2020年4月アーカイブ

オンライン授業を始めます その10

機材の準備と並行して、授業の練習や、オンライン授業をするにあたっての留意点の準備を進めています。

<授業の練習>

・電子黒板の操作、パワーポイントの操作

・生徒に分かりやすく伝える工夫と話し方

・授業の進め方、オンライン授業で取り組みやすい学習課題

<オンライン授業をするにあたっての留意点>

・ズームのパスワードについて(情報モラルとして)

・生徒のタブレットが不調のときの遠隔操作の仕方

・授業で必要なプリント、データ、ホワイトボード、マーカーなどの準備

ズームは、見知らぬ他人が入ってきて、授業の邪魔をする可能性があります。生徒と保護者に提供する会議名やパスワードは絶対に豊根中関係者以外にはもらさないよう、ご協力をお願いします。

オンライン授業を始めます その9

本日、中日新聞に豊根村教育委員会による発表が掲載されていました。

本校では着々と準備が進んでいます。一部、技術科の佐々木先生の個人機材を導入しています。佐々木先生のアイデアと機材により、画像が鮮明になるとともに、デジタル教科書、電子黒板、指導教師の画面がスイッチで切り替えることができるようになりました。

中日新聞に掲載されていたスタジオより、さらに工夫されています。

DSC07328.JPG

中日新聞に掲載された写真(前回のしくみ)

DSC07319.JPG DSC07320.JPG

映像を取り込む機器と、HDMI信号を切り替える機器

DSC07318-2.JPG DSC07316.JPG 

教師用設備 3つのパソコンと1つの電子黒板 3年社会の授業の練習をする教頭先生

DSC07324.JPG DSC07325.JPG DSC07326-2.JPG

3つのパソコン「zoom用」「デジタル教科書用」「遠隔操作用」

オンライン授業を始めます その8

オンライン授業では、生徒同士の発言のおりに、ノートかホワイトボードを見せ合うことを計画しています。

さっそく、ホワイトボードとマーカーを用意しました。

なお、マーカーは、三沢ご出身の方が経営されている長野県売木村の企業から、今年も快くご寄付をいただきました。保護者も従業員として勤務されている会社です。毎年ありがとうございます。

DSC09839.JPG DSC09840.JPG

左が学校予算で購入 右が(株)伊藤製作所からのご寄付

運動取組カードと運動の例

文部科学省からの資料です。ぜひ、ご利用ください。

IMG_20200430_162818.jpg

ダウンロード用(各家庭で印刷してください。印刷できない場合、学校にご相談ください。)

運動の例.pdf

運動取組カード.pdf

 臨時休業明け、特に中学3年生と保護者の皆さんにとっては、進路について具体的にどうやって進めていったらよいかご心配のことと思います。各ご家庭でインターネットやスマホでお調べいただけるよう、簡単な開設と質問に対するリンクをつけました。ご利用ください。

<本校の今後の対策について>

・臨時休業中から、それぞれの生徒に応じた進路学習を進めていきます。

・文部科学省や愛知県教育委員会、愛知県私学協会からの情報を正確に、そして早くお伝えします。

<保護者や生徒の質問に対する回答>

 臨時休業中、第3学年を対象に第1回進路希望調査を行いました。生徒や保護者からのご質問にお答えします。

Q1.公立と私立を併願する必要があるでしょうか。

・最近の傾向ですと、公立単願、あるいは私学単願という傾向が強まっています。本校においては、田口高校進学のための連携入試が確立されています。

・公立単願の例では、東三河、奥三河、浜松市北部の少子化が進む一方、なんとか公立高校を存続させたいという各自治体の強い願いがあり、倍率が下がったり、定員割れする公立高校が多くなっていることが考えられます。

愛知県教育委員会高等教育課

・私立単願の例では、昨年度さらに、入学金や授業料の補助が充実したことがあげられます。(詳しくは各私立高校や愛知県私学協会のHPを。)公立高校の推薦入試と一般入試が同一日になり、早く進路を決めたいという保護者や生徒の気持ちも私学単願の傾向を強めています。

愛知県私学協会

Q2.私学を選択する場合、特進コースなどはどのような環境でしょうか。

・例年ならそろそろ各私学の体験入学や説明会が開かれる時期です。残念ながらこういう状況のため、各私学のHPをご覧ください。それぞれのコースの状況について知りたい場合は、まず本校進路指導主事にお問い合わせください。

愛知県の私学一覧

Q3.コースや学科などの名が聞きなれていないため、どんなことをする学科なのか、まだしっかりとわかっていない状況です。

・保護者が高校生のときは、全日制課程も定時制課程も、普通科と専門学科と分かれていましたが、現在は、総合学科という学科も新たに誕生しています。

愛知県公立高校の総合学科  

・専門学科については、新しい時代の産業にあわせて名称も、内容も大きく変化しています。

令和2年度愛知県公立高校学科再編

大型連休中の過ごし方保護者宛通知(豊根中).pdf

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。

 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 (豊根村立豊根中学校長)

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も行ってください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、なるべく空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
10 交通事故や水の事故などには十分気をつけてください。
  ・観光めあての車やオートバイとの事故に巻き込まれない。
  ・車を運転中(保護者)や自転車運転中にスマホやカーナビを操作しない。
11 ネットで知り合った人とのトラブルに巻き込まれないようにしてください。
  ・オフ会等、会ったことのない人と絶対会わない。
  ・個人情報を教えない、聞かない。
  ・写真を送らない、送らせない。 
12 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。

*次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。

  ・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
 ※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合

GW気をつけること3つ!

いつの間にか、ゴールデンウイークです。

次の3点に対して特に気をつけるよう、親子でご確認ください。

  1. 新型コロナウイルス感染症防止のための三密の禁止
    1. 家族以外の人との密接をしない
    2. 人が密集した場所に行かない
    3. 密閉した空間に家族以外の人といない
  2. 交通事故防止
    1. 観光めあての車やオートバイとの事故に巻き込まれない
    2. 車を運転中(保護者)や自転車運転中にスマホやカーナビを操作しない
  3. ネットで知り合った人とのトラブル禁止
    1. オフ会等、会ったことのない人と絶対会わない
    2. 個人情報を教えない、聞かない
    3. 写真を送らない、送らせない

毎年とは違う、家でゆっくり過ごす生徒が多いGWかと思います。安全で心安らぐお休みにしてください。

IMG_20200428_100456.jpg IMG_20200428_101200.jpg

アクセスカウンター アクセスカウンター

065521(4月28日5p.m.)

春真っ盛りです!

IMG_20200428_100903.jpg IMG_20200428_100312.jpg

校舎まわりです。

IMG_20200428_095530.jpg IMG_20200428_095539.jpg

校舎の犬走りです。

IMG_20200428_095550.jpg IMG_20200428_095559.jpg

玄関のプランターです。

IMG_20200428_095629.jpg IMG_20200428_095645.jpg

花壇の芝桜です。

朝、きちんと起きよう!

5月7日、8日に臨時登校日があります。

5月11日からはオンライン授業が始まります。

それまでに、遅寝遅起きしている生徒は、きちんと起きて、二度寝しないようにしましょう。

<早起きすべき理由>

・免疫力を高める

<早起きして二度寝しない方法>

・朝食を食べる

・太陽の光を浴びる

*動画の見すぎで遅寝をしている生徒は、次のリアルタイム動画がおすすめです。

ベネッセ きょうの時間割

※検索してみてください。

IMG_20200428_095946.jpgオオイヌノフグリ

中1英語を予習・復習しよう! NEW HORIZON

英語の教科書会社も臨時休校対策動画を出しています。

中1の生徒は、本格的な英語の授業を楽しみにしていたかと思います。

5月からはオンライン授業が始まりますが、少しでも英語になれるため、ぜひ、以下の動画で予習しておいてください。

中2・中3の生徒もぜひ、復習してみてください。

中1英語支援 東京書籍

中学校、高校に進むにつれて、教科書を読む力と学力とは関係あるといわれています。

好きな動画を見ることにも飽きたら、ぜひ国語の教科書の動画(音声のみ)を、教科書とともに読んで予習しておいてください。(印刷機があるご家庭ではワークシートも印刷できます。印刷機がない場合は、豊根中に相談してください)

予習はだめということはまったくありません。特に、国語の教科書を読むのが苦手な生徒ほど、教科書を片手に読んでみてください。(手持ちの携帯音楽プレーヤーでも使えると思います)

<中学1年 国語 4・5月内容>

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/c_kokugo/1/index.html

<中学2年 国語 4・5月内容>

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/c_kokugo/2/index.html

<中学3年 国語 4・5月内容>

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/c_kokugo/3/index.html

光村図書のホームページより

勉強しています ~生徒も先生も~

家庭訪問を終えました。

「早く学校にきて、勉強したい!」という声とともに、課題がしっかり進んでいる生徒が多いことを確認しました。担任の先生方の嬉しい報告を聞きました。

先生たちも勉強しています。「現職研修」という授業を、教務の先生を中心に受けています。

新任の先生たちの研修内容

https://apec.aichi-c.ed.jp/kenshu/kihon/kihon2/tebiki/atarasiku.pdf

特別支援教育の研修内容(たんぽぽ学級の担任の先生)

https://www.nise.go.jp/nc/

教科の先生の研修内容

http://www.sankyouken.jp/

他に、ZOOMの授業を始めるため、3月からいち早く実践している私立学校の先生の動画配信を見て、豊根中の生徒たちにも上手にオンライン授業ができるよう勉強しています。

<検索ワード>

誰でもできる、明日からできるZOOM授業、オンライン授業

生徒の皆さんも、将来の職業につなげるため、また目の前の高校進学のため、こつこつとやる気を出して勉強してください!

