2012年6月アーカイブ

郡保健体育部 授業研究会が行われました

6月26日(火)に、北設楽郡保健体育部の授業研究会が行われました。

郡内の体育の先生方が3年生の体育の授業をご覧になりました。

“みんなでつなげるバレーボール”という単元で、バレーボールを行いました。

少し緊張してしまい、最初はラリーが続きませんでしたが、徐々に慣れパスやラリーが

続くようになりました。また、声を出し、お互いにアドバイスし合いながら上達していこうとする

姿が見られました。

 DSC05466 DSC05463 

 DSC05471 DSC05474

授業をご覧になった先生方からは、

・男子女子がとても仲良く、協力する姿がすばらしい。

・全員が常にバレーボールに参加していて、つなげる技能も向上している。

・次のステップとして、技能の高い生徒が苦手な生徒にとれるパスを送りたい。

と評価していただきました。

AED講習会が行われました

6月25日(月)にAED講習会が行われました。

DSC05430

5限目に1・3年生が、6限目に2年生の生徒が講習を受けました。

 

DSC05423 DSC05452

新城消防署豊根分遣所から講師の先生をお招きして、救命処置の基礎知識や技術、そして

AED装置の取り扱い方について教えていただきました。2・3年生は昨年も講習を受けていま

すが、忘れてしまっている生徒も多く、再確認をすることができました。

 

DSC05439 DSC05446

DSC05458 DSC05455

消防署の職員の方からアドバイスをいただきながら、人工呼吸、心臓マッサージなど人形を

使って実際に体験を行いました。思った以上に体力が必要で、正しく気道を確保しないと人工

呼吸の際に空気を送り込めないなど、とても大変であることが分かりました。

救命処置を的確に行うことで、命が助かる可能性が高くなります。

いざという時に備え、講習会で学んだことをしっかりと覚えておきたいと思います。

北設楽郡少年剣道大会

6月23日(土)に、北設楽郡少年剣道大会が、東栄町B&G海洋センター体育館にて行われま

した。

剣道部が参加し、個人の部において、本校の3年生生徒が3位に入賞しました。

日々の練習の成果も表れてきており結果も残すことができるようになってきました。

しかし、ライバルも同じように力をつけてきています。

郡大会に向けてさらに精進していきたいと思います。

2012・6 23 少年剣道大会 イン東栄 001 2012・6 23 少年剣道大会 イン東栄 016

卓球部 八名中学校との練習会

6月23日(土)に、八名中学校の卓球部と合同練習を行いました。

主に試合形式で練習を行い、普段と違う相手と練習を行うことができました。

生徒からは、相手の戦法を素早く読み、自分の攻撃へ生かしていけるようにもっと練習をしてい

きたいという声が聞かれました。

卓球部八名中021 卓球部八名中028

卓球部八名中023 卓球部八名中030

学級菜園

午後から授業が始まるこの日、先に登校した2年生の生徒が、学級菜園で作業をしていました。

学級菜園の様子を見てみました。

 

ミニトマトの苗が風で倒れないように支柱を立て、茎を支柱に結び付けていました。

 

まだ青いですが、ミニトマトが実をつけていました。

 

ピーマンは順調に成長し、大きな実がついていました。

 

こちらは枝豆の様子。まだまだのようですね。

大雨により午後からの授業となりました

低気圧の影響で22日未明より激しい雨となりました。

豊根村でも大雨警報が発令されたため、生徒は寮で待機(帰宅者は自宅待機)となりました。

寮で待機となった生徒は、来週に迫った学習診断テストⅡに向けて自習を行いました。

その後、7時半過ぎに警報が解除されたため、バスの運行が再開される午後からの授業開始

となりました。

 

 

