社の方や現地ガイド、受け入れた学校の担当の先生やコーディネーターの方、そしてホームステイのご家庭などのおかげです。
今は、日本時間で29日朝5時50分、28日の誕生日の生徒はすでに日本では誕生日を過ぎています。バンクーバーを飛び立つと、日付変更線をまたいで、短い28日が終わります。
成田には夕方に着き、中部国際空港では役場の施設課の方がお出迎えしてくれます。

 

1559002322525 1559059142175 1559059144858 1559059146376  1559065432636 1559065440044 

ロブソン通りで、自主研修を行いました。
グランビル通りで曲がると12分でホテルに着きました。
途中、東栄中も見かけました。
夕食は、今年は日本料理です。お寿司、鶏唐、海老天、お味噌汁など、懐かしい味をカナダで体験しました。
若干お味噌汁のだしが薄いと、家庭科の先生がチェックしていましたが、お米は日本と同じものでした。
カリフォルニアロールもついてました。

海外研修Report 23 最終日の朝

1559059147909 1559059149346 1559059150796  1559059153568 1559059155024 1559059156485 1559059158006 1559059159485 1559059160906 1559059162282 1559059163723 1559059165301

みんな元気です。遅くまで起きていた生徒もいるようで、先生に心配されていました。
トムホートンでは、先生も生徒もスムーズに朝食購入をすませました。
突然、8時間しかない生徒の誕生日をみんなでお祝いしました。グッズは添乗員さんが用意してくださっていました。
さて、このあとは、出国審査、空の旅、入国審査と続きます。
ホテルを出発する待ち時間に、皆に感想をききました。
○時差ボケがやばい。
○車にのって、図書館とスーパーにいった。
○ワイパーの向きがちがった。
○ピザが日本の2倍ぐらい分厚い。
○教会に行った。思ったところと違い、コンサートホールのようだった。1時間演説のようなことをした。
○学校の近くの公園で散歩した。
○最初の日よりも英語が使えた。
○ホームステイで答えること、話すことがなかなかできなかった。友達と相談して、解決できた。
○授業では勉強している雰囲気がよかった。リラックスしている。
○ホームステイで料理を手伝うことができてよかった。
○犬がいた。2匹いた。自分たちに遊ばせてもらえた。日本では見ない種類がいた。
○食事がちがった。日本は和食だったけど、肉メイン、味が濃い。色合いもたくさんあった。
○夕方にビーチに行ってたくさん写真を撮ることができた。
○夜、こちらが用意した割り箸で食事をした。意外と上手に使えていた。
○ホームステイ先でアメリカとカナダの国境にいった。
○空港で個人追究をした。インタビューができた。外国人はとても優しい。
○バディと話をした。学食はあまりおいしくないらしい。授業は音楽をききながら、食べながらオッケー。

1558997275964 1558997277991 1558997283275 1558997285052 1558997286818 1558997292608 1558997295106 1558997297048

スタンレーパーク手前の貸し自転車屋でヘルメットと自転車を借りて、スタンレーパークの周りを一周しました。お客さんも多く、皆でゆっくり、休憩しながらサイクリングを楽しみました。
いきなりスタートでチェーンが切れるアクシデントもありましたが、仲間を待つおおらかな気持ちが、さすが三年生だと思いました。
磯や砂浜で遊んだり、過激なブランコで遊んだり、カナダガンの親子と触れ合ったり!
中にはアライグマとご対面するラッキーな子もいました。

海外研修Report 21 サイクリング

1559002289615  1559002292812 1559002294180 1559002295718 1559002299727 1559002301650 1559002303446 1559002306889

1558981213295 1558983073151 1558983074819  1558983090801 1558983092689 1558983095583

もうすぐ12時、日本時間で朝4時、バスに戻ってこれからスタンレーパークに移動してサイクリングです。

1558980822993 1558980824806 1558980826150 1558980827551 1558980831050 1558980832527 1558980833917

 

1558981195043 1558981197774 1558981199873 1558981202785 1558981208170 1558981210960 1558981213295

