2012年12月アーカイブ

志高寮大掃除

12月21日(金)に、志高寮の大掃除を行いました。

各自が担当箇所を丁寧に掃除をしました。

寮大掃除004 寮大掃除008 

寮大掃除017 寮大掃除015

大掃除の後には、寮生活をいろいろと支えてくださっている寮母さんに

全員で「一年間ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。」

と感謝の気持ちを伝えました。

 寮大掃除026

2学期終業式

12月21日(金)に、2学期の終業式が行われました。

終業式、表彰007 終業式、表彰009

2学期は、豊根小中合同運動会、北設楽郡中学校駅伝大会、豊煌祭など、様々な大きな行事

がありました。全員が全力で取り組み、大きな成果を残してくれました。

元気に新学期を迎えられるように冬休み期間中は、規則正しい生活を心掛けましょう。

きらめき合唱会

12月21日(金)に、豊根小中合同で『きらめき合唱会』が行われました。

小学校全校児童、中学校各学年が2学期に練習した合唱曲をそれぞれ披露しました。

合唱会の最後に、『この星に生まれて』を小中学生全員で合唱しました。

小学1年生から中学3年生までの児童・生徒が一つになった歌声は本当に素晴らしく、

心に響きました。

 

1年生  ♪ レッツサーチフォートゥモロー

きらめき合唱会023

2年生    ♪ with you smile

  きらめき合唱会043

3年生    ♪  地球の詩

きらめき合唱会052

小中合同合唱    ♪ この星に生まれて

 きらめき合唱会071

数学検定合格証書伝達式

12月21日(金)に、2学期に実施された数学検定の合格証書の伝達が行われました。

2学期は、3級に4名、4級に2名、4級計算技能検定に1名、5級に1名の生徒が合格しました。

合格をめざして、日々の学習を続けてきた成果を手にすることができました。

今年度は2月に数学検定が行われます。まだ受験していない生徒、さらに上の級を目指したい

生徒の皆さんはぜひ挑戦しいてみてくださいね。

終業式、表彰006

志高寮 クリスマス会

12月18日(火)に、志高寮クリスマス会が行われました。

寮クリスマス会021 寮クリスマス会040 寮クリスマス会041

この日は、バイキング形式の夕食でした。思い思いに料理をお皿にとり、楽しく歓談しながら夕食

を楽しみました。

寮クリスマス会043 寮クリスマス会050 寮クリスマス会060

夕食後は、学年ごとに前に整列して、寮生活の反省を発表しました。

寮クリスマス会076 寮クリスマス会078 寮クリスマス会081

発表後は、クリスマスツリーや会場の飾りつけを全員で行い、クリスマス会がスタートしました。

寮クリスマス会095   

全員の掛け声で、サンタクロースとトナカイに扮した自治会のメンバーが登場し会を盛り上げ

ました。

寮クリスマス会114 寮クリスマス会116 寮クリスマス会134

 寮クリスマス会141   寮クリスマス会186  寮クリスマス会192

ショータイムは、ダンスやギター演奏もありました。全員参加ゲームでは、三年生男子4人が

ユーモアを発揮し、大爆笑を誘いました。

寮クリスマス会199

クリスマス会の最後には、プレゼント交換があり、くじで引いた番号のプレゼントを受け取り、中

身をお互いに確認し合い喜んでいました。クリスマス会が終了した後は、2次会が開かれ、消

灯時間まで、各部屋でおやつを食べたり、ゲームをしたりするなど楽しい時間を過ごしました。

春花壇 苗定植作業

12月18日(火)に、春花壇の苗定植作業を行いました。

9月に種をまき、育ててきた苗を全員で定植していきました。

花壇のデザインを生徒から募集し、環境委員会の生徒がデザインをまとめました。

そのデザインに沿って、苗を定植しました。

どんな花壇になるのか、春が楽しみですね。

 花壇定植015 花壇定植016

 

 

 

 

 

 

 