朝方は激しい雨が降りました。

学校の裏を流れる大入川も増水しました。

DSC05393 DSC05396

寮で待機の生徒は、8時から各自の部屋で自習となりました。

テストに向け、集中して学習ができているようです。

生徒は、昼間に寮で過ごすことがないので、多くの生徒から「何か変な感じがするね」という声が

聞こえてきました。

いつもは学校のランチルームで給食を食べますが、今日は志高寮の集会室で寮食を食べまし

た。

昼ごろには、今までと一転し強い日差しが降り注ぎ蒸し暑くなってきました。

午後から授業が始まるため、全員が学校に登校しました。

第1回 実用数学技能検定

6月21日(木)に、数学検定が行われました。

今年度1回目となる今回は、7名の生徒が3級から6級にチャレンジしました。

毎日の学習では、数学検定の問題集を使い、検定に向け勉強をしてきました。

試験開始直前まで、問題集を開き勉強をする生徒もいました。

日頃の学習の成果が発揮でき、多くの生徒が合格できるいいなと思います。

小中交流給食

6月21日(木)から小中交流給食が始まりました。

交流給食とは、隔週の木曜日に、豊根小学校と豊根中学校の先生が4人ずつ入替り

互いの児童や生徒の様子を見ながら交流を深めることを目的として行われています。

生徒たちにとって、豊根小学校でお世話になった先生と一緒に給食が食べられる機会であり、

楽しく会話をしながら給食を食べることができました。

 

1年生の様子

 

2年生の様子

3年生の様子

プール清掃作業を行いました

6月20日(水)に、プール清掃作業を行いました。

台風の影響で作業ができるか心配されましたが、天候も回復し作業を行うことができました。

水を抜いたプールに入り、デッキブラシを使って汚れを取りました。

全員で協力して作業を行い、とてもきれいになりました。

  プール清掃018 プール清掃041

第2回 吹奏楽講習会が行われました

6月19日(火)に、第2回吹奏楽講習会が行われました。

今回も講師の先生をお招きして練習を行いました。

前回の復習をした後、ロングトーンの練習を行いました。自分の音だけではなく、周りの音をしっ

かりと聴き、音が一つになるように意識して演奏すことをアドバイスしていただきました。

練習の最初と最後では、明らかに変化が見られ、まとまりのある演奏ができました。

 

IMG_0864 IMG_0871 IMG_0877 IMG_0929 IMG_0931 IMG_0869

志高寮について紹介します

本校は、全国的にも珍しい寮を併設する公立の中学校です。

豊根中学校の寄宿舎である「志高寮」についてご紹介します。

IMG_3533

「志高寮」は、大入川を挟んだ豊根中学校の向かいに建てられています。そのため、生徒は

こだま橋という吊り橋を渡り学校と寮を行き来しています。

夏の夜には、こだま橋からたくさんの蛍が飛び交う様子を見ることができます。

 

                             豊根中学校寄宿舎「志高寮」概要

①寮訓 ・・・ 「自立」

②基本方針

         1)自ら学習に取り組む

                   2)自治活動に意欲的に取り組む

                           3)規律を重んじ、自由と責任を自覚する

③竣工 1976年3月 (今年で36年目になります)

④寮の日課

18:00 帰寮

18:10 夕食準備

18:25 夕食

部活動を終え、お腹を空かして帰ってきた生徒たちは、ボリューム満点のおいしい夕食を、

友達と楽しく会話をしながら食べることができます。

食後は、当番が丁寧にモップかけをして片づけをします。

 

19:30 間食配布

時間になると、当番の寮生がおやつを配布します。

おやつの内容は、寮生の要望や栄養職員のアドバイスなどを聞きながら、委員会のメンバー

が計画を立てます。

 

19:45 入浴終了・浴場清掃

 

帰寮した生徒は、順番で入浴と洗濯を済ませます。

全員の入浴が終了すると、当番が浴場を清掃し、委員会のメンバーがチェックをします。

こういった身の回りの仕事を自分たちで行うことで、自立へ向けた準備をしていきます。

 

20:00~21:00 学習Ⅰ

学習Ⅰの時間は、学習支援員として数学と英語の先生が交代で指導を行います。

宿題だけではなく、英検・漢検・数検に向けた勉強や、入試の勉強など分からないところについ

てすぐに質問ができます。

 

21:00~21:30 放課・購買

テレビやインターネットを見たり、また音楽を聞いたりして各自の自由時間を過ごします。

友達と部屋で楽しく会話をする様子も多くみられます。

また、一階では、文房具やティッシュ、マスクなどの雑貨などが購入できる購買が開

かれます。購入したものは、ノートに記録して、後日集金する仕組みになっています。

 