10時半にグランビルアイランドに到着しました。
11時40分まで昼食をかねて自由行動です。
お腹もすいていないので、男子は飲み物、女子はインスタ映えするアイスクリームを買って、午後のサイクリングに備えます。
ここはもと、工業地帯。今は陸橋の真下です。
観光地ですが、たくさんのものが販売されていて、昨年も今年も地元の小学生が社会見学をしていました。
バスが到着したとき、カナダガンの親子が散歩していたりしました。
待ち時間、ホームステイの感想を聞きました。
○めちゃくちゃ優しかった。
○楽しかった。
○トランポリンがあった。
○変わった遊びをした。
○英語がうまく話せなかった。でも、ノートが役にたった。

1558976840376 1558978731089 1558978741183 1558978746709 1558978748679 1558978751746

バスで移動しながら、バンクーバーの観光地巡りをしました。

1558976846607 1558976992490 1558976994514 1558977019029 1558977020970 1558977022735

月曜日の朝、8時(日本時間火曜日深夜0時)次々と元気いっぱいに学校まで送ってもらい、全員集合しました。
みんなが集まるまで、それぞれの家庭のことで話題があふれてました。コーディネーターのアンさんに別れを告げて、パシフィックアカデミーをあとにしました。

IMG_6599 IMG_6608IMG_6610 IMG_6611IMG_6598  IMG_6612

3年生が海外研修に行っている間、1・2年生が学校を盛り上げています。特に、2年生を中心に、駅伝の練習にも熱が入っています。

今日から見えた教育実習生も、早速、生徒たちと一緒に走りました。

1558927140542 1558927142894

バンクーバーの、日曜の夜8時半の景色をどうぞ。(初日の夜、一時間ごとにホテルからの動画を記録した生徒もいました)ごらんのようにまだ、明るいです。

この街のどこかで生徒はたちはホームステイ3日目、最後の夜を迎えます。

おそらく、今日はとてもよい天気だったので、それぞれ晴れた日の休日を過ごしていることと思います。(昨日、土曜日は終日雨で寒い一日でした。)

多くの家庭は日曜の朝、教会に行くそうですので、生徒は家で留守番をしているか、いっしょに教会についていくかどちらかでしょう。

午後は近くの公園で遊んだりしていたのだと思います。

体調不良等の連絡もいっさいありません。

明日の自転車サイクリングコースに下見をしてきましたが、日曜ということもあって、とてもにぎわっていました。

日本は熱中症でたいへんだったようですが、バンクーバーは湿度が低く、暑くても、それほど不快ではありませんでした。

<明日月曜日の予定>
朝8時ごろ(日本時間夜12時ごろ)パシフィックアカデミー校に生徒集合、お世話になった家族やバディとお別れ

午前中(日本時間火曜深夜~早朝)時計台、聖火台、ホテルに荷物おろし、グランビルアイランド見学昼食、スタンレー公園サイクリング、ロブソン通り自主研修、夕食は日本料理。

最初と同じホテル泊

※火曜日の昼に、バンクーバーを飛び立ちます。

1558906832417

 

職員と添乗員は、近くのホテルで待機してます。(昨日の土曜日は、添乗員さんを残して、ダウンタウンに下見をしてきました。)
金曜日の午後にホームステイが始まりました。日曜日の午後になっても、生徒から、そしてホームステイ先から一切連絡はありません。
ということは、順調だということです。
朝食をたまたま、添乗員さんとご一緒しましたが、「豊根中さんは毎年、何も連絡がありません。大人です。」とのこと。
こういうところで、寮生活で身につけた自立心が育っていることを確認できます。
そして、海外研では、ホームステイを通して大人としての、日本人としてのコミュニケーション力を身につけて帰ります。
(写真は、ホテルから見た、生徒たちがホームステイしている地区)

6時20分集合 近くのトムホートンへ・・・眠い目をこすって、ハンバーガーやドーナツ、飲み物を注文し、急いで食べました。

7時30分 バンクーバー市内のホテルを出発

9時すぎ サレー州にあるパシフィックアカデミー校に到着。交流やホームステイの説明を受けました。

10時まえ バディの生徒と1回目の授業体験。

11時ごろ 交流会。道徳のような授業をしている先生の教室の生徒に豊根村の紹介をしたり、日本の伝統の遊び、ビュンビュンごま、剣玉、おはじき、箸さばきの体験をしてもらいました。

12時 バディと食事。

13時 2回目の授業体験。体育を行った生徒もいました。

15時前 全員の生徒がホームステイ先に向かいました。

17時ごろ 職員が滞在している宿の近くにあるショッピングモールで、さっそく二人の生徒と出会いました。奥さんが料理をしている間に、ご主人が生徒を買い物に連れ出してくれたようです。

