2020年3月アーカイブ

教職員の異動について

 本日の新聞報道でご存知かと思いますが、令和2年度の定期の人事異動により、本校から次の先生方がご退職、あるいは転勤になりました。

 寮の寄宿舎機能がなくなったこと、特別支援学級が1学級となったこと、栄養教諭の配置校が中学校から小学校に変わったことによりたいへん多くの先生が転出されました。

 今まで、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 新しくみえる先生については4月1日にご案内します。


ご退職

栄養教諭 後藤裕子 先生 再任用任期終了 豊根小非常勤へ(新任指導・補充)

教  諭 村岡志帆 先生 退職      豊根村役場職員へ

転 勤

教務主任 後藤寿徳 先生 H29より3年間   津具中へ

教  諭 伊藤永也 先生 H22より10年間  津具中へ

教  諭 齊藤峻介 先生 H30より2年間   豊橋・岩西小へ

教  諭 佐々木明子先生 H28より4年間   名倉小へ

教  諭 高橋美佐子先生 H27より5年間本務 東栄中へ(4月より豊根中・設楽中兼務)

教  諭 鈴木貴大 先生 H28より4年間   設楽中へ


育児休暇中転勤

教  諭 伊藤綾美 先生 東栄小へ

教  諭 吉本麻帆 先生 田口小へ


非常勤としてお世話になった方々

S.C.近藤憲司 先生 (H26より6年間)ご退職

非常勤 小島和彦 先生(4月から7月まで) ご退職

非常勤 原田義久 先生(9月から3月まで) ※4月より設楽中、とよね未来塾「志高寮」塾講師へ

非常勤 伴憲一郎 先生(1年間) ※4月より清嶺小へ


特別支援教育支援員でお世話になった方々

※ 本年度小学校にお勤めのまま、中学校にも兼務された先生もご案内しています。(多くの先生は小学校で継続勤務される予定です。)

伊藤三千子先生

寺澤 洋子先生

金田 光代先生

西山 泰裕先生

村松久美子先生

小島 和彦先生(再)

豊根中学校寄宿舎志高寮 「閉寮」に寄せて

 早春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、志高寮は、昭和51年の開設以来、皆さまのご尽力により、昭和・平成・令和の時代、44年という歴史を刻み、869名もの卒寮生を送り出してきました。
 開設当時104名いた寮生も令和元年度は31名でした。現状のまま推移すると5年後の令和7年度には9名になります。

 志高寮に入寮させた保護者、また寮生活を経験した卒寮生の多くは「寮でいろいろ経験したことが大人になってから生きた。」という感想を抱いています。中学校と志高寮が一体となって、子どもたちの自立心を育てることが豊根村の特色ある中学校教育でした。
 
 志高寮での共同生活は、豊根村独自の教育として意義がある一方で、生徒数の減少、運営における村の負担額の増加、園児・児童の全員バス通学、教職員の働き方改革、そして小学校統合に伴う9年間の固定化された人間関係の中での寮生活等、多くの課題が時代の変化とともに顕著になってきました。そして、決め手は、本来の家庭教育を大切にしたいという保護者の意識変化にありました。
 こうして、本年度限りで、寄宿舎としての志高寮を閉じるという決断に至りました。なお、今後も志高寮は社会教育施設として存続させる計画です。

 今、地方創生における教育・人材育成の重要性が叫ばれています。地方創生に貢献する人材は、一朝一夕には育成できませんが、そのためには、小中学校などの早い段階から創造性があり、課題を解決できる自主的な人材の教育が必要であり、地方のビジネスをサポートする企業の協力も必要です。  
 本村でも、人口減少が進み、地域の継承が途絶えてしまうことが懸念されていることから、地域を引き継ぎ、地域に根付く人材を育成するため、首長部局・関係機関・地域・教育委員会が連携してコミュニティ・スクール の活性化に取り組むこととしており、志高寮はその一部を引き続き担うことを計画しています。
 具体的には「とよね地域未来塾 『志高寮』」としてスタートします。そして、未来からの留学生である子どもたちが、地域の方々の支援を受けながら地域学習に励み、自ら地域の課題を考え、解決に向けた能動的な学習を通じて、「豊かな心とふるさと愛を育む」施設としての利用を推進してまいりたいと考えています。
 