運動場の整備

大型レーキを購入しました。体育の担当の先生が交代で運動場を整備しています。

綺麗になった運動場が、子どもたちの帰りを今か今かと待っています!

新聞社のホームページもチェックしよう!

中日新聞社のホームページには茶臼山の積雪の記事が、動画入りで掲載されていました。

先週4月23日深夜から24日未明にかけてのことだったようです。

皆さんの近所はいかがでしたか。

<検索ワード>

茶臼山高原、桜も凍える

本日最後のブログです。

文部科学省から小中学生の学習で参考となるページの紹介がありました。

検索してみてください。

長野県教育委員会 (以下のホームページを検索してみてください。)

「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画

文部科学省 ラインページ

20200421-mxt_kouhou02-000006692_5.jpgラインで友達申請してみてください

coronapage_20200313.jpgバナーをクリックしてください

文部科学省保護者支援サイト

文部科学省中学生応援サイト

アクセスカウンター アクセスカウンター

065363(4月27日午後5時現在)

オンライン授業を始めます その7

オンライン授業をズームで行う準備をしています。

教務主任の村松先生を中心として、次のような時間割を計画しています。(まだ予定です。イメージをつかむ程度の情報としてご理解ください。)

オンライン授業時間割.png

<今のところの予定>変更あり

  1. 午前中は各学年1時間ずつ。午後は3年生。
  2. 5月の最初の登校日または家庭訪問で、タブレットとともに、教材・プリント等を配付する。
  3. 朝のSTは8時30分、帰りのSTは午後4時。(自宅以外の生徒は別に計画する)
  4. eラーニングも行う。

DSC07298.JPG DSC07299.JPG

スカイプに変えて、ズームでの設定中。

本校は生徒一人一台Windowsタブレットに専用キーボードを装着したものが用意されています。

さらに個人支給のマイク付きイヤーフォンがあります。

以上のハードでのオンライン授業を計画しています。

資源回収(リサイクル活動)について

小・中学校のPTA総会の紙面決議がすべて承認されました。

さっそくリサイクル活動についてお伝えします。

回収期間 令和2年6月17日(水)~6月27日(土)朝8時まで

その他のことについては、豊根小学校が5月に配付する学校通信をご覧ください。

三河PTA研究大会 プレゼン.jpg

見出しの通りです。同様の内容を本日メール配信します。

下平会長さん、新木副会長さん、そして書記で女性代表の筒井さんを始め、PTAの役員の皆さん、よろしくお願いします。

特に、新型コロナウイルス感染症のため、家庭での教育力が大きく注目されるときです。保護者の皆さまの、さらなる主体的な取り組みを期待させていただきます。

IMG_20200409_191724.jpg

 本校は、少人数の学校のメリットを最大限に活かして、豊根村の全面的なバックアップにより、タブレット一人1台の環境を整えてICT教育を行っています。

 先週はオンライン授業について、現職研修を行いました。その成果をお伝えします。学校関係者向けですが、保護者の皆さんや生徒の皆さんも、ぜひお読みください。

1 スカイプについてズームについて
○ スカイプのアカウント取得については、学校でとっても、翌日にロックがかかってしまうため、各家庭に取得してもらうよう、保護者に要請する。(PTA役員会で相談する。)

○ スカイプで準備していたが、ズームに変更する。1か月2000円で主催する側がアカウントを1つ取得すると可能である。参加者は無料である。

○ スカイプズームのチャット機能は必要最小限にとどめる。自由にチャットすると、チャットが盛り上がり、教師の講義を聞けない時間帯がうまれる。チャット機能は、選択肢の回答程度(アからエの中から選べ等。)に留める。
○ 生徒の意見については、消えてもいいものは、ホワイトボードに、残すといいものはノートに記載させる。ホワイトボードは格安なものを学校で準備して配付する。

○ 学校と寄宿舎の半分セキュリティがかけられたW--Fi環境の中で使っていたタブレットを各家庭に配付するにあたっては、注意事項を求め、誓約書等も準備する。なお、有線の方が速度が速いと思われるため、有線LANケーブルも配付する。

2 先生側の仕組みについて
○ 講義はデジタル教科書かパワーポイントを、電子黒板に映して行う。先生が画面の右片隅、電子黒板が画面の大変を占める。

IMG_20200424_083032.jpg2台の電子黒板を利用している。

黒板やホワイトボードより、電子黒板にデジタル教科書やプレゼンを映したほうが見やすいため。

また、生徒の顔を見られるように、先生の前にもスカイプ画面が映る電子黒板を用意する。(電子黒板がない場合は、パソコンを2台、先生の手元におくとよい。1台は後ろの画面の確認用、もう1台はスカイプの画面用)


○ 先生側は、手元にパソコンと、生徒の顔が見られる大型電子黒板を用意する。つまり、電子黒板が2台あると配信しやすい。(豊根中だからこそ、可能)
○ 先生側の手元は、デジタル教科書やパワーポイントなどのコンテンツを切り替える。そのためには、Windowsであれば、ALT+Tabで切り替えることができる。

3 生徒側の仕組みについて
○ 手元に教科書とノートとホワイトボードを用意させる。
○ 閉鎖されたネット空間なので、動画による個人情報漏洩の危険は少ないが、最低限服装や配信する部屋の整頓などには心がけさせる。(体操服、または外出するときの服装)

4 授業のカリキュラムや授業の配慮について
○ 本校は全校23名だから可能。午前中、1学年1コマ、午後は3年優先。他学年は、課題の提示。
○ 予習を基本とした授業。国語などは先に音読CDなどを配付し、読み込ませておく。幸い、授業では同じ時間内に教科書を読まなくてはならないが、自宅研修では、自分のペースで音読の予習ができることがメリット。

5 Wi-fIのない家庭について

○ 生徒の近所のフリーwI-fIスポットと交渉する。本校の場合は、公共機関と建築業の事業所会議室に依頼している。

なお、Wi-Fiのある家庭については、必ず自宅で行うようにお願いする。

オンライン授業を始めます その6

 愛知県教育委員会は4月24日、県下の学校に「オンラインによる学習支援の当面の取組について」という依頼文書を発信しました。(以下のリンクは16日現在の内容)

愛知県教育委員会オンライン学習

 それを受けて、豊根村教育委員会からは、主に次の指示がありました。

  1. 豊根中において準備を進めているスカイプによるオンライン授業を、当面学習支援として位置づけ、充実させる。
  2. ロイロノートスクールやスタディサプリなども、利用について検討する。
  3. 教師と子供が直接顔をあわせる機会を、学習支援日として設けてよい。なお、村内で感染が拡大した場合は、この限りではない。

これを受けて、中学校としては、ロイロノートの導入も検討しています。感染予防のため、「学習支援日」については、中学校としては設けない予定です。

4月30日に小・中学校PTA役員会が行われます。そこで、保護者の代表の方々のご意見やご助言をいただきたいと考えています。

○先生の誕生日です!

今日、4月27日は○先生の誕生日です。

個人情報に気をつけつつ、3ヒントです!

  1. 今年の抱負は、生徒とともに体力づくりをしてダイエット!
  2. 新しくきた、しかもフレッシュな先生です!
  3. 教育委員会にご家族がいます!

IMG_20200427_105648.jpg

写真は、小学校の畑です!何が植わっているのかな。

アクセスカウンター アクセスカウンター

4・27<65325>

4・20<64533>

※1週間で792の閲覧がありました。豊根中のオンライン授業が注目されているようです。

オンライン授業の場所について

家庭訪問で質問がありました。

Wi-Fiのないご家庭については、こちらで指定した場所でオンライン授業を受けていただきます。

感染のリスクを下げるため、家にWi-Fiのある家庭は必ず家で受けさせてください。

臨時休業が延長になり、皆さんたいへん残念がっていることと思います。

皆の命を守るための決断です。もう少し我慢です!