21:30~22:15 学習Ⅱ

学習Ⅱは、各部屋の自分の机で学習を行います。

先輩後輩が横に机を並べて学習をするので、分からないことをすぐに先輩に質問をすることがで

きます。

 

22:15~22:25 点呼

22:30~23:30 学習Ⅲ

23:45 消灯・就寝

6:30 起床・点呼

 

起床した生徒は、朝の点呼を行うため集会室に集まります。

集会室に入ると、「おはよう」とハイタッチをして仲間との絆を深めていきます。

寮監の先生からの連絡が済むと、当番の確認と、”相田みつを”の詩を聞き一日がスタートしま

す。

6:40~6:55 清掃

共有スペースや各自の部屋を、掃除機やモップを使い丁寧に掃除をします。

 

6:55 朝食準備

当番の寮生が手際よく、朝食の配膳をします。

 

7:05~7:25 朝食

一日のパワーの源となる朝食をしっかり食べます。

 

7:25 登校準備

7:40 最終登校

自治会のメンバーが玄関前に立ち、登校する生徒一人一人に「いってらっしゃい」と声をかけます。

豊根村弓道交流会が行われました

6月16日(土)に、豊根村弓道交流会が豊根村弓道場で行われました。

豊根中学校、富山中学校、佐久間中学校の3校の弓道部が集まり、試合形式で練習を行いました。

午後からは練習会が行われ、豊根村弓友会の講師の方より技術アドバイスをいただきました。

郡大会まであと1か月です。今回の交流会で学んだこと生かして練習に取り組んでいきたいと思います。

6月16日(土)に、豊川閣東三河中学校剣道大会が豊川高校体育館で行われました。

郡大会に向け意識が高まる中、普段の練習でも中心をとって真っ直ぐ攻めることを心がけています。

よい結果は出ませんでしたが、それぞれの課題がはっきりとしてきたのでレベルアップをめざして頑張っていきます。

第1回戦 豊根中学校 0 × 3 豊城中学校

第2回戦 豊根中学校 0 × 3 豊川中部中学校

 

IMG_0117 IMG_0122 IMG_0149 IMG_0280

漢字検定が行われました

6月15日(金)に、漢字検定が行われました。

今年度1回目となる今回の漢字検定は、12名の生徒が受検しました。

日々の学習で、英語検定、数学検定、漢字検定の勉強を各自が行っています。

学習の成果を発揮できるように、合格を目指して頑張りました。

2年生国語 研究授業が行われました

6月15日(金)に、2年生国語の研究授業がありました。

北設楽郡の国語の先生方が授業の様子をご覧になりました。

多くの先生がいて緊張した様子でしたが、普段の授業以上に多くの意見を発表することができました。

 

小中合同あそびが行われました

6月13日(水)に、小中合同あそびが行われました。

小中合同あそびは、お隣の豊根小学校の児童と交流ができるように、各学期に2回、お昼休みの時間を利用して一緒にゲームなどを行っています。

今回は、豊根小学校の児童会が企画し、転がしドッジボールを行いました。

3コートに分かれて、それぞれ元気よくトッジボールを楽しみました。

    

お互いの名前を呼びあいながら、楽しくドッジボールができました。

富山中学校と交流授業が行われました

6月13日(水)に、富山中学校との交流授業がありました。

今年度2回目となる交流授業で、富山中の生徒の皆さんと一緒に授業や部活動を行いました。

久しぶりに会った仲間と楽しく1日を過ごすことができました。

 

   富山中交流授業003

1年生の授業の様子

富山中交流授業009

2年生の授業の様子

3年生の授業の様子

給食の様子

授業後は弓道部と一緒に部活動を行いました。

給食でぜんまいを食べました

6月11日(月)の給食で、5月に2年生が収穫したぜんまいを食べました。

灰汁抜きをし乾燥させておいたぜんまいを水で戻し、白和えとして給食のメニューになりました。

ぜんまいの香りと食感を楽しみながら、おいしくいただくことができました。

小中合同ポット植え作業

6月11日(月)に、小中合同で秋花壇用苗のポット植え替え作業が行われました。

本校は、豊根小学校と隣接しているため、環境整備の作業などは合同で行います。

春に蒔いた種も4cm程度に成長し、苗をポットへ植え替えました。

中学生が、小学生を面倒を見てあげる姿が見られました。の

PRO-MIXに水を加え、土を作りました。

 