 先般、「閉寮式」というご案内を差し上げましたが、寮の「終わり」ではありません。寮の「新しい取組み」を始める再出発Restartと捉えておりますので、何卒ご理解いただき、今後とも絶大なご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


   令和2年3月
豊根村教育委員会教育長 山本明弘
豊根中学校長・志高寮長  大谷知二


コミュニティ・スクール:「学校運営協議会」を設置した学校のことを言います。子どもの育ち、学びにおいて、学校と地域がパートナーとして共に責任を持ち、連携・協働して取組みを進めていくシステムで、「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。

地域未来塾:経済的な理由や家庭の事情により、家庭での学習が困難であったり、学習習慣が十分に身についていない児童・生徒への学習支援を教員OBや大学生、地域住民の協力により実施する原則無料の学習支援事業です。


ご挨拶

早春のみぎり、関係各位におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
本日、ここに豊根中学校寄宿舎志高寮の閉寮を迎えるにあたり、一言ごあいさつを申し上げます。
 志高寮は、昭和49年に村内の3つの中学校が統合された際、通学困難生徒が多く発生したことを背景に、昭和51年に開設されました。昭和・平成・令和と44年間もの間、寮生の葛藤や喜び、悩みなどを包み込んできた志高寮が、その役目を終えることはとても寂しく感じます。
 開設当時100人を超えた寮生も、過疎化・少子化の影響により年々減少していく反面、個人の社会活動のために寮に泊まらない生徒も増えてきました。
このような時代の流れとともに、860人を超える多くの卒寮生を送り出した志高寮は、その運営形態を変え、新年度より寄宿舎機能を停止することとしました。
 子どもは「地域の宝」です。地域の宝を守り育てていくことが、この地で生活する私たちの使命です。
今後、社会教育施設として生まれかわる志高寮の新たな取組みが、その役割を今まで以上に果たしていくことに期待します。

   令和2年3月
豊根村長 伊藤 実


ごあいさつ

 浅春の候、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
豊根中学校寄宿舎志高寮の閉寮式を迎えるに至り、一言ごあいさつ申し上げます。
 昭和51年、寄宿舎志高寮が開設されました。当時の関係者の皆様には並々ならぬご苦労があったものと拝察いたします。以来44年が経過し、これまで寮生たちを温かく支え続けていただいた学校、地域の皆様にも謝意を申し上げたいと存じます。
 時代は、狩猟社会、農耕社会、工業社会、そして現代の情報社会を経て、次に訪れる新しい社会へ突入していきます。人間がやっていたことをAIやロボットがやってくれる世界になり、子どもたちの65%は今は存在していない職業に就くとも言われています。
 この予測不可能な時代に今の子どもたちはどのように対処していくのでしょうか。予測できない変化に受け身で対処するのではなく、主体的に向き合い関わり合って、より良い社会と幸福な人生の創り手となっていけるよう、我々も応援が必要だと考えます。
 「教育の原点は家庭にある」と言われますが、家庭教育の向上を図り、「地域の子どもは地域で育てる」「地域を担う人材、地域で活躍する人材を地域で育てる」という目標を持って、議会としましても、その一助を担えたらと思います。

   令和2年3月
豊根村議会議長 新木久登 


閉寮に寄せて.pdf

遅くなりましたが、2年生の美術作品を紹介します。どうぞご覧ください。

井指穂奈美.JPG

井指穂奈美さん作品「りす」

「シマリスのような模様と、しっぽやどんぐりをつけて、りすを表しました。もようの間の色も少し変えたりして、少しだけリアルにできたので良かったです。」模様とパーツで、上手にリスを表現することができましたね。

下平麻琴.JPG

下平麻琴くん作品「カピ目イチゴ科」

「著作権に気をつけて、オリジナルのデザインを考えて作ることができました。花をつけていちご感をつけることができました。」大好きなカピバラさんの要素も失くさず、イチゴらしさを出すことができましたね。

亀山百椛.JPG

亀山百椛さん作品「梅の花」

「一枚一枚の花びらを作るのが大変でした。本物に近づけるために細かいところまで丁寧によく見てできました。雪で季節感を出せてよかったです。」花がとてもリアルで、繊細な和菓子らしさが出ていますね。とても美しいです。