臨時休業中、中高生がその意味を理解せずに、マスクもつけずに、非常に近い距離でグループになり、街を出歩いていることが問題となっています。

感染防止のため、豊根中生徒は不要不急の外出を避け、自宅か自宅周辺での生活をお願いします。

校務主任の先生のお仕事


校務主任の先生が永也先生から一明先生にバトンタッチしました。

さっそく、昨日、今日と、校務主任の先生が校庭にいつの間にか青々と茂った草を刈っていました。

玄関前のパンジーも綺麗に咲きそろっています。チューリップはさすがに時期を過ぎました。

DSC07296.jpg DSC07294.JPG

DSC07295.JPG

アクセスカウンター アクセスカウンター
065042(令2・4・25)

先生たちだけで避難訓練

保、小、中学校の先生と杉の子保育園の園児、そして自主登校教室の小学生だけで避難訓練を行いました。

DSC07287.jpg DSC07290.jpg

DSC07293.jpg

地震が起こったあと、火災が発生し、さらに先生の負傷者が出たという想定で訓練を行いました。

担任の先生方は、生徒を引率していることを想定して訓練にのぞんでいました。

昨日、長野県で震度4の地震が起こったばかりで、緊張感のある訓練でした。

生徒の皆さん、そしてご家庭の皆さん。もし、家に子どもだけでいた状態で大地震が起こってしまった場合、それぞれどうしたらよいか、ぜひ、土日を利用して家族会議を開いてみてください!

臨時休業が5月いっぱいまで延長されました。

本校では、5月よりオンライン授業を開始します。本校は学校情報化優良校です。(認定を継続申請します。)

豊根村が生徒一人に一台ずつタブレットPCを準備してくださっていたことが、それを可能にした条件です。村長さんから教育長さんにも、できたらぜひ!というお言葉があったようです。

さらにそれを可能にしたのは、多くの方のご協力によります。

最大のネックはWi-Fiです。これも、豊根村観光協会や地域学校協働本部、地元の業者さんのご協力を得られる体制が整いつつあります。たいへんありがたいことです。

それらに応えるように、先生方のオンライン授業の準備が着々と進んでいます。今日は新任の社会の先生も、カメラの前にたって模擬授業を行いました。

IMG_20200421_095317.jpg

臨時休業の延長について

(次の文はメール配信と同じです。ご覧になった方は、本日中に電話、もしくはメールにつけた回答フォームでお答えください。)

このことについて、豊根村教育委員会から臨時休業期間を延長するよう指示がありました。よって5月31日(日)まで臨時休業を延長します。
なお、生徒と保護者、教職員の健康と安全を最優先にしつつ、下記の取り組みを行います。保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。(日付等はメールでご確認ください。)

1 臨時登校日
  5月○日(○曜日)3年生   午前中
  5月○日(○曜日)1・2年生 午前中

 ○ 主にオンライン授業の説明とタブレットや教材の配付を行います。
 ○ 登校前に必ず検温をして、平熱で健康であることを確認してください。
 ○ マスクの着用、ハンカチの携帯を必ずお願いします。
○ 可能な範囲でご家庭での送迎をお願いします。村営バスについては、車内の消毒や窓の開放等に配慮しています。

2 オンライン授業
 5月9日以降、生徒用Windowsタブレットと、Skypeによるオンライン授業を行います。各学年毎日1時間程度から開始します。
○ 詳しくは、配付する文書をご確認ください。
 ○ オンライン授業が自宅でできないご家庭については、学校からオンライン授業が出来る場所について個別に連絡をします。

担当:教頭 電話:0536851344

オンライン授業を始めます その4

今日は数学1年の模擬授業を行いました。小学校の先生も見に来ました。

多少、音声や画像が乱れています。

オンライン授業を始めます その3

昨日の理科の授業の練習です。

オンライン授業を始めます その2

授業は5月の最初に、学年別に分散登校して、授業の受け方を説明し、タブレットを配付します。

<今後の課題>

 一番大きな課題は、Wi-Fi環境の確保です。環境の整ってない家庭は、近所のWi-Fiと場所を提供してくださるところに来てオンライン授業が受けられるよう、豊根村学校支援本部の方や教育委員会の力を借りて手配します。このことについては4月の終わりのPTA役員会で相談をする予定です。

<今後各家庭にお願いしたいこと>

  • 自宅でオンライン授業を受ける場合、授業を受ける場所を整えていただきたいです。テレビカメラで部屋もしっかり映ります。服装も、制服か体操服でお願いすることになると思います。
  • 近所のWi-Fiのある施設でオンライン授業を受ける場合、そこまでの行き帰りの安全や授業を受けている間のマナー等、課題がいくつかあります。

 「早く学校で授業をしたい!」「家で寂しい!」という声が聞かれます。お互いの笑顔を見ながら、一人1台というタブレット環境で授業ができたらと考えています。

DSC07286.JPG英語の授業の終わり

オンライン授業を始めます その1

今日もオンライン授業の試行を学校で行います。第1回目は理科の授業を行いました。先生の声はとても聞き取りやすかったのですが、話すことが多かったので、もう少し生徒参加のできる授業を工夫しようということで今日2回目のチャレンジです。

IMG_20200424_083239.jpgスカイプを使います。学校のタブレットに一人一人の名前を入れて設定しました。

IMG_20200424_083245.jpg授業の画面です。先生が電子黒板(大型テレビ)の右に立ち、電子黒板にデジタル教科書や、プレゼンを映して授業を進めます。

IMG_20200424_083307.jpg先生側の確認画面です。先生の前には大型パソコンモニターがあり、生徒の顔や生徒が書いた文字を見ながら授業ができます。

 生徒もお互いの元気な声を聞き、顔を見ながら授業ができます。

少人数だからこそ、可能な取り組みです。

生徒は皆、頑張っています!

家庭訪問では、規則正しい生活を送っている様子や課題をどんどん進めている様子が伝わりました。

適度な体力づくりもやっているようです。

オンライン授業については別のブログをご覧ください。着々と準備を進めています。

今後、困っている生徒を対象に、次のことも検討しています。

○ワイファイがつながらないなど、一部の生徒限定での自主登校や担任の電話相談や家庭訪問。

引き続き、ブログでの情報発信も行っていきます。

※ブログの閲覧状態についても調査を行い、閲覧できていないご家庭には、紙媒体で内容を送付します。

IMG_20200423_170508.jpg夕方の校門

オンライン授業について

本日、オンライン授業をするにあたってのWi-Fi環境について、調査のメールを配信しました。

明日、24日のお帰りまでに、電話か、回答フォームにてお答えください。


豊根中オンライン授業について

  1. 中学校のWindowsタブレットを各家庭に貸し出して行う。
  2. スカイプ「Skype」というアプリのテレビ会議機能で行う。
  3. Wi-Fiがつながらないご家庭の生徒は、Wi-Fiがつながる公共施設か学校に移動して行う。
  4. 当初は午前中各学年1時間、午後各学年1時間で行う。
  5. 実施にあたって、5月の初旬に学年別登校日を設け、そこで説明した後、タブレットを貸し出す。

IMG_20200423_093642.jpg IMG_20200423_093842.jpg

1年教室で、ICT教育主任で理科の先生が模擬授業を行っています。職員室で別の先生が授業を受けています。

先生は、デジタル教科書かプレゼンテーションを電子黒板に映しながら授業をすすめます。先生の声も生徒の声も聞こえるので、双方向で質問しながら授業がすすみます。

生徒の顔も映ります。生徒の意見も、タブレットのカメラにノートやホワイトボードに書いたものを映せます。

先生たちも知恵と技術を振り絞っています。

保育園のこいのぼり

もうすぐ子どもの日!

保育園のこいのぼりが風に乗って上手に泳いでいました。

英語情報WEBオンライン学習教材公開

 英検協会から小学校5年生~中学校3年生を対象としたオンライン動画を、期間限定で無料配信しているという案内がありました。

 英検受検だけでなく、発展的な学習としてぜひご利用ください。

 なお、志高寮には英検や数検、漢検の問題集や参考書もあります。必要な生徒は学校にお問い合わせください。

小5~中3オンライン授業動画

 パスワード Eiken365

IMG_20200423_120637.jpg

家庭訪問第1日目が終りました

家庭訪問、ご理解とご協力をありがとうございました。

担任の先生と生徒とのコミュニケーションもしっかりとれたようです。

<良い報告>

家の人のお手伝いをする生徒がたくさんいました。

・兄弟のためにお昼ご飯を作っている。

・家の仕事を手伝っている。

課題もてきぱきすすめていました。

・あっという間に終らせてしまっている生徒もいました。

<今後の課題>

学年が上にあがるにつれ、夜更かし、朝ねぼうが多かったようです。

免疫力を高めるためにも、早ね早起きは大切です。5月7日の登校日にまでには生活リズムを整えましょう!