現地時間11時過ぎ、千葉県で震度5弱の地震が発生したことがスマホから流れてきました。成田空港のことを心配しています。

生徒からは一切、ヘルプの連絡が入りません。寮生活で自立しているので、ホームシックなどの心配は一切ありません。うまくやっていることと思います。

IMG_20190524_221757 IMG_20190524_221903 IMG_20190524_222032 IMG_20190524_222331 IMG_20190524_222618 IMG_20190524_222708 IMG_20190524_223111 IMG_20190524_223202

今日半日、一緒に過ごしたバディと、午後お迎えにきたホームステイ先の家族です。
現地コーディネーターの方が、これらの人々はnon criminal record だと安心させてくださいました。

1558719977561  1558720055501  15587200656921558720070639

 1558719969133 1558720053688 1558719975133 1558719971433

サレー州の交流校へ移動しました。
高速道路一号線で1時間強。
この道路は、カナダを太平洋から大西洋までつなげているそうです。世界一長い高速道路とか。
もちろん無料です。日本と違って、高架に作る必要がないため、建設費は安いそうです。
時速は100キロ未満。ガイドさん兼運転手さんは新東名が120キロ制限を試験的に行っていることをご存じでその感想を求められました。
そして、毎年お世話になっているパシフィックアカデミーに到着です。
毎年お世話になっている先生と、今年から勤め始めたコーディネータの先生がお世話をしてくれました。
お二人とも女性です。毎年お世話になっている先生は、すてきな笑顔で迎えてくださいました。静香先生が転勤したことを残念がっていましたが、新しいスクールナースの香名先生とすぐに仲良くなっていました。
コーディネーターの方は二人の小さなお嬢さんのお母さんで、韓国系の方でした。明日は、お嬢さんをつれて、シアトル(USA)のZOOに出かけるそうです。
また、通訳の女性が同行してくださいました。
毎年、豊根中生徒のために多くの方が協力してくださっています。
そのうちに8名ほどのバディの高校生が集まって、真剣に現地の先生の指示をきいていました。
生徒が授業体験をしている間、教員へは学校案内をしてくださいました。
ここはカナダの公立学校はまた違う仕組みをとっていました。
保育園から高校まで一貫であるのは、豊根の兎鹿嶋と同じ!
窓から外を見ると小学校1年生と思われるクラスが、パトカーの乗車体験をしていて、どこの国も同じだと思いました。
ただ、中学校高校は、クラスルームがなく、生徒は廊下のロッカーを利用して、ブロックと呼ばれる時間割で行動していました。
授業はすべて、担当の先生の教室です。
先生ごとに専門の教室があります。
中にはソファを置いてある教室もありました。もちろん何人かの生徒はソファで授業を受けています。
学校を案内していただいているうちに何人かの豊根中の生徒にも会いました。
ある生徒は、技術の製図をかいていました。
ある生徒は、放送学科の高度な授業を体験していました。技術、音声、編集などに分かれて活動しています。ドラマを作っている生徒もいました。

1558704067197 1558704056597  1558704061122 1558704063584 1558704065461 1558704069251 1558704071029  1558704072674

お待たせしました。ずっと気になっていたと思います。1日目の夕食、ステーキをいただいているところです。

ボリューム満点です。フォークとナイフの使い方も上手です。

おまけ・・・行きの機内食の写真です。日本食のようです。

 1558704077967 15587040794971558704081355 1558704096334 1558704098473  1558704102244  1558704028062 1558704031211

1558704033204 1558704038697  1558704034908 1558704044228

大自然の中での体験。

先住民の方の文化にも触れたようです。

メープルシロップの品定めでしょうか。

23日木曜日、この日、生徒は24時間+16時間の40時間という長い一日を過ごしました。

(逆に帰りはバンクーバーを28日午後2時に出発して10時間後のバンクーバー時間29日深夜0時に成田につくのですが、そのときの日本時間はすでに16時。残り8時間しか29日を過ごせません。)

ずっとお風呂にも入れず、1年のサマーセミナーのような体験をしていました。

現在バンクーバーの夜9時半。生徒は市内のホテルで、お風呂に入ったり荷物整理をしたりして過ごしていることと思います。

明日は、6時からファーストフードで朝食。8時に出発して、交流校に向かいます。

1558673101315 155867311732215586731120731558673104962   1558673154964 1558673158057