金指真花.JPG

金指真花さん作品「秋の鳥」

「水彩っぽい感じでグラデーションにして羽らしさとやわらかい感じができたと思ったので良かったです。表面がつるつるにできたので良かったです。」表面をきれいにするために、何度も指でこすったり、新しい生地で包んだりと工夫して制作することができましたね。

IMG_20200324_152246.jpg

夏目大夢くん作品「もみじまんじゅう」

「もみじの色と形でまんじゅうにしました。さらに鹿のイラストをかきました。」他の人の作品を参考にして上手に仕上げることができましたね。

志高寮の歩み

教育委員会発行の「志高寮の歩み」を掲載します。

閉寮式は中止になりました。配付する予定だったものです。

志高寮の歩み.pdf

コロナウイルスの対応のため、明日予定していた志高寮「閉寮式」は中止となりました。

ご参加を予定されていた方にはたいへん申し訳ありませんでした。

よろしくお願いします。

(写真は中学校統合当時の旧中学校)

昭和49年3月三沢中学校閉校式

三沢中昭和49年3月.jpg

昭和49年3月坂宇場中学校閉校式

坂宇場中昭和49年3月.jpg

昭和49年3月豊根中学校閉校式(黒川小学校にて)現在のケアセンター

豊根中昭和49年3月(黒川小にて).jpg

平成27年3月富山中学校閉校式

171049-1.jpg

後編です。樹脂粘土とアクリル絵の具を上手に使っての作品となります。

佐藤歩睦.JPG

佐藤歩睦さんの作品「キンモクセイ」

「金木犀の花の色を少し変えたり、花を集めておいたりして金木犀を表せたと思います。色合いにも気をつけられました。」今にも金木犀の良い香りがしてきそうな和菓子になりましたね。

村松遼.JPG

村松遼君の作品「空」

「造形を入れてないほうの雲を描くのが大変でした。立体的に見るためにモールドが入っている方から見てください。」夕日と青空との絶妙な色の混ざり具合を根気強く表現することができましたね。

青山さくら.JPG

青山さくらさんの作品「食欲の秋」

「顔のパーツを同じように作ったり、細かいパーツをくっつけるのが大変でした。色合いにも気をつけて丁寧に作れました。」細かなパーツも根気強く作ることができましたね。しわもなく、とてもきれいです。

熊谷紀宏.JPG

熊谷紀宏くんの作品「秋のハリネズミ」

「僕は背中のとげとげをきれいにしようとがんばりました。タイトルは秋なので、秋の植物をたくさんつけようと思い、いろいろな植物をつけました。自分的には、細かい所をもっとリアルに作れるようにしたかったです。次は他の動物でも和菓子を作ってみたいです。」秋の木の実や葉をたくさんつけたハリネズミ、とてもかわいらしいですね。

鈴木莉夢.JPG

鈴木莉夢くんの作品「秋のいやし」

「デザインを特にがんばって、見た目が良くなるようにしました。和菓子の質感をリアルに再現したくて、つるつる過ぎず、ざらざら過ぎずちょうど良いぐらいにできました。」キツネのしっぽに紅葉、ドングリなど、秋が盛りだくさんの華やかな和菓子にすることができましたね。

桜咲く!

1つめの開花

3月19日、本日は豊根小学校の卒業式です。天気もよく、素晴らしい卒業式になりそうです。

予定では、6名の卒業生がそのまま中学校に入学するとのこと。それもたいへん楽しみです。

(コロナに負けない、サプライズで心温まる式でした!)

2つめの開花

同じ日、在校生に臨時登校してもらい、通知表と修了証を渡します。どの生徒も1年間の学習を頑張り、晴れてそれぞれの学年を修了しました。実際には少しだけ残った授業はありますが、それについては本日お渡しした保護者宛の文書に記載しました。どうぞご覧ください。

4月、1つ上の学年になった姿で登校してくることを心待ちにしています。

DSC07246.JPG DSC07244.JPG

(予定はしていませんでしたが、教室移動のタイミングで学年の修了認定をしました。全員進級です。)