花壇定植010花壇定植001

12月15日(土)に、第8回新城総合公園杯 新城・北設中学生弓道大会が、新城総合公園弓

道場で行われました。当日は、雨風が強く難しいコンディションの中、新城・北設地区の中学生

が集まり日頃の練習の成果を競い合いました。夏の大会を最後に3年生が引退したあと、初

めて1、2年生チームで参加しました。入賞はできませんでしたが、チームのメンバーがお互いに

協力し合いがんばろうとする姿が見られました。 この大会に参加して得られたことを、これから

の練習に生かしていきましょう。

DSC06819DSC06820

3学年合同体育

12月14日(金)に、3学年合同で体育の授業が行われました。

この日の授業は、集団マット運動の発表が行われ、学年ごとのグループに分かれて今までの練

習成果を披露しました。

最初は倒立することを怖がっていた生徒たちも、練習を進めて行く中で、倒立前転や跳ね起きと

いった技ができるようになりました。また、グループのメンバーと息を合わせシンクロさせようと頑

張っていました。

倒立系の技ができるようになると、マット運動の楽しさをより一層味わうことができます。

ぜひ難度の高い技にも挑戦してみてください。

【1年生】

3学年合同体育508  3学年合同体育600

【2年生】

3学年合同体育014 3学年合同体育054

【3年生】

3学年合同体育388 3学年合同体育379

人権週間

12月4日から10日までの1週間は、第64回人権週間でした。

1950年に国際連合が世界人権宣言を採択した日である12月10日を「人権デー」と定め,全ての

加盟国及び関係機関が、人権活動を推進するための諸行事を行うよう、要請する決議を採択し

ました。法務省と全国人権擁護委員連合会が、同宣言が採択されたことを記念して「人権週間」

を定め、その期間中に集中的な啓発活動を行っています。本校でも、様々な人権に関する活動

が行われました。

 

【校長先生による人権講話】

「 恕(じょ) 」    ~思いやり~DSC06703

人権とは、それがなくては人間が人間らしく生き

ることができないものである。そして、人間が生ま

れながらにして持っている様々な権利である。世界

人権宣言では、人が生まれながら持っている権利

の様々な具体例が挙げられている。そうした様々

な権利が侵された時、それを人権問題というので

ある。

世界人権宣言には、『何人もこれを侵すことは許さ

れない』『無責任な自己主張や、人権と人の自由を否定してしまうような目的のために使われて

はならない』と書かれている。この一年いじめの問題が大きく取り上げられた。いじめは明らかな

人権問題である。人権問題のそのほとんどが、人と人の関わりの中で起こっている。人権問題を

起こさせない、人間が持っている最大の武器は何だろうか。それは皆一人一人が持っているもの

である。その最大の武器とは「恕」である。「恕」とは思いやりのことである。皆が持っているその

気持ちを具体的な行動に移せるかどうか重要であり、常に相手の立場に立って思いやりのある

行動をとってもらいたいと思う。

 

【人権講話】

DSC06712

豊根村人権擁護委員の方による講話が行われま

した。飯田線の天竜峡~三河川合間の測量を行っ

た天才測量士の川村カ子トのお話を交えながら、

人権問題について考えました。

 

 

 

 

 DSCN0083

【人権に関する道徳授業】

各学年の道徳の授業の中で、人権に対する意識

を高める活動が行われました。1年生では「人間

愛」2年生では「公共マナー」3年生では「無償の

愛」を題材に授業を行い、思いやりの精神をどのよ

うに具体的な行動に移していくかを考えました。

    

                                                                                                                                                