夕食後、近所のスーパーで買い物体験をしました。
戻ってきて、ロビーで反省会です。

<生徒の振り返り>
・お金の計算をがんばった。
・入国審査を無事終えることができた。
・交通ルールを守ることができた。
・しっかり買い物ができた。
・英語の練習ができた。
・レジの人が何を言っているか分からなかったけど、聞き返すことができた。
・日本語で親切に教えてくれる店の人がいた。
・先生方の言うことを聞くことができた。
・みんな協力できてよかった。
・豊根と比べて、人が多くて道を歩くのもたいへんだった。

 

今日、昼食代として、現地ガイドさんから20ドル紙幣3枚、合計60ドル渡されました。食事4回分ということです。1回あたり15ドルとうこともあり、またお釣りも割と複雑だったりして、毎回紙幣を出すのに気をつかっていました。

入国審査は、わりと言葉の少ない審査官だったので楽でした。

積極的に買い物体験やインタビューをしていました。特に女子はコミュニケーションを楽しんでいました。男子はみんなでまとまって行動していました。

日本から参加してくださっている添乗員さんの言葉がとてもよかったので、生徒の行動もきびきびしていました。「海外ではみんな大人として行動しなくてはならない。人に頼れない。みんなについていくのではなく、自分の目でしっかり確認すること。」このようなアドバイスもあり、担任の先生方のアドバイスも真剣に聞いていました。そうでないと、とんでもない目に遭うという危機感もあったのだと思います。今日一日で、生徒は見違えるほど、大人として行動していました。ほめるところばかりでした。(校長)

IMG_20190523_131413 

23日の夜19時近くに成田を出発しました。成田空港の混雑で、離陸が少し遅れました。

夜9時ぐらいに機内食をいただきました。

そして仮眠、日付変更線を越え、バンクーバーの時刻で23日朝9時半ごろ、ヌードルの朝食を食べました。(日本時間にして24日1時半ごろ)

バンクーバーにつくと、すぐ昼食です。バンクーバーの時刻で23日13時ごろ、日本時間で24日の朝5時ごろ、ダウンタウンのフードコートで、軽めの昼食を食べました。

そして、バンクーバーで23日夕方5時(日本時間で24日朝9時)、ホテルの1階レストランでステーキを食べました。3月に茶臼山高原休暇村でテーブルマナーを学んだとおりでした。

このように食事の間隔がかなり不規則でしたが、夕食のステーキはかなりしっかり食べることができました。おそらく、フードコートやキャピラノ渓谷で、かなり積極的に行動したから、おなかが減ったのだと思います。

食事前には、学校で留守番している担任の鈴木先生とテレビ電話で元気な姿を報告しました。

ステーキはかなり大きめ。焼き加減を英語で答えたりしました。

パンやライスがないかわりに、おいしいマッシュポテトが3つと茎のあるブロッコリーがごっそりついてきました。

 

IMG_20190523_142726-1094x1459 IMG_20190523_143050-1459x1094 IMG_20190523_143144-1459x1094IMG_20190523_150516-1094x1459 

日本時間の午前4時すぎ、一行は、無事バンクーバーに到着しました。

バンクーバーでは、現地ガイド兼ドライバーの案内で、ダウンタウンのフードコート、車窓見学、 キャピラノ渓谷と一気に体験しました。

こちらにつくと、16時間、過去にもどるので、まだ23日のお昼過ぎです。

機内食でも夕食、朝食としっかりとったので、フードコートでは、買い物体験で、飲み物とか軽食ですませました。

皆、とても積極的で、意識してお店の人や親切そうな人とコミュニケーションをとっていました。

バスに乗って、これで市内のホテルに向かいます。

ホテルで荷物整理をしてから、夕食は豪華ステーキです。

IMG_20190523_150748

先ほど、伊良湖岬の上空を過ぎ、豊根村上空を通過しました。

席もバラバラになっていて、添乗員さんのお話のとおり、一人の自立した大人として、生徒は機内の空間を楽しんでいます。

1558598048664 1558598052552 IMG_20190523_161947

セントレアで集合写真。これから始まる空の旅に気持ちを一つにしています。

IMG_20190523_114818 

IMG_20190523_1155101558584982751 

 IMG_20190523_122628 IMG_20190523_125355

今年は、添乗員さんがついてきてくださっています。中学生への指導も上手で、パスポート、航空券だけでなく、荷物の引換券の説明もしてくださいました。

国内線、国際線と乗り継ぎますが、スーツケースは、ここで預けるとバンクーバーまでお別れです。

生徒たちは、2時まで自由行動。支給された食事代で、フードコートなどで食事をとっています。
皆、数人のグループで行動しています。引率教員の近くで食べていた生徒も、分担して水を運んだりして仲良くすごしていました。