3つめの開花

昨日の愛知県公立高等学校の合格発表をもって、本校卒業生の進路が確定しました。

これからがスタートです。今の気持ちを忘れずに、続く高校3年間がさらに充実したものになるよう応援しています。

(本校卒業生の一人が、進学した高校で、校長表彰を受けたという嬉しい報告をいただきました。先輩たちも頑張っています。豊根中でしっかり学んだ成果が高校で花開いています。皆さんも頑張れます。)

豊根の美しい朝 ~職員環境美化作業~

昨日の朝は、ぐっと冷え込み、山々が白く化粧をしていました。

IMG_20200316_074855.jpg IMG_20200316_075232.jpg

職員はほぼ全員がそろって、朝から職員作業をしました。

特別支援教室が2つから1つになるので、3年の横に引越しをしたり、不用物を整理したりしました。

IMG_20200316_101353.jpg IMG_20200316_101349.jpg

IMG_20200316_100938.jpg保健室前の倉庫の片付け。

書道家 権田智昭氏 からの寄贈作品

豊根村地域振興課を通じて、見出しの寄贈がありました。写真で紹介します。ありがとうございました。IMG_20200317_172336.jpg

とよね地域未来塾「志高寮」がスタートします。

管理人さんは、これまでの志高寮の指導員さんが、学習支援員さんは、村内の方が、数学講師は今年豊根中学校でお勤めいただいた先生が引き続きお勤めいただけるようです。

現在、英語講師を教育委員会が募集しています。教育委員会からの依頼で本ブログで広報します。

資格:中学英語免許所有者、または高校・大学受験英語を指導できる者(英文学部大学生も可)村内または村周辺居住者

勤務日・時間:毎週水曜日 午後7時半から午後9時まで (時給等はお問い合わせください)

勤務地:豊根村上黒川字中村14番地1(志高寮)

内 容:豊根中学生または村内居住高校生の受験学習指導(質問受付)

問い合わせ先:豊根村教育委員会(0536-85-1611)または豊根中学校(0536-85-1344)

豊根の歌 ピアノバージョン

卒業生の保護者が、鈴木康斗君が総合Tで創った「豊根の歌」に感動し、ご友人の作曲家に依頼してピアノバージョンに仕上げ、鈴木君と学校にプレゼントしてくれました。

 たいへん嬉しいことです。さっそくブログで紹介します。以下のそれぞれのバージョンをクリックしてみてください。4つ目は楽譜となります。

 なお、卒業生にはCDに焼き増しして渡す予定です。

豊根の歌piano.mp3

豊根の歌piano30秒.mp3

豊根の歌piaono伴奏譜.mp3

豊根の歌伴奏譜.pdf

※ 康斗君の字が当初間違ってアップされていました。ご迷惑をおかけしました。

本来なら昨日の保護者会でお伝えすべきことでしたが、見出しの仕組みを豊根村教育委員会が始めます。

詳細は3月18日(3年生)か3月19日(1・2年生)に、教育委員会から配付される資料をご覧ください。

場所:社会教育施設「志高寮」 旧豊根中学校寄宿舎「志高寮」

日時:中学校授業日の月・火・水曜日の午後5時50分から午後9時まで

内容:中高受験生を対象とした、英語・数学塾(各週1回)午後7時半から午後9時まで

   指導員がついての学習会(皆で相談しながら)午後7時から午後9時まで(ただし、塾利用者は午後7時半まで)

   一人学習希望者のために居室提供(一人一部屋、全時間)

備考:500円実費徴収の軽食も提供される予定です。(少量のため、帰宅後栄養補給をお願いします。)

 4月7日の入学式に、申込書を配付します。

 4月11日(土)の保護者会に申込書を提出していただきます。

地域未来塾文部科学省平成30年度資料

閉寮式の中止について

 お知らせします。令和2年3月24日の午後に予定されていました「志高寮閉寮式」は、新型コロナウイルス感染症予防のため、やむなく中止という連絡が教育委員会から入りました。

 参加を楽しみにされていた、ご来賓の皆さん、卒寮生の皆さん、そして在校生の皆さん、たいへん申し訳ありませんでした。


 昭和51年にスタートした「志高寮」は、これにて長い歴史に幕を閉じます。教育委員会が準備していた「『志高寮』のあゆみ」を、本ブログ等で配信したいと思います。

 昭和49年4月 新生、豊根中学校開校(豊根中、坂宇場中、三沢中の3校が統合)