(動画は今日のチョウザメ)

アクセスカウンター アクセスカウンター
(4月22日064792)

1年理科 植物の学習 2

1年理科の学習です。もちろん2・3年生も復習をしてみよう。

高校入試の場合、理科や社会は1年から3年までの内容がまんべんなく出題されます。

1年2年の教科書も捨てないでとっておくことが大切です。

1年理科植物の学習 その1

スミレはたくさん種類があります。スミレの花は花の色でも仲間わけできますが、最適な仲間わけは、葉の付き方の違いによる仲間わけです。

委員会の掲示物より

これもまた参考になります!

IMG_20200422_135855.jpg

※モデルは本校卒業生です。

学校の手洗い場に掲示されているものを紹介します。ノロウイルス対策と同じですね。

IMG_20200422_135807.jpg IMG_20200422_135814.jpg

IMG_20200422_135750.jpg

IMG_20200422_135828.jpg

とよね地域未来塾申込みについて

とよね地域未来塾「志高寮」は、中学校の授業日の月・火・水曜日の午後6時から9時まで開かれています。

豊根中学校生徒と村内在住の高校生(主に田口高校生徒と山嶺教室生徒)が利用できます。

現在開店休業状態ですが、5月11日からスタート予定です。中学生の家庭には本日からの家庭訪問で申込書を再配付します。高校生の皆さんは、このブログからダウンロードするか、豊根中または豊根村教育委員会にお問い合わせください。

5月分.png

とよね地域未来塾「志高寮」5月分申込書

オンライン授業を準備しています

 今後、緊急事態宣言が継続し、臨時休業も延長したときのことを想定して、担当の先生や教育委員会を中心にオンライン授業の準備を進めています。

 今後、保護者の皆さんに相談しつつ、よりよい方法を提案します。以下は検討事項です。

スカイプを使い、タブレットを各家庭のWi-Fiにつないでオンライン授業をする。

1 各家庭のWi-Fi環境を調査し、可能な限り、Wi-Fi環境のない家庭については、公費か一部保護者負担で提供する。

2 授業や寮で使っていたタブレットを各家庭に貸与する。

* 各家庭にタブレットを貸すことについてのマナーやルール、オンライン授業を行うにあたって、各家庭で準備していただく環境など、ご理解とご負担をいただくことになります。

IMG_20200422_132336.jpg IMG_20200422_132425.jpg

 ニュース等でも話題になっています。

 新型コロナウイルスに感染した方や感染の恐れのある方の人権被害が問題となっています。

 学校に文部科学省の(いじめ・偏見)担当課から届いた文を引用します。4番目は学校が気をつけることでもあります。ぜひ、一度目を通してみてください。ご家庭での話題にしていただけると、生徒の人権意識が高まることと思います。よろしくお願いします。

<ひとこと>

 新型コロナウイルス感染症関連の報道において、最前線でがんばっているお医者さんや看護師さん、医療関係者の皆さんが、たいへんな思いをして、お仕事をされているということが紹介されています。

 中には、家族にも患者さんを扱っていることを内緒にしている方がいたりするそうです。感染症に対する正しい知識と対策を講じることにより、新型コロナウイルスに感染しないことは明白です。医療に従事してくださっている方に感謝の気持ちと敬意の念をもちたいです。

<文部科学省から>

  1. 感染者、濃厚接触者とその家族、新型コロナウイルス感染症の対策や治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族等に対する偏見や差別につながるような行為は、断じて許されるものではありません。
  2. そのため、新型コロナウイルス感染症に対する適切な知識を基に、発達段階に応じた指導を行うことなどを通じ、このような偏見や差別が生じないように十分配慮していただくようお願いします。
  3. また、子供や保護者等が新型コロナウイルス感染症を理由としたいじめや偏見等に悩んだ場合の相談窓口として、「24時間子供SOSダイヤル」等を当省ホームページやSNS等を通じて周知していますので、適宜活用していただくようお願いします。
  4. なお、医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族等社会機能の維持にあたる方を家族に持つ児童生徒等を、医学的な根拠なく自宅待機とするような措置をとることは不適切であり、あってはならないことと考えています。

担当部局(いじめ・偏見)初等中等教育局児童生徒課 (出席停止)初等中等教育局健康教育・食育課

なやみ言おう2.gif なやみ言おう.gif

高校の体験入学について

 高校ももちろん臨時休業です。新型コロナウイルスの緊急事態宣言がとかれた後は、体験入学の受付を一気に始めます。今のうちに、希望する高校のホームページを見て、たくさんの情報を得ておいてください!

IMG_20200420_171601.jpg IMG_20200420_171607.jpg

写真は、昨日撮ったもの

英語検定の情報について

春の嵐が過ぎて、知らぬ間に桜の花びらが散って、いつの間にか若葉が鮮やかになってきました。

IMG_20200421_091648.jpg IMG_20200420_171612.jpg

第1回英語検定

中学校・高校準会場申込み受付を5月12日まで延長

第1次 試験日 5月29日(金) (豊根中学校)

第2次 6月28日(日) (希望する会場 豊橋・浜松・飯田・豊田等)

 各種検定の級をとると、高校入試の推薦等の資格要件になります。(高校によって違います。各高校のホームページを見ると、この3月に行われた推薦入試の要項があります。そこに記載されています。)

 もちろん、それが目的でなく、英語や数学や漢字の実力をつけることが、皆さんの将来に生きます。

 ぜひ、この休業を利用して、英語検定だけでなく、数学や漢字検定の勉強をしてみてください。問題集等が必要な場合は、学校まで問い合わせてみてください。

 

マスクについて

生徒や教職員に布製マスク2枚が支給されました。

22日からの家庭訪問で配付します。毎日使い終わったらすぐ洗って乾かすことで、ずっとマスクを利用できます。

IMG_20200420_140738.jpg

Q.どのような場面でマスクをすればよいか。

  • 基本的な考えとしては、生徒間、教師と生徒間で飛まつのかからないような十分な距離があり、かつ、換気を適切に行っている室内や屋外なら、マスクの着用は必ずしも必要ではない。
  • 登校する場合、向かい合わせにならず、十分な距離を保っていればマスクの着用は必ずしも必要ではない。
  • 授業において、十分な座席の距離が取りにくく、近距離での会話や発声が必要な場合はマスクを着用することが望ましい

豊根中は生徒数も少ないですが、バスによる登下校など3つの条件が重なることもあるので、マスク着用をお願いします。

学校再開後に気をつけること

「学校再開後に気をつけること」について案内します。詳細は実際に再開されたときにお知らせします。

  1. 3つの条件(換気の悪いj密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることをさける
  2. さらに、1つ1つの条件が発声しないよう配慮することが望ましい
  3. 外から教室に入るときやトイレの後、給食の前後など、こまめに手を洗う
  4. 手をふくタオルやハンカチ等は個人持ちとする。共用はしない。
  5. 手洗いの基本は流水と石けん。
  6. 流水で手洗いができない場合には、アルコールを含んだ手指消毒薬をしようする。
  7. 登校前に検温と健康観察をしてくる。家庭でできなかった場合は、教室に入る前に、保健室や職員室で確認する
  8. 発熱等の風邪症状が見られる場合は、保護者と相談して自宅で休養する
  9. 換気や休み時間ごとに2方向のそれぞれ1つ以上の窓を広く開ける(対角線上の窓をあけるとスムーズ)
  10. 換気の程度は天気や教室の位置によってもことなる。授業中も2方向のそれぞれ1つ以上の窓を開けておくことが望ましい(詳しくは学校薬剤師と相談する)
  11. 体育館のような広く天井の高い部屋でも、人の密度が高い状態では換気を行う。人の密度が低い状態でも換気は重要
  12. 教室やトイレなど、生徒が利用する場所のうち、特に多くの生徒が手を触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は一日一回以上消毒液を資料して消毒する
  13. 消毒は学校では、アルコールより次亜塩素酸ナトリウムを積極的に使う
  14. 感染の要因の一つに、物品の共用による接触感染がある。用具や物品の共用を避ける。避けるのが難しいものについては、使用後手洗いをする
  15. マスクを使用する(マスクが足りない等の場合については別に紹介する)
  16. スクールバス(豊根村営バス)においても3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重ならないようにすることはもちろんのこと、可能な限りにおいて1つ1つの条件が発生しないよう配慮する(窓を開ける、会話しない、ドアノブやつりかわ、手すりを触ったらすぐに手洗いする等、各自で気をつける)

 新型コロナウイルスは、教室やトイレ、ドアノブ、手すり、スイッチなどに付着すると、他のウイルスより長時間行き続けることが知られています。

 現在も保健の先生が、せっせと「次亜塩素酸ナトリウム」によって消毒をしています。学校再開後も続けます。

 ぜひ、これらの知識を中学生も身に付けましょう!

なお、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水とは、効果や安全性に違いがあります。この知識もぜひ!