海外研修Report 1 出発式

IMG_8091 IMG_8101 IMG_8107IMG_8106 IMG_8111 IMG_8117

本日から29日まで、3年生が海外研修に出かけます。

3年生全員元気で、これから始まる研修に期待する姿が現れていました。

出発式では、教育長さんから「豊根とカナダの風の違いを感じ取ってきてください。」と励ましのお言葉をいただきました。

校長先生からは、「カナダの人はとても親切です。いろいろな人の親切を感じ取って、思い切り行動してください。」と話されました。

代表の生徒からは、「習った英語の力を発揮しましょう。日本とカナダの文化の違いを見つけてきましょう。」と決意を述べました。

在校生も3年生の充実した研修になるように見送りをし、留守を守る気持ちが表れていました。

 21日(火)に第1回生徒議会が開かれました。参加者は、生徒会執行部、各委員会委員長、各学年の級長です。今回は、下のような8つの提案がありました。

生徒議会1.jpg 生徒議会2.jpg

○生徒会執行部

・そこのあなた!気づいてる!?(廊下を歩こう週間)

・そこのあなた!使ってる!?(ふわふわ言葉、ていねいな言葉を意識して使う週間)

・そこのあなた!考えてる!?(ポジティブに物事を考え、ポジティブな言葉を使う週間)

・4時だJ(生徒会活動を活発にするため情報や課題を共有する時間)

○食育委員会

・わくわく給食Part1(全校会食企画)

○保健安全委員会

・学校保健委員会 メンタルアップ大作戦①(6月の学校保健委員会について)

・豊中健康ニュース メンタルアップ大作戦②(心の健康ニュースの掲示)

・とよね健康マイレージ メンタルアップ大作戦③(やらまいかカードの取り組み)

 議会の序盤は、少し緊張した雰囲気がありました。しかし、3年生の保健安全委員長や食育委員長が積極的に質問や意見を言う姿に触発され、1・2年生の級長も質問することができました。

 自分たちの力で学校をよりよくしていきたい、もりあげたいという気持ちが伝わってくる議会となりました。執行部の「4時だJ」という企画は、毎週水曜日の委員会活動の時間のはじまりに、全校生徒が集まる時間をもつというものです。これにより、毎週水曜日には、執行部や各委員会から全校生徒に伝えたいこと、問題提起したいことなどを共有してから、各委員会の活動に入ることになります。

 全校で問題意識をもって活動を進めていくことができるようになりそうです。これからの生徒会活動が楽しみです。(綾美)

国内研修⑨

自主研修の様子(その3)です。

image image image image

image image image

国内研修⑧

自主研修の様子(その2)です。

imageimageimageimage

image image

国内研修⑦

自主研修の様子(その1)です。

image image   image imageimage image

国内研修⑥

  国内研修2日目がスタートしました。全員元気です。朝礼を行なった後、朝食を食べました。とても豪華な朝食でした。

imageimage

 

image image

6月の行事予定

| コメント(0) | トラックバック(0)

<水曜日の寮泊なし>

 水曜日の寮泊を試験的になしにしています。部活動がないかわりに、委員会活動などをして、5時バスで下校します。ぜひ、家庭教育や社会教育を充実させる日にしてください。

 本校は、寮があるおかげで、スマホ中毒による生活習慣の乱れがある生徒は皆無です。この流れで、水曜日、各家庭で過ごすときも、深夜のスマホ利用を控えるよう、学校と家庭とで一緒になって指導していきたいと思います。

 また、水曜日の社会教育も充実してきました。生徒を学校だけでなく、地域の方々が育てていただくよい機会となっています。

<期末テスト、1日1教科>

 テストのあり方を変えて、見出しのようにしました。テスト期間中も毎日1教科集中すれば1教科あたり2晩集中して取り組めます。テスト期間中も翌日の1教科に絞って学習できるので、高得点が期待できます。