 昭和50年4月 学校施設として、生徒全員を収容できる寄宿舎を昭和50年度に建設することが決定される。

  同  12月 豊根中学校寄宿舎志高寮設置要綱が発表される。

 昭和51年4月 全校生徒104名が入寮し、寮生活を始める。(1年31名、2年32名、3年41名)

 ・

 ・

 ・

 令和 2年3月 豊根中学区寄宿舎志高寮の寄宿舎機能が終了。

 令和 2年4月 社会教育施設として、地域未来塾がスタートする。


歴代 寮母さん、校長先生、寮務主任 (敬称略)

年度 卒業回 卒寮回 寮母 校長 寮務主任
昭和51年度 第3回 第1回 初代 窪野ふみ子 佐々木茂人 森田博(筆頭寮監)
昭和52年度 第4回 第2回   窪野ふみ子 佐々木茂人 金子好雄(同上)
昭和53年度 第5回 第3回   窪野ふみ子 佐々木茂人 金子好雄(初代寮務主任)
昭和54年度 第6回 第4回   窪野ふみ子 佐々木茂人 牧野康彦
昭和55年度 第7回 第5回   窪野ふみ子 伊藤武司 伊藤喜人
昭和56年度 第8回 第6回   窪野ふみ子 伊藤武司 伊藤喜人
昭和57年度 第9回 第7回   窪野ふみ子 村松幸太郎 伊藤喜人
昭和58年度 第10回 第8回 2代 伊藤いち子 村松幸太郎 伊藤喜人
昭和59年度 第11回 第9回   伊藤いち子 高橋喜治 伊藤喜人
昭和60年度 第12回 第10回   伊藤いち子 高橋喜治 伊藤喜人
昭和61年度 第13回 第11回 3代 亀山貞子 高橋喜治 伊藤喜人
昭和62年度 第14回 第12回   亀山貞子 高橋喜治 清王一正
昭和63年度 第15回 第13回   亀山貞子 奥平忠夫 清王一正
平成元年度 第16回 第14回   亀山貞子 奥平忠夫 佐々木兼郎
平成2年度 第17回 第15回   亀山貞子 原田修 佐々木兼郎
平成3年度 第18回 第16回   亀山貞子 原田修 伊藤裕幸
平成4年度 第19回 第17回   亀山貞子 中野暹 伊藤裕幸
平成5年度 第20回 第18回   亀山貞子 中野暹 伊藤裕幸
平成6年度 第21回 第19回   亀山貞子 中野暹 伊藤裕幸
平成7年度 第22回 第20回   亀山貞子 中野暹 立花明徳
平成8年度 第23回 第21回   亀山貞子 佐々木高之 鈴木庸夫
平成9年度 第24回 第22回   亀山貞子 佐々木高之 立花明徳
平成10年度 第25回 第23回   亀山貞子 佐々木高之 鈴木庸夫
平成11年度 第26回 第24回   亀山貞子 佐々木高之 柄澤徹延
平成12年度 第27回 第25回   亀山貞子 佐々木高之 吉川宏司
平成13年度 第28回 第26回 4代 梶藤さとゑ 竹内正純 吉永昭彦
平成14年度 第29回 第27回   梶藤さとゑ 竹内正純 吉永昭彦
平成15年度 第30回 第28回   梶藤さとゑ 竹内正純 吉永昭彦
平成16年度 第31回 第29回   梶藤さとゑ 後藤聖隆 吉永昭彦
平成17年度 第32回 第30回   梶藤さとゑ 後藤聖隆 後藤寿徳
平成18年度 第33回 第31回 5代 石田又子 後藤聖隆 吉永昭彦
平成19年度 第34回 第32回   石田又子 後藤聖隆 吉永昭彦
平成20年度 第35回 第33回   石田又子 丸山洋子 吉永昭彦
平成21年度 第36回 第34回   石田又子 丸山洋子 稲垣安明
平成22年度 第37回 第35回   石田又子 丸山洋子 羽賀田和稔
平成23年度 第38回 第36回   石田又子 金田哲司 伊藤永也
平成24年度 第39回 第37回   石田又子 金田哲司 伊藤永也
平成25年度 第40回 第38回   石田又子 金田哲司 木下敦介
平成26年度 第41回 第39回   石田又子 村岡周作 伊藤永也
平成27年度 第42回 第40回 6代 藤田初枝 村岡周作 市川晋司
平成28年度 第43回 第41回   藤田初枝 村岡周作 髙森彦輝
平成29年度 第44回 第42回   藤田初枝 村岡周作 伊藤永也
平成30年度 第45回 第43回   藤田初枝 大谷知二 佐々木裕直
令和元年度 第46回 第44回   藤田初枝 大谷知二