<検索ワード>

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い

<検索ページ>

新型コロナウイルス対策 身のまわりを 清潔にしましょう。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614437.pdf

家庭内でご注意いただきたいこと

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf

※ PDFが見られるようにパソコンやスマホを設定する必要があります。

<パソコンの場合>

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader日本語版(無償)が必要です。

<アイフォンの場合>

iBooksというアプリケーションをインストールすることで、PDFファイルの閲覧、管理が可能です。
iBooksはApp Store(アップストア)より無料でインストールが可能です。

<Android端末の場合>

Adobe Reader for Androidをインストールすることで、閲覧が可能です。

※iPhone はApple Inc.の商標です。

※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※「Android」および「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。

臨時休校支援サービスを利用しよう!

リンクは貼れませんが、この事態を乗り切るために、普段は有料だったサービスが無料になっています。

例えば次のワードを検索してみてください。

自分にぴったりのサイトが見つかるかもしれません。

豊根中学校の校訓「自立」

学習の自立も試されるときです。

<検索ワード>

きょうの時間割

家庭学習支援サービス

休校支援事業

中学生支援サービス

※コピペして、探してみてください。夜に親子で確認してみてください。

豊かに根ざす村を目指して

はやく授業が再開できたら。。。と、皆さん願っていることと思います。

現在、本校でも授業再開に向けて、また万が一臨時休業がこのまま延長したときに向けて、諸準備を進めています。

まずは教科優先となります。総合的な学習の時間「豊かに根ざす村で中学生が本気になって考える活動」については、ブログ等で予習を進めていきましょう!

広報とよね5月号には、たいへん参考になる記事があります。ぜひ読み深めてみてください。

広報とよね5月号.png

http://www.vill.toyone.aichi.jp/cms/wp-content/uploads/2018/04/8058599010cd1c124beeee2b42a1537a.pdf

臨時休業後、学校再開等について

文部科学省の方針が掲載されていました。ご覧ください。

20200416-mxt_kouhou02-000004520_2.jpg

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00003.html#a001

豊根村、及び豊根中学校の方針については、後日連絡する予定です。

令和2年度 豊根中学校入学式 簡略版3

入学式.jpg

個別のものは一定期間を過ぎたので削除させていただきました。まだ、ご覧になってないご家庭については担任の先生にご相談ください。

廊下掲示用のをご覧ください。

アクセスカウンター アクセスカウンター

(4月20日アクセスカウンター 064533)

担任の先生たちより ~動画配信~

退屈している豊根中の生徒の皆さんの癒しになることを願って!


担任トリオによるメッセージ!


数学課題!


応援メッセージ「不撓不屈」!

学校をきれいに!

教員で学校の玄関前を草刈りしました。

003.JPG  008.JPGのサムネイル画像  004.JPG

玄関前にある学校の校訓「自立」。 たんぽぽは元気よく咲いていますね。

005 (2).JPGのサムネイル画像  007.JPG  

5月には、生徒の皆さんに会えるのが楽しみです♫

006 (2).JPG文責(OOKUBO)

4月17日、今日は・・・

○○先生の誕生日です!

スリーヒントでご案内します。

  1. 豊根村在住、豊根中出身、志高寮OBです!
  2. 豊根中勤務10年を超えました。
  3. 今年は田口高校や設楽中学校も兼務します。

なお、明日、4月18日は、2年○○さんの誕生日です。おめでとうございます。

008syukusyo.jpg

4月より、豊根村は保育園・小学校・中学校の給食費が無償化となりました。

(ただ残念ながら、臨時休業中のため小中学生は給食も利用できない状況です。。。)

(寄宿舎機能がなくなったため、寄宿舎の個人負担もなくなりました。もちろん、本年度から中学生は平日の夕食も各家庭で!ということになります。)

(地域未来塾を利用する中学生は、軽食<ほぼお弁当>を1食500円で利用できます。)

その他の中学生家庭への応援(広報とよねより抜粋)「子どもの自立への第一歩を応援する」

  • 予防接種(インフルエンザ)無料
  • 子供の医療費無料(入院時の食事、差額ベッド代は対象外)
  • 通学バス料金無料
  • スキー、修学旅行、海外派遣、副教材等学校関連費用(無料または助成)
  • 給食費無料(新規)
  • とよね地域未来塾「志高寮」数学・英語塾無料

小学生家庭への応援(中学生支援以外)「子どもの成長を全面的にバックアップ」

  • 放課後児童クラブの開設
  • 学校関連費用(無料または助成)

高校生家庭への応援(中学生支援以外)「自立した大人を目指すことを応援する」

  • 高校生就学助成(田口高校通学バス無料又は月上限2万円)
  • 私学就学助成(年1万2千円)
  • 豊根村奨学金

以上の他、障害者、特別支援、保護家庭、遺児手当等、多くの支援があります。

ぜひ、子育てをするなら豊根村へ!

とよね地域未来塾「志高寮」5月分申込書

学校の臨時休業が延長になったため、地域未来塾の開始も5月にずれ込みました。

5月分の申込書と年度当初の申込書を、中学生には再度家庭訪問で配布します。

高校生の皆さんで地域未来塾に申し込まれる方は、ここからダウンロードするか、教育委員会もしくは豊根中学校内地域学校協働本部まで取りにきてください。

未来塾5月分.pdf

申込みは、弁当代を添えて豊根中学校内、地域学校協働本部、本部長村井まで。(5月7日締め切り)

(5月分と年度当初申込みと2種類必要です)

4・5月予定

4・5月予定.png

4月22日から24日まで小学校といっしょに家庭訪問を実施します。

以下の点に配慮します。ご理解とご協力をお願いします。

  1. 3密(換気の悪い密閉空間・人の密集・近距離での会話等の密接)を発生させない!(時間を短く10分程度)(玄関先で2メートル離れる)
  2. マスク着用(教員)
  3. 訪問前に手指をアルコール消毒する

IMG_20200415_161421.jpg豊根の春

家にいよう。みんなのために。

ブログを作成しようとインターネットを開くと、「家にいよう。みんなのために。」というフレーズを目にしました。

昨日も、外で太陽光線を浴びて散歩している中学生に出会いました。元気でうれしいです。ただ、感染してからしばらくの間、症状もなく過ぎてしまうということです。元気だとしても感染を広げてしまう可能性もあるので、たとえ仲が良い同士でも、後で辛い目にあわないよう気をつけてくださいね。

<友達同士で気をつけること(3密)>

  1. 換気の悪い密室にこもらない
  2. 友達同士密集しない
  3. 近距離での会話をしない

さて、いよいよ教職員も在宅勤務の特例が行われます。多くの先生は自宅で仕事をすることになります。これも先生同士による感染拡大の防止のためです。ご理解とご協力をお願いします。

電車通勤が多い都市部は、時差出勤も行われますが、豊根村では学校で勤務する日と自宅で勤務する日を割振り、職員室での濃厚接触を避ける対策をとります。

「先生たちの職務は健康を保つこと。生徒や保護者へ感染させないこと。」

IMG_20200415_161404.jpg IMG_20200416_102714.jpg

豊根の春

春はどんどん豊根にきています

昨日、村内の家庭に配布物を届けた職員が撮影してきた写真です。

IMG_E6139.JPG

IMG_E6142.JPG

IMG_E6143.JPG

豊根に春が訪れています。

もし、保護者の皆さんや生徒、卒業生で豊根村の風景や植物、動物の写真があったらお分けください。ブログで紹介させていただきたいと思います。

メール送付先 : 学校代表メールもしくは豊根中Gmail (toyone.j.hあっとまーくgmail.com)

すでにお知らせしてあるかと思いますが、写真の給茶器が寮に移動します。

学校生活では・・・

 毎日、水筒にお茶を入れてもってきてください。

未来塾「志高寮」では・・・

 直接学校から「志高寮」に移動したとき、写真の給茶器があります。(2階集会室に設置)

IMG_20200414_100559.jpg

 昨日の事前打合せに、軽食の試食も行いました。ごらんのような軽食を前の月までに本部長まで、代金を添えて注文してください。(地域学校支援本部長 村井壽一 豊根中学校内)

 軽食のキャンセルは当日朝までに業者に直接連絡でいいそうです。前払いした代金については、翌日の集金を減額して申込みと言う形になると思います。

IMG_20200413_172824.jpg

価格等はお知らせしたとおりです。軽食という名のもと、栄養もボリュームも満点でした!