 期末テストは国語、社会、数学、理科、英語だけですが、他の教科については、通常の授業内において、ペーパーテストや実技テストを行うことで評価をします。高校の学力試験重視の期末テストとなります。ご理解をお願いします。

<6月の主な行事>

曜日 主な行事(※は寮、☆は部活動)
1 ☆武徳祭剣道大会(豊橋市総合体育館)
2 ☆豊川閣卓球大会(豊川高校)
全国植樹祭(校長・招待生徒)
☆中学生競技力向上強化研修会(東栄町弓道場)
3 朝礼(校長)
実力テスト①(3年生・5教科)
学校評議員会①19:00
4 高等学校学習会13:50~15:40(生徒・保護者希望者)
※ナイトサークル(スポーツ)
5 耳鼻咽喉科検診(午後・2年生)
※寮泊なし、5時バス下校
6 体力テスト3・4時間目
スクールカウンセラー(中学校) 
7
8 ☆豊根村教育長杯弓道大会(豊根村弓道場)
村内一斉美化活動
9  
10 朝礼(担当教師)
プール清掃
11 救命救急講習会(小)16:00~
2年英語研究授業(郡内英語の先生来校)
12 救命救急講習会(中)5限:1,3年生,6限:2年生,授業後:職員
※寮泊なし、5時バス下校
13 体力テスト(小学校)
14 漢字検定
体力テスト予備日
15  
16 ☆郡少年剣道大会9:00(津具)
17 朝礼(担当教師)  
エピペン講習会(職員)講師:学校薬剤師 峯田明氏
18 期末テスト週間
小中PTA役員・理事会②
19 ※寮泊なし、5時バス下校
20 学校訪問(小:午前・中:午後)5・6時間目
※部活動なし、寮泊なし、4時バス下校
21 愛知を食べる学校給食の日
5時バス下校
22 豊根村グラウンドゴルフ大会
23  
24 期末テスト(1教科)
学校保健委員会(校医・学校歯科医・学校薬剤師・関係職員のみ)  
寮運営委員会18:50
部活動あり
25 期末テスト(1教科)
アレルギー打合せ14:00
学校徴収金振替日
部活動あり
26 期末テスト(1教科)
合唱講習会(小)
※寮泊なし、5時バス下校
27 期末テスト(1教科)
スクールカウンセラー(小)
17:15部活動終了
※寮映画会19:20村民ホール
28 ☆第1学期保護者会
☆学校保健委員会
29 豊川閣剣道大会(豊川高校)
30 英語検定二次

国内研修⑤

1日目の研修を終えてホテルに到着しました。到着するとホテルのスタッフの方に「よろしくお願います。」と挨拶をした後、夕食を食べました。みんなしっかりと夕食をいただくことができました。夕食の後に、1日目の振り返りを行い、1人ずつ発表していきました。アラブイスラーム学院では、「サウジアラビアの文化について学ぶことができてよかった。」や、「イスラム語を初めて学び難しかったけど興味を持った。」という感想がありました。キッザニア東京では、「今まであまり興味がなかった職業だったけど体験してみてすごく楽しかった。」、「いろいろと仕事が体験できて楽しかった。」という感想がありました。

image image image image image image

2日目は自主研修が行われ、班ごとに考えた計画をもとに研修を行われます。

国内研修④(後藤氏の激励)

  キッザニア東京での職業体験を終えて、ホテルに着くと、東栄町出身のふるさと応援サポーターの後藤様がホテルに駆けつけてくださりました。激励の言葉と来年開催される東京オリンピックの記念ピンバッジをプレゼントしてくださいました。いつも豊根中の生徒たちに様々なご支援をいただきまして感謝申し上げます。

image

国内研修③

キッザニア東京で職業体験をしました。興味のある職業を選択してスタッフの方より仕事のやり方を教えてもらいました。ハンバーガショップやお菓子メーカー、研究所などいろいろな職業を体験しています。

imageimage image image image image

国内研修②

東京に到着すると、最初の訪問地であるアラブイスラーム学院へ地下鉄に乗って行きました。到着すると学院長さんの挨拶の後、図書館や展示室などの施設内を見学させていただきました。最後に、イスラム語の勉強をして、基本的な挨拶をイスラム語で話せるようになりました。

image image image image image image image image image

国内研修①

予定通り新幹線で東京に向かってます。
車内ではお弁当を食べました。富士山は雲に隠れて見ることができませんでした。
食後はトランプなどをして過ごしています。
みんな元気です。