加藤一明

IMG_20200305_135149.jpg

臨時休業を有意義に!

3年生の皆さん、受検お疲れ様でした!

Bグループまで頑張った人は、特に今日はゆっくり休んでください。

「果報は寝て待て」

「人事を尽くして天命を待つ」

3月18日の朗報を期待しています。

※どういう意味かは、ぜひ辞書を引くか、ネットで検索を!

 さて、3年生も含めた豊根中学の生徒の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 本当に少しですが、各教科の先生方からのメッセージをブログにてお届けしています。活用してくださると幸いです。

 豊根中学校のブログに限らず、多くのサイトが臨時休校の小中学生、高校生の支援のために、素晴らしい情報を発信しています。上手に利用してくださるとうれしいです。

 今日は雨も降っていて、なかなか外に出ることもできなかったかもしれません。出歩くことも心配かと思います。

そんな中でも、家族と知恵を振り絞って、心と体の健康のために、よく寝て、よく食べて、よく運動しして。規則正しく過ごして欲しいと願っています。

 健康的な生活を送ることが何よりの予防につながります。

 くれぐれも、スマホ等の使いすぎによる不健康な生活だけは避けてくださいね!

英語の課題(ダウンロード用)

英語の先生、ALTの先生から

eigo1.png

eigo2.png

Hello everyone,

How are you enjoying your spring vacation? Try to you study, and also enjoy the long vacation.

I hope you are careful and safe from the coronavirus. Wishing you good health!
Here are some fun ways to study English. Let's challenge (挑戦する) these activities!!
Þ Fact files!
Season
Þ Story time
The Wolf in Sheepskin.
A wolf (狼) was walking in the countryside (田舎). He found a sheep-skin(羊皮)on the ground
(地面). He thought, "If I wear this skin and join(加わる) the flock (群れ), the shepherd(羊
飼い) will not suspect(疑う) me. At night, I will eat a sheep ".
The wolf covered himself(彼自身) with the sheep-skin and joined a flock of sheep. As he had
expected(予想する), the shepherd took him as a sheep and shut(叫んだ) him also in the sheep
house. The wolf was waiting for the night.
The shepherd had a dinner party that night. He sent(送った) a worker to bring a fat(太った)
sheep. The worker saw(見た) the fat sheep-skin covered wolf. That night, the guests(客) had
the wolf for dinner.
* Moral(教訓): Evil(悪い) thoughts(考え) have evil ends, so always think good thoughts.
Þ Let's think!
Here are some riddles(なぞなぞ) for you to solve!
- Second graders (2年⽣):
Q) Where can you find cities, towns, shops, and streets but no people?
- First graders (1年生):
Q) What has a neck(⾸) but no head?
Enjoy your long spring vacation!!
Ife

最後は、いつもお世話になっている北設のサポーター後藤裕道さんからです。

IMG_.jpg

無題.pngIMG_20200225_091603.jpg

いつもこころあたたまるメッセージが添えられています。

来年度、国内研修においても、さらにお世話になることと思います。いつもありがとうございます。

昨年度、数学の非常勤でお世話になった後藤誠先生、夜は寮の数学の学習支援にもきてくださったのですが、数学の先生らしくタングラムを卒業生にくださいました。

IMG_20200204_125554.jpg

タングラム というキーワードで検索してみたください。たくさんの図があり、図形の処理能力が身につきます!