新型コロナウイルスのため、未来塾のスタートも遅れています。準備等着々と進んでいます。

申込み受付ですが、豊根中学校の臨時休業が延長になったため、締め切りは5月7日(木)まで延長します。

開始日時(変更後) 5月11日(月)

スタッフ 未来塾担当(本部長)村井壽一先生

曜 日

管理人(5時半から9時半)

学習指導
(2階集会室)
塾講師
(3階学習室)
月曜日 熊谷 寛さん 小早川武史先生 原田義久先生(数学)
火曜日 金田 善美さん イフェ先生 小早川武史先生(英語)
水曜日 熊谷 寛さん 小早川武史先生

(塾なし)

実 施 時 間

午後5時半 開錠

午後6時  軽食サービス

午後7時  学習会開始

午後7時半 塾開始

午後9時  学習会・塾終了

午後9時半 施錠

IMG_20200413_173758.jpg関係者による事前打合せ4月13日

今日は1年○さんの誕生日です。

4月4日には、2年○さん、1年○さんが誕生日を向かえました。

今日は1年○さんの誕生日です。おめでとうございます。

いつもだったら、皆から祝福の声をいただくことと思います。ブログで皆の声を代弁します。

文部科学省からえいごネットの紹介がありました。(バナーをクリックしてください。)

昨日からの春のあらしで、今日は朝から家で過ごしていることと思います。ネット環境のある方はぜひご利用ください。ネット環境が不十分な方は、学校に相談ください。紙媒体やDVD等で視聴できるよう配慮します。

banner_big_white.gif

子供の学び応援サイト<文部科学省>

臨時休業中の対策として、見出しのサイトがあります。ぜひ親子でご利用ください。

kodomono.jpg

子供の学び応援サイト

志高寮の記事が広報とよねにも掲載されていました。

広報とよね志高寮前半.jpg

広報とよね志高寮後半.jpg

志高寮が新聞に載ってました

東愛知新聞 (令和2年4月10日付け)に、「奥三河だより⑤」として志高寮のことが掲載されていました。

記者の橋本さんを通じて、東愛知新聞に掲載許可をいただきました。

本来なら閉寮式についての取材をしたかったようです。「44年の歴史に幕」というタイトルに、取材を丁寧にしていただいたことが表れています。

東愛知新聞4月10日付け記事.jpg

教科書こそすべて!渡された真新しい教科書は皆さんの知的財産です。

頭にインプットしましょう!

<1年生におすすめ>

中学校の教科書は、一気に書き方が難しくなります。

でも、安心してください。実は小学校で習ったことを、もう一度くわしくしただけのものが多いです。

特に、理科や社会からスタートするとよいと思います。中には小学校の教科書と見覚えのある写真がまた出てきたりします。

「この1年どんな勉強をするかな?」という気持ちで、全部ながめて、見通しをたてることが一番の勉強です。

楽しみな単元は特にタイトルに◎をつけたりして、わくわくした気持ちをもつと良いです。

<2・3年生におすすめ>

多くの生徒は、公立高校や私立高校の学力試験を受けると思います。この3月の入試問題をネット等で見つけて、出題された単元や文、単語などを片っ端からマーカーで印をつけてみてください。

出題傾向がつかめたらしめたものです。希望校への合格可能性が一気にアップします。

IMG_20200410_085416.jpg

<さらにおすすめ>

資料集等を眺めるだけでとても力がつきます。特に大好きな教科の資料集は幅広い知識を見につけることができます。

(もし、学校におきっぱなしになっている生徒がいたら、学校に取りにきてもいいです。)

IMG_20200410_091235.jpg※写真はイメージです。本校で採用されているものではありません。

豊根小・中学校PTA新旧役員会

 本日、設立後1年を終えた豊根・小中学校PTA新旧役員会が行われ、新型コロナウイルス対策を万全にしつつ、短時間での話し合いが行われました。

 初代会長あいさつ(要約)

IMG_20200409_191700.jpg

設立初年度、PTA会員の皆さまのご協力により、この1年、有意義なPTA活動ができた。

特に、2月の三河PTA研究発表大会においては、この豊根小・中学校の活動を多くの三河の会員に紹介することができ、大きな評価をいただくことができた。

この後書面による総会により、新会長のもと、2年目の活動が始まりますが、さらなる皆さまの御協力をお願いしたい。私たち旧役員も引き続き活動を支えていきたい。


令和元年度PTA役員の皆様方、たいへんありがとうございました。「いつでも どこでも わたしから」が最後まで満ち溢れた活動でした。

令和2年度PTA役員の皆様、これからよろしくお願いします。

IMG_20200409_191724.jpg

豊根・小中学校PTA祝辞

本来ならごあいさついただくはずだった副会長 筒井さんの祝辞です。

たいへん心温まる文章です。生徒の皆さんもぜひ、お読みください。

tutuisan.jpg

   祝 辞

 本日とよね中学校に入学される6名の皆さん、ご入学おめでとうございます。また、保護者の皆さま、お子様の御入学おめでとうございます。

 新入生の皆さんは小学校の卒業式から3週間しかたっていないのですが、今日の皆さんの姿を見ていると、少し大人びたように見えます。それは皆さんが、中学校への期待に満ち溢れているからではないでしょうか。

 私は野球が好きなので、ちょっとイチローについて話してみたいと思います。

 プロ野球やメジャーリーグで前人未到の記録を出したイチローは、皆さん知ってますよね。彼は、小学校の卒業文集で将来の夢に『プロ野球選手になる』と書いたそうです。また、「凄いところに行くには、小さな努力を積み重ねていくしかない!」という言葉を人に話していました。

 私のようなおじさんが言っても説得力はありませんが、結果を残したイチローの言葉だと重みがあります。

 「イチローは天才だ 才能があるからあんなに安打を打てるのだ」と思うかもしれませんが、実はそうではないのです。

 イチローは学生の頃から人の何十倍も努力をしてきたのです。中学校を卒業するまでの9年間、ほぼ休まず毎日バッティングセンターに通ったり、野球の練習をしていたそうです。

 野球が好きで、将来の目標が決まっていたからこそ、自分に厳しくたくさんの練習ができたんだと思います。

 新入生の皆さんは打ち込めることや、好きなことはありますか。もし今はなくても、中学校生活で何か見つけられれば嬉しいですね。

 勉強・部活・趣味など好きなことに人一倍誠実になってください。続ける事で、思いも知れない、良い結果へ繋がる事があると思います。皆さんの中学校生活が将来へ繋がる3年間になるよう期待をしています。

 ご来賓の皆さまにおかれましては、日頃より豊根村の子供達を温かく見守って頂いていることを感謝しております。今後とも変わらぬ眼差しを向けていただけますよう、お願い申し上げます。

 最後になりましたが、校長先生をはじめ諸先生方、子供たちは心も身体も一番大きく成長する3年間です。子供たちに寄り添い、温かく熱心なご指導を下さるようお願い申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。

令和2年4月7日 豊根小中学校PTA副会長

コロナウイルスをぶっとばせ!

0409009.jpg 0409015.jpg

今日は一日青空でした。太陽光線を浴びて元気よく遊ぶ生徒や、外で草取りなどをする若手教員の姿がありました。

puranta002.JPG puranta003.JPG

puranta004.JPG tyouzame001.JPG

チョウザメも元気です。玄関のパンジーも綺麗!

yuugu008.JPG asobi010.JPG

インスタ映えした写真で、学校の春をお楽しみください。

kousya011.JPG

写真撮影 大久保明

令和元年度末の写真アルバム

2階の廊下には、1年の写真アルバムが掲載されています。

昨年度まで担当してくださった村岡先生が作ってくださったので掲載します。

173047-1.jpg173045-1.jpg173046-1.jpg

とよね地域未来塾「志高寮」は中学生だけでなく、村内在住の高校生も利用できます。(※中学生向け案内には田口高校と記載されていましたが、田口高校生だけでなく、山嶺教室高校生や他校の高校生も利用できます。お詫びして訂正します。)

自宅へ帰宅後、あるいは午後7時15分に老平に到着するバスで、少し遅れてでも参加が可能です。

恐れ入りますが、添付ファイルをダウンロードしていただき、印刷したものに記入をして、豊根中学校職員室内の「豊根村地域学校協働本部長」村井壽一先生か、豊根中学校の先生にご提出ください。(ダウンロードできない場合は、恐れいりますが、豊根中学校か豊根村教育委員会までお問い合わせください。)

軽食を利用する場合は料金を添えてお願いします。 020407 令和2年度未来塾申込み高校生用.pdf

172769-1.jpg

172769-2.jpg

172769-3.jpg

172769-4.jpg

「豊根村地域学校協働本部」の2つ目の仕事として、文化・ナイトサークルの支援があります。

本日の仮調査結果をお伝えします。

  • ブログでも紹介した「ダンス教室」希望・・・若干名
  • ランナーズクラブ希望・・・若干名
  • ボランティアサークル希望・・・若干名
  • <その他の希望>バスケット、バドミントン、器械運動、陸上(走り高跳び)、琴、和楽器。

この後、「地域学校協働本部」の方々が、それぞれの団体に中学生の希望をもとに、指導できる方や団体を見つけてくださいます。

期待していてください。

なお、木曜日の4時下校後、または木曜夜の活動が中心となりますが、

部活動のない日は家でのんびりしたい!

村内外の習い事や社会体育をやりたい!