image image image image image image

《想像力でトラブルを回避しよう》

 9日(木)の6時間目にLINE株式会社から講師をお招きしてワークショップ形式の「情報モラル教室」を開催しました。例えば、「個性的だね」と言われたときに、いやな気分になる人もいれば、嬉しくなる人もいます。自分では褒め言葉のつもりで「まじめだね」と言ったのに、相手はばかにされたと感じることもあります。相手の表情や声音がとどかないSNS上でのコミュニケーションでは、本意を伝えることはなおさら難しくなります。言葉だけでは不十分だからとスタンプ(絵文字)を付け加えたとしても、そのスタンプを相手がどのように受け止めるかは人によってちがいます。このようなことをワークショップで体感することができました。
 これを言ったら相手はどう思うかな、これをしたらどんなことが起こるかな。こんなふうに想像する力があれば、たいていのトラブルは避けることができます。それは、コミュニケーションにおいてもあてはまります。この表現(言葉・スタンプ等)で自分の思いが正確に伝わるかな、相手がいやな思いをしないかなと、送信ボタンを押す前によく考えることが大切です。想像力を駆使して、上手にSNSを利用できるようにしたいですね。
(綾美)

らいん1.jpg らいん2.jpg らいん3.jpg

インフルエンザによる出席停止の生徒や体調不良の生徒が数名でたため、本日の寮泊を中止し、生徒は帰宅します。

※6時間目の学校公開は、通常どおり実施します。

※下校時刻については、改めてメール配信します。

 <雷雨の状況と、部活動参加の状況を両方考慮します>

学校公開日です!

 本日は、学校公開日です。小学校が2時間目に、中学校が3時間目に公開しました。

※中学校は、本日6時間目にも公開します。雷雨の中ですが、ご都合がつけばお越しください。

図1.gif 図2.gif

3年理科 名港トリトンの橋を教材にして、力の学習を進めていました。タブレットの活用も上手におこなっていました。

2年国語 黒板に、生徒の意見がたくさん書かれていました。発表場面では、生徒が自信をもって自分の考えを発表していました。

図3.gif 図4.gif

3年ひまわり・2年たんぽぽ

 Y君は、新聞の切り抜きを、辞書をてきぱきと使って行っていました。前担任も見守る中で、学力の基礎・基本も身につく内容でした。

 H君は、ちょうど見に来てくださった小学校の先生が「中学生らしい表情になった!」とほめてくださっていました。上手に、H君の意見がたくさん残されていました。

1年英語

 生徒も先生もALTの先生も、とても元気よく楽しく授業をしていました。自己紹介の場面では、自分だけでなく、友達になりきって紹介する場面がありました。(動画でどうぞ)

図5.gif 

廊下の掲示物です。

校舎2階の廊下に掲示してあります。クリックすると、PDFファイルがダウンロードできます。今年から常勤になった美術の村岡先生が担当しています。(大谷)

入学式.pdf

離任式・お別れ会.pdf

砥鹿神社の大会にて ~剣道大会~

砥鹿神社の大会に剣道部と弓道部が参加してきました。

剣道部のレポートです。(大谷)

予選リーグで、一宮中学校Aと三谷中学校と対戦しました。予選敗退となりましたが、良い打ちが見られました。

次回は6月1日の武徳祭剣道大会です。(齊藤)

1557120782966.jpg 1557120796201.jpg

1557120799994.jpg 1557120802811.jpg

1557120792603(1).jpg

DSC05642.JPG

郡の春の大会がありました。

夏の大会の前哨戦になります。

 各自、自分の課題をもって参加しました。その課題にそって練習したことを、きちんと確認できた大会であったと、新顧問の高橋先生が振り返っていました。

 また、とても優しい生徒ばかりの豊根中にあって、自分たちで勝負への気持ちを高めて、最後まで諦めず強気の姿勢で立ち向かえたことが良かったともおっしゃっていました。(大谷・高橋)

P4270212.JPG P4270230.JPG

P4270232.JPG P4270240.JPG

P4270239.JPG P4270246.JPG

P4270221.jpg2.jpg P4270228.jpg2.jpg

今後の課題は、この気持ちを継続することと、サーブの種類を増やすことのようです。

P4270247.JPG DSC05649.jpg2.jpg

(おまけの古月先生)後藤先生以外は、全員の生徒と顧問の先生が登場しているはず!

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