【人権を理解する作品コンクールへの応募】

第40回「人権を理解する作品コンクール」へ全員標語を考え応募しました。

生徒が考えた標語をご紹介します。

    1年生  『人と人 支え合うから 生きている』

                  2年生  『勇気出し 「お困りですか?」と 聞いてみよう』

                                     3年生  『思うだけ それじゃ仲間を 救えない』

JA愛知東組合長杯中学校剣道大会

12月9日(日)に、JA愛知東組合長杯中学校剣道大会が新城中学校体育館で開催されました。

第1回の開催となる今大会は、新城と北設の中学校にとって貴重な実戦の場となりました。

豊根中学校は予選リーグを2位で勝ち上がり、3位決定戦にて予選リーグで敗れた相手に勝利

し、見事団体3位に入賞しました。また、個人戦では、本校の1年生が上級生相手にも果敢に攻

め続け、個人3位に入賞しました。

image IMG_1295

体力賞

12月10日(月)に、1学期に行われた体力テストでA判定となった11名の生徒に

体力賞が贈られました。

来年度も多くの生徒が体力テストでA判定となれるよう、日頃の体力づくりに心掛けていき

ましょう。

体力賞、写真表彰006

2学期末保護者会・公開授業

12月7日(金)に、2学期末保護者会、公開授業がありました。

<1年生> 数学『平面図形 対称な図形』

10個のアルファベットを、線対称、点対称などにグループ分けする学習を通して、対称な図形に

ついて理解しました。

公開授業032 公開授業021

 

<2年生> 理科『電流とその利用』

直列回路、並列回路にはたらく電圧を測定する学習を通して、それぞれの回路の特徴について

理解を深めました。

公開授業028 公開授業030

 

<3年生> 道徳 『本当の優しさって?』

ある日常の場面を取り上げ、本当の優しさとは何かを考えました。

公開授業009 公開授業037

2学期学校保健委員会

12月7日(金)に、2学期学校保健委員会が開催されました。

今年度のテーマである「よりよい生活について考えよう ~なりたい自分を目指して~」

について、「なりたい自分」に近づくために、学習・心・体の3項目について、2学期の取り組みを

振り返りました。2学期の反省をもとに、保護者の方と一緒に冬休みの取組みについて計画を立

てました。

学校保健委員会007 学校保健委員会008 学校保健委員会010 学校保健委員会011 学校保健委員会013 学校保健委員会018

親子調理実習

12月7日(金)に、親子調理実習が行われました。

1年生とその保護者の方は五平餅を作り、2・3年生とその保護者の方でけんちん汁と伊達巻を

作りました。限られた時間でしたが楽しく調理実習を行うことができ、料理を完成することができ

ました。完成した料理は、給食として保護者の方と一緒においしくいただきました。

<五平餅作り>

親子調理教室126 親子調理教室130親子調理教室100 親子調理教室103  

<けんちん汁・伊達巻作り>

親子調理教室003 親子調理教室007 親子調理教室008 親子調理教室009 

完成しました。

親子調理教室079

職業講話

12月7日(金)に、職業講話が行われました。

今年は、東栄町粟代に本社を置く三信鉱工株式会社社長の三崎順一さんを講師としてお招き

して、「働くこと」に関する様々なお話をしていただきました。

三信鉱工株式会社は、世界の大手化粧品メーカーにファンデーションの原料となる絹雲母(セリ

サイト)を提供しており、その世界シェアは50%以上を占めています。セリサイトを採掘し精製す

る工程をビデオで見たり、実際にセリサイトのサンプルを生徒が手に取り、そのさわり心地を体

験しました。

講師の方からは、「グローバル社会の今、語学力を高めることが大切。とくに英語はしっかりと

勉強したい。」ということと「奥三河の貴重な資源を開発して世界に貢献していきたい」といったお

話がありました。 また、「夢を実現させるためには、夢に近づこうとする努力が大切である」とい

う言葉が印象的でした。

職業講話019 職業講話034

志高寮ナイトサークル

12月6日(木)に、志高寮ナイトサークルが行われました。

今回は茶道、ギター、将棋、イラストの講座が開かれ、希望する各講座に生徒が分かれて講師

の方からご指導をいただきました。地域の方が講師としてご協力くださり、丁寧に教えてください

ました。

DSC06794 DSC06796

DSC06800 DSC06801

DSC06785

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