在校生も、厚紙に正方形折り紙を貼り付けて、ネットの図を参考に切ることで自作のタングラムができます。

チャレンジしてみてください。

寮の指導員さんで、卒寮式に出席できなかった方からお祝いをいただきました。

IMG_20200225_155431.jpg

寮の建物が写っている写真たてだそうです。ありがとうございました。

IMG_20191212_085320.jpg

1583714985845.jpg卒業式当日、寮母さんから、在校生に、このような記念品をいただきました。

3月24日に閉寮式がありますが、在校生の参加については、現状では見送りになる可能性が高いです。

寮母さんにとっても最後の寮生。とてもありがたいことです。

家でもできる体幹トレーニング by齊藤先生から

プランク

サイドプランク

ヒップリフト

まとめ

剣道の竹刀も貸し出すということです。体育の授業の武道で剣道を行いますので、家の庭で、竹刀の素振りでトレーニングもいかがでしょうか。

以下は、文部科学省からのお勧めです。

https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/__icsFiles/afieldfile/2011/08/22/1306082_03.pdf

https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/__icsFiles/afieldfile/2011/08/22/1306082_04.pdf

臨時休業中に家でできること ~理科編~

理科の山口先生からの紹介です。

とってもいいサイトなのでぜひ見てください。

休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ

https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

2年理科 (1).JPG

2年生保護者の皆さまへ ~海外研関係~

2年生保護者の皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症の関係で、豊根村中学生海外派遣事業の実施についても豊根村教育委員会や旅行会社と絶えず連絡を取り合っています。実施時期の変更あるいは日程等の変更等はあるかもしれませんが、この事業の成功できるよう進めています。  豊根中学校長

3月の保護者会で海外研修の説明会が予定されていましたが、この度の臨時休校で説明会の実施ができなくなりました。つきましては、当日配布予定でありました申請書類を当ブログを通じて配付させて頂きます。(別ページ)
各ご家庭でダウンロードして頂き、A4片面で印刷してご記入ください。ダウンロードや印刷ができない場合は学校へご連絡ください。対応をお伝えします。  第2学年主任・担任


<申請書類の種類と記載方法について>

 以下は書類の内容です。記入例もありますので、確認しながらご記入ください。旅行日時、宿泊先等、延期やそれに伴う変更の可能性がある箇所については、空欄にして頂きますようお願いします。ご不明な点等ございましたら、学校へご連絡ください。

①海外旅行お伺い書兼申込書
海外旅行手続きに必要な情報を提供するための書類です。パスポートのコピーを貼付してください。

②アプリケーションフォーム
 ホームステイの手配に必要な書類です。パスポート申請用写真を所定の場所に貼ってください。写真がない場合は学校までご連絡ください。

③カナダ電子渡航認証システム(eTA)申請に関する質問書
 カナダ入国の際に、eTA(カナダ固有のビザ)の事前取得が必要です。この書類で旅行会社が代行取得をします。

④渡航同意書
 18歳未満の人が両親の同行なしで渡航をする際に必要な書類です。

※海外旅行保険については後日、ご案内いたします。

 なお、提出に関しましては後日ご連絡いたしますので、各ご家庭でお早めに準備を進めて頂きますようよろしくお願いします。

国内研について ~第1学年保護者の皆さんへ~

 令和2年度、5月13日(水)から15日(金)まで、東京方面の国内研修を行う予定です。

 ただ、新型コロナウイルス感染症が発生しているため、1年生の学年主任・担任の先生は旅行会社と連絡を取り合ったり、他校の情報を得たりしながら慎重に計画と準備を進めています。

 旅行会社からは「延期であるならばおそらくホテルのキャンセル料は発生しない」ということを確認したため、なるべく早い段階での延期の決断も検討しています。4月の保護者会までには方針を出したいと思います。  豊根中学校長

IMG_0180.JPG昨年度の様子

 延期の場合の候補日 

 1 10月14日~  

 2 10月21日~  

 3 11月11日~


国内研について ~1年生徒へ~

 国内研について、3月に学習する予定でしたが、残念ながら臨時休業になったので、今の段階での内容を伝えます。ほぼ昨年度と同じですが、キッザニアの代わりに別の職場体験または企業見学、あるいは豊根や豊根中の宣伝をすることを検討しています。

1日目

 アラブイスラーム学院との交流

 職場体験・企業見学・物産展での豊根や豊根中の宣伝

 <参考>日間賀中学校修学旅行の様子

2日目

 班別自主研修

 東京スカイツリー見学 

3日目

 国会議事堂見学 

 