 

苗を一本一本丁寧に取り、ポットへ植え替えました。

高校学習会が行われました

6月8日(金)に高校学習会が行われました。

2,3年生と保護者を対象に、進路選択の参考にしていただく目的で毎年行われています。

今年は、田口高校、時習館高校、宝稜高校、光ヶ丘高校の4校から講師をお招きし学校説明をしていただきました。また、卒業生からのビデオメッセージも流され、後輩に向けたアドバイスがありました。

 高校学習会009 高校学習会010

高校学習会004

3年社会科 豊根村議会を見学

6月8日(金)に、3年生の生徒が豊根村議会定例会議の傍聴に行ってきました。

初めて入る議場の厳かな雰囲気に若干緊張していたようですが、村長さんや議員さん方の豊根村に関する重要で難しい議論を少しでも理解しようと、一生懸命耳を傾けてメモをしていまた。

今回の経験を学校の総会や寮の自治会での話し合いに活かせると良いですね。

IMG_0603 IMG_0607

傍聴者名簿に記入して、議場に入りました。

 

IMG_0609 IMG_0615

本会議が始まる前に、説明を聞き、議長席にも座らせていただきました。

 

IMG_0629

本会議が始まり、一生懸命メモを取っています。

体力テストが行われました

6月6日(水)と7日(木)に体力テストが行われました。

6日は、50m走、握力、反復横跳び、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、上体起し、長座体前屈の計測が行われました。翌7日には、持久走が行われ、女子は1000m、男子は1500mを走りました。昨年度の記録を更新しようとがんばって種目に取組む姿が見られました。

体力テスト094 体力テスト099

志高寮ナイトサークルが行われました

6月5日(火)に、ナイトサークルが行われました。

今月は吹奏楽が行われ、豊根ウィンドオーケストラのみなさんと一緒に呼吸や発音などの基礎練習を行いました。サックスやクラリネットなど一年生の中には初めて手にする生徒も多く、講師の方から丁寧に指導をしていただきました。

 

ナイトサークル005 ナイトサークル012 ナイトサークル016 ナイトサークル019 ナイトサークル023 ナイトサークル024

地域の方々のご協力で、生徒たちも有意義な練習を行うことができました。

吹奏楽講習会が行われました

6月5日(火)に、吹奏楽講習会が行われました。

今年度最初の吹奏楽ということで、講師の先生をお招きし、呼吸法や演奏方法など基本練習を中心に2時間、ご指導をしていただきました。秋の豊煌祭での発表に向けて、これから全校で吹奏楽の練習に取り組んでいきます。

 

講師の先生が、楽器の持ち方、呼吸法、発音の仕方など丁寧にご指導くださいました。

 

   

 

1年生メンバーも加わり、今年度の吹奏楽がスタートしました。

林業体験が行われました

6月1日(金)に林業体験が行われました。

林業体験は、豊根村の基幹産業である林業に着目し、体験活動を通じて林業に対する関心と理解を深めるとともに、働くことの意義や喜びなど望ましい勤労観を学ぶ目的で1,2年生を対象に毎年実施されています。

今年は、雨のため延期となっていましたが、無事に行うことができました。

林業体験には、豊根村森林組合の作業員の方、新城設楽農林水産事務所林業振興課林業指導員の方々など多くの講師の方々のご指導をいただきました。

講師の方のお話の後、枝打ちや下刈りを体験しました。

高い場所での作業や、足場の悪い斜面での作業など想像以上に大変で危険な作業でした。

今回の体験を通じて、山を手入れして守っていくことの大切さと、その大変さを学ぶことができました。

林業体験045 林業体験072

講師の方の指導のもと、安全を確認しながら枝打ちを行いました。

 

林業体験247

枝の下側から切れ目を入れ、根元から裂けないようにします。

 

 林業体験176 

下刈りの作業の様子。足場が悪く大変な作業でした。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