そんな気持ちも尊重できる、自由参加のサークル活動となります。

能楽本公演 (3).JPG※和楽器の希望者もいました。

IMG_4066.JPG

豊根中学校コミュニティスクールがスタートしました。

その活動を実際に行うのは「豊根村地域学校協働本部」です。

写真は本部長の村井壽一先生です。

着任式の後、本部が行う3つの活動のうちの1つ、「とよね地域未来塾『志高寮』」の説明がありました。

全員が泊まる豊根中学校の「志高寮」から、誰でも自由に利用できる(家庭が第一なら利用しないという選択もある)「志高寮」に生まれ変わりました。

本部長が生徒を対象に仮調査を行いました。主な集計結果をお伝えします。

  • 英語塾希望・・・9名
  • 数学塾希望・・・5名
  • 居室で一人で学習希望・・・・・若干名
  • 集会室でみんなで学習希望・・・14名
  • 軽食利用希望・・・若干名

※友達に影響されることなく、親子でしっかり話し合って、自分にプラスとなる利用方法をしてほしいと思います。

村内在住の田口高校生、山嶺教室高校生にはブログを利用して募集をします。

令和2年度豊根中学校 入学式 5

誓いのことば

わたしたち6名は、今日、新たな気持ちを胸に、豊根中学校に入学しました。

上級生のみなさんと先生方に、温かく迎えていただき、不安が少しやわらぎました。ありがとうございます。

中学校では、学習する教科が増え、新しいことが多くあります。いつでも仲間と助け合い、支え合って、新しいことに挑戦していきます。

何事にも全力で取り組み、「自立」をめざして努力することを誓います。

先生方、上級生のみなさん、よろしくお願いします。

令和2年4月7日 新入生代表

IMG_4115.JPG IMG_4116.JPG

令和2年度 学級開き 2年生

IMG_4073.JPG IMG_4069.JPG

IMG_4071.JPG新しくきた鈴木良幸先生が担任です。

とっても明るくて元気な子達だと、喜んでいました。鈴木先生と大久保先生とで、終始笑い声が聞こえる学級開きでした。

豊根中を家に例えると、2年生は柱の部分です。3年生を支えて、1年生を引っ張ってくれる大黒柱になってくれると期待しています。

令和2年度 学級開き 3年生

DSC07249.JPG DSC07251.JPG

DSC07264.JPG DSC07265.JPG

DSC07266.JPG3年生の笑顔と凛々しさを感じます。

担任は古月先生と鵜飼先生。

学級開きでは3年生のたくましさを感じたそうです。豊根村海外派遣事業も延期になったことを自覚しており、もし万が一今年いけなかったら、みんなで大人になったら海外に行こう!というような発言もあったそうです。

明日からも、自立にあふれた生活を期待しています。

家に例えると、屋根か基礎の土台か。どちらも期待できる3年生です。この1年間、思う存分活躍してください!

令和2年度 学級開き 1年生

本日から臨時休業に入ったため、予定より短縮して半日日程で学級開きを行いました。

短い時間でしたが、新しい担任の先生方と笑顔の対面をすることができました。

IMG_4175.JPG IMG_4178.JPG

IMG_4179.JPG IMG_4181.JPG

満開の桜が、新入生を歓迎しているようです!2・3年生は先に11時のバスで下校してしまいましたが、1年生はそのあと、保護者とゆっくり学級活動ができました。

1年担任は山口先生。1年生のフレッシュな雰囲気に刺激を受けたそうです。

1年生は学校を家に例えると、屋根か土台。屋根だとしたら、2・3年生に支えられて、自由に学校生活を送ってほしいし、土台だとしたら、すでに児童会で大活躍できた生徒なので、中学校の生徒会では最初から豊根中の一員として2・3年生を助けてください。

1年生が素晴らしい学校は、全体が素晴らしい学校だとよく言われます。1年生をのびのびさせてくれる上級生の存在があるからです。

IMG_4172.JPG IMG_4173.JPG

IMG_4166.JPG IMG_4168.JPG風景撮影 大久保 明

令和2年度 豊根中学校入学式 4

IMG_4161.JPG

IMG_4160.JPG

令和2年度 豊根中学校入学式 2

新入生入場・入学認定

IMG_4093.JPG IMG_4098.JPG

校長式辞(一部略)

IMG_4101.JPG IMG_4107.JPG

6名の新入生の皆さん。豊根中学校への御入学、おめでとうございます。また17名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。

保護者の皆様に一言お祝いを申し上げます。本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。心からお喜び申し上げます。3年後の卒業まで、教職員一同全力を尽す所存です。
さて、新型コロナウイルス感染症から、生徒の皆さんの命を守るために、明日から4月19日までの間、引き続き自宅で過ごしていただきます。校訓「自立」を胸に中学生として、自覚をもって過ごしてほしいと願います。

一つ目は「自ら学ぶ生徒」です。
これまでの復習をするもよし、新しい教科書を隅から隅まで読んで予習するもよし。自宅で過ごす長い時間を、将来の夢の実現のために大切に使ってください。

二つ目は「心豊かで礼節をわきまえる生徒」です。
家族を大切にしてください。家族を支えてください。心を落ち着かせて、お手伝いもできたら取り組んでください。

三つ目は「自ら心身を鍛えるたくましい生徒」です。
規則正しい生活に心がけることがたくましさの基本です。晴れた日には太陽の光をあびてください。毎日体を鍛えてください。この苦難をしっかりした気持ちで乗り切ってください。皆さんのたくましさでこの状況を乗り切ってください。

保護者の皆さまにおかれましても、このような状況の中、たいへんご迷惑をおかけします。ここにいる教職員も生徒や保護者のお力になりたいと、心から思っています。どんなことでもご相談いただけると幸いです。
たくさんお願いをしましたが、最後は、一つだけおわらい芸人「あかしやさんま」さんの座右の銘を紹介します。それは

「生きているだけで丸儲け」

さんまさんは、この言葉を何万回とファンのために書き続けているそうです。

「生きているだけで丸儲け」

娘さんの「いまる」という名前もこの言葉から取られているそうです。ぜひ、家に帰ったら、なぜさんまさんが「生きているだけで丸儲け」と思ったのか、その奇跡的なお話を調べてみてください。

では、臨時休業後の皆さんの元気で笑顔の姿を待っています。

令和2年4月7日 
                     豊根村立豊根中学校長  大谷 知二

令和2年度 豊根中学校入学式 1

6名の新入生が入学しました。

出会いの集いでは、

在校生17名が、在校生として立派に歓迎をすることができました。

IMG_4118.JPG IMG_4113.JPG

歓迎の言葉

 桜のつぼみもふくらみ、ここ豊根にも春の暖かさを感じる頃となりました。六名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんが入学してくる日を、心から楽しみにしていました。みなさんが一日でも早く学校生活に慣れるように、豊根中学校について紹介します。

豊根中学校の校訓は「自立」です。しなやかな心をもち、どんな困難も仲間とともに乗り切ることをめざしています。

 中学校では授業時間が五十分になり、教科によって担当する先生が変わります。小学校の時と同じように、多くの仲間とかかわり合いながら、学習を進めます。

「豊かに根ざす村のために中学生ができること」をテーマに、昨年度からスタートした総合的な学習の時間では、豊根村の抱える様々課題の解決に向けて、僕たち中学生が積極的に地域に飛び出して、多くの方と協力しながら探究活動に取り組みます。豊根村のブルーベリーを使った商品開発や、チョウザメの養殖に挑戦するなど、自分自身でテーマを決めて計画的に活動を進めます。

部活動は三つあります。自分が決めた部活動に三年間、打ち込むことになります。みんなで力を合わせて、体と心を鍛えます。

剣道部の目標は、「団結」です。相手を打ち負かすことよりも、自らを磨くことを大切に練習しています。技術だけでなく礼儀も身につけます。

弓道部の目標は、「無心」です。弓道技術を高めるだけではなく、自分自身と向かい合って心を養い、平常心でいられることを目指し、仲間と協力して練習に取り組みます。

卓球部の目標は、「克己」です。自分の心の弱さに打ち勝つために全員で大きな声を出し、気合いを入れて取り組んでいます。準備やボール拾いも全力で行うのが、卓球部の伝統です。

十月には、郡駅伝大会が行われます。夏休みから始まる駅伝練習はとても苦しいものになりますが、同じ目標をもった仲間と励まし合って取り組むので、絶対に乗り越えられます。毎日、継続的に駅伝部の活動を続けて、自己ベストを出したときには、辛い練習に負けずに頑張ってきたことが、喜びに変わります。

十一月には豊煌祭があります。豊煌祭は、豊中生の笑顔と輝く姿を地域の方々に見ていただく大切な行事です。自分たちで計画や運営を行い、合唱など日頃の成果を発表し、地域の人に楽しんでもらいます。

一年生には、大きな行事があります。それは夏休み中に行うサマーセミナーです。サマーセミナーは、郡内四つの中学校の一年生が集まり様々な活動をする一泊二日の行事です。グループに分かれてスタンツを考えて披露したり、

五平餅を作ったりします。田口高校の先輩方も参加して、北設の自然や林業などいろいろと教えてくれます。サマーセミナーを通じて、多くの仲間を作ることができます。

二年生では国内研修、三年生では海外研修と三年間を通していろいろな行事があります。それらの大きな行事が成功するように、目的をしっかりと持って取り組むことが大切です。

今みなさんは、これから始まる学校生活に対して多くの不安を抱えていると思います。分からないことは、どんなことでも私たちに聞いてください。みんなで力を合わせて、一人ひとりの笑顔が煌めく楽しい豊根中学校を創っていきましょう。

令和2年4月7日   生徒代表  

健康管理について(かな先生から)

明日は久しぶりの登校です。

家を出る前に、必ず検温をしてください。

37.5℃より低いことを確認してから登校をしてください。

(37.5℃以上ある場合は学校に相談してください。)

自分の体を守るために、体の抵抗力を高めていきましょう。

  1. 早寝早起きをする。
  2. 1日3回の食事をしっかりとる。
  3. 食事はバランスよく栄養をとる。
  4. 適度な運動をする。
  5. 明るく元気に過ごす。(笑いも抵抗力アップにつながります)

では、今日の夜はしっかり睡眠をとって、明日は皆さんの元気な顔を見せてください。

先ほど、中学生の保護者にメール配信しました。ほぼ同じ内容を掲載します。

メールをご覧くださった保護者は、4月7日本日中に確認のお電話をお願いします。

連絡先:豊根中学校教頭 0536-85-1344

(メール及び、第1稿の学校の電話番号が間違えていました。保護者ならびに相手先の方にご迷惑をおかけしました。)


新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業と入学式の実施について

 見出しのことについて豊根村小中学校は令和2年4月7日(火)から4月19日(日)までを臨時休業とします。豊根小中学校の入学式は、生徒、教職員、入学生保護者のみで簡略化して行います。

***************

新2・3年生の保護者の皆さまへ

 お子様のご進級おめでとうございます。教科書配付等のため、臨時休業中ですが登校日とします。なお、給食なしで午前中のバスで帰宅させます。

日程(時刻は省略)

 着任式・担任発表(集会室で)

 学級活動

 式場準備

 入学式(歓迎のことばあり)

 帰りの会

 給食中止・下校

***************

新1年生の保護者の皆さまへ

 お子様のご入学、ご進級おめでとうございます。さて、臨時休業中ですが、入学式は開始時刻を変更し、簡略化して実施させていただきます。

 中学校スタートの大切な式ですが、ご理解とご協力をお願いします。

受付終了・生徒事前指導

入学式(誓いのことばあり)

学級活動

記念写真撮影後下校

 志高寮でのナイトサークルに代わるものとして、コミュニティスクールの「豊根村地域学校協働本部」が中心となって、学校教育以外の生徒の社会教育を支援してくださいます。

 令和2年度は、部活動ガイドラインにしたがって、木曜日は部活動休養日とし、4時バスで下校します。そこで、希望する中高生は、木曜日を中心として夜に行われる文化・運動サークルに参加することが可能になります。(もちろん、寮に泊まることがなくなりますので、部活動後の諸活動にも参加できます。月・火・水はとよね未来塾「志高寮」が運営されているので、時間までそこで勉強を進めていて、7時や7時半から始まるサークルに参加することも可能です。)

 さっそく、「ダンス教室」春コースの参加者募集があります。

 入学式にちらしが配付されます。以下は抜粋です。

「ダンス教室 春コース 参加者募集」

共催:豊根村教育委員会・豊根村保健センター

「たのしく踊りながら 体力の向上と リズム感・表現力を養います」

講師:Kaneri Annie

日程:4月23日、30日、5月21日、28日、6月18日、25日 (いずれも木曜日)全6回

時間:午後7時から8時

場所:村民体育館

対象:小学生以上(大人の方も大歓迎です)

持ち物:体育館シューズ、飲み物

参加費:未定(全6回で1800~2400円の予定)

申込み方法:豊根村保健センター(申込みは4月15日まで)


木曜日の夜はランナーズクラブも開催される予定です。

※4時バスで帰ってから夕食を食べて兎鹿嶋に集合する形となります。中学生なら5時バスが役場に戻ってくるバスで老平下車ということも可能だと思います。

コミュニティスクールスタート!

 令和2年度より、豊根中学校コミュニティ・スクール(学校運営協議会)がスタートします。

 「豊かに根ざす村とともに本気になって取り組む生徒の育成」を目指す教育ビジョンとして、豊根中学校の教育を、学校の先生だけでなく、地域みんなで責任をもって行うスタイルになります。また、年3回、任命された地域の各団体の方にお集まりいただき、校長先生の示した学校運営方針に対して協議をします。

 同時に「豊根村地域学校協働本部」が豊根中職員室内に設置され、地域コーディネーターとして、私の他、田邊明美さんが従事し、次の3つの支援を主な目的として、主に木曜日の午後活動をします。宜しくお願いします。

豊根村地域学校協働本部長 村井 壽一

<3つの支援>

その1 社会教育支援

 木曜日、生徒は4時バスで下校します。この時間を利用して、希望する中高生に、文化や運動サークル活動をしてくださる地域の方々を支援します。

その2 学校教育支援

 豊根中学校では木曜日の午後に、「総合的な学習の時間」を実施します。そのお手伝いとして、地域の方と学校をつなぎます。

その3 家庭教育支援

 月~水曜日、午後6時から9時まで「とよね地域未来塾『志高寮』」を運営します。勉強するスペースや軽食、英語・数学の塾を提供します。

新年度の準備が着々と進んでいます

IMG_4035.jpg

新年度の教員です。顔をよーく覚えておいてください。親切な方が、先生の実名を出しすぎないようにしたほうがいいのではという連絡をくださいました。転出入の職員紹介については、時期をみて削除をします。よろしくお願いします。

職員室の様子をお伝えします。

IMG_20200402_175715.jpg

勘のいい生徒は職員室の配置で担任等を当てることができるので、ぼかしを入れました。

多くの生徒は、4月の入学式が待ち遠しいと思います。

東京や大阪に比べればまだ安全かと思いますが、引き続き子供たちも頑張って、この難局を乗り越えてほしいです。

家で大人のかわりに、洗濯や炊事、掃除などを取り組んだり、トレーニングに励んだりしてることと思います。

マイナスをプラスに変える、そんなことを期待しています。

桜満開です!

IMG_20200330_093423.jpg IMG_20200330_093450.jpg

IMG_20200330_093258.jpg IMG_20200330_093055.jpg

兎鹿嶋は今、桜が見ごろです。子供たちに見せてあげられないのがちょっと寂しいです。もしかしたら、入学式では桜吹雪が見られるのかもしれません。

下黒川も満開でした。坂宇場、三沢はこれからのようです。

IMG_20200330_092758.jpg IMG_20200330_092903.jpg

職員室も模様替えをしました。机の数は変わらないのですが、少し広くなった気がします。

時々職員室にくる小学校の先生が、あっと驚かれるぐらいですので、かなり雰囲気が変わったようです。

IMG_20200330_093104.jpg IMG_20200331_162531.jpg

4月7日の入学式、楽しみにしてください。

引き続き、図書の貸し出しもしています。本を借りて読みたい生徒は職員室に顔を出してください。

新しく赴任した先生方の紹介

IMG_20200401_105744.jpgとがしま通信用の撮影

令和2年度の定期異動による先生方を紹介します。

教務主任 村松 史子 先生 (設楽教育指導室より)豊根村在住 音楽

教  諭 鈴木 良幸 先生 (設楽町立名倉小学校より)新城市在住 数学 田口高校兼務

教  諭 大久保 明 先生 (新卒)設楽町出身・豊根村在住 社会

講  師 鵜飼 幸一 先生 (新卒)豊根村出身・富山地区在住 体育

以上常勤の先生です。


続いて非常勤の先生です。

非常勤  荒岡 吉朗 先生 (水曜日) 美術

兼 務  高橋美佐子 先生 (金曜日) 家庭 (東栄中より)

再任用  林   博 先生 (火・水曜日) 新規採用教員指導員

兼 務  羽賀田和稔 先生 (水曜日) 通級指導 (東栄小より)

非常勤  宮原 俊也 先生 (隔週水曜日) スクールカウンセラー 新城市在住


引き続きお世話になります。

校 長 大谷 知二

教 頭 杉野 文隆 社会

校 務 加藤 一明 国語

教 諭 佐々木裕直 技術(設楽中・田口高校兼務)

養護教諭 鈴木 香名

教 諭 山口  諒 理科

教 諭 髙森 裕太 数学

教 諭 古月 大輝 英語

ALT アデウミ・イフェオルワ・ボランレ 

支援員 村井 壽一


以上、常勤15名 非常勤5名 合計20名のスタッフで令和2年度の豊根中学校を運営します。よろしくお願いします。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

配布文書