 現在、国会議事堂見学は中止されており、アラブイスラーム学院も3月17日まで臨時休業中です。新幹線や地下鉄での移動中に新型コロナウイルス感染症にかかる心配もあるので、保護者向けの文にも書いてあるように、秋に延期するかもしれません。

 中止にすることはまったく考えていないので安心してください。去年のブログが参考になるので、内容や写真をみて、予習を進めておいてください。日間賀中学校の修学旅行での日間賀島のPR活動も参考にしてください。(リンク許可済み)

 1年学年主任・担任

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/04/post-1525.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1536.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1537.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1538.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1539.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1540.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1542.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1543.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1544.html

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/05/post-1545.html

 図書館の本を貸し出します。お家の方に頼んでもいいし、お家の方に送ってもらって自分で学校に立ち寄ってもいいです。平日の8時から4時半までは確実に先生がいます。詳しいことは学校に相談してください。 図書主任 加藤

<借り方> 

職員室に立ち寄る → 図書館で本を選ぶ → 本についているカードに生徒の名前を書いて、図書主任(加藤)の机の上にカードを置いたら終了!

※通常は2冊までの貸し出しですが、それを超えても結構です。

保護者の皆さまへ

 PTAの資源回収で購入させて頂いた本など、ぜひこの機会に読んでいただけたらと思います。生徒の送迎等たいへんお手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

<今年図書館に入った本(学校予算)>

アスリートがくれた元気が出る言葉 あかね書房 1冊
軽装版 守り人シリーズ 流れ行くもの 偕成社 1冊
軽装版 守り人シリーズ 炎路を行くもの 偕成社 1冊
軽装版 守り人シリーズ 風と行くもの 偕成社 1冊
12人の死にたいこどもたち 文藝春秋 1冊
文豪が書いた怖い名作短編集 彩図社 1冊
捨て犬たちと目指す明日 金の星社 1冊
続々残念ないきもの事典 高橋書店 1冊
もっと残念ないきもの事典 高橋書店 1冊
ギネス世界記録2020 KADOKAWA 1冊
カモフラージュ 集英社 1冊
そしてバトンはわたされた 文藝春秋 1冊
ひと 祥伝社 1冊
ベルリンは晴れているか 筑摩書房 1冊
熱帯 文藝春秋 1冊
さざなみのよる 河出書房新社 1冊
愛なき世界 中央公論社 1冊
ひとつむぎの手 新潮社 1冊
フーガはユーガ 実業之日本社 1冊
捨て犬未来 命のメッセージ 岩崎書店 1冊
捨て犬未来 命の約束 岩崎書店 1冊
海の魚大図鑑 日東書院本社 1冊
もっと知りたい! 微生物大図鑑 ミネルヴァ書房 1冊
集英社みらい文庫20017-18新刊ノベライズセット 集英社 全17巻
集英社JUMP j BOOKS 映画ノベライズセット 集英社 全7巻
あの夏 上・下 朝日新聞出版 全2巻
部活系空色ノベルズ 仰げば尊し 学研 全3巻
大人気!イッキ読み必死のホラー小説セット スターツ出版 全5巻

<今年図書館に入った本(PTAの資源回収で購入した本)>

「好き」を仕事に変える  (沖中幸太郎 著) アルファポリス 1冊
動けば英語が身にしみる 大月書店 1冊
ザ・パントマイム 大月書店 1冊
SFショートストーリー傑作セレクション 汐文社 全4巻
YA「心の友だちシリーズ」PART7 PHP出版社 全4巻
ポプラ選書 未来へのトビラ 第2期 ポプラ社 全5巻
14歳の世渡り術 PART.12 河出書房新社

全3巻

IMG_20200306_094108.jpg IMG_20200306_094112.jpg

IMG_20200306_094051.jpg IMG_20200306_094044.jpg

IMG_20200306_094059.jpg

生徒の皆さんに連絡です。

1 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えましょう。

2 規模の大小に関わらず、次のような場所やイベントに行かないようにしよう。

 ・風通しの悪い空間

 ・人と人とが至近距離で会話する

保護者の皆さんに連絡します。

・引き続き学校とご家庭との連絡を密にしたいと思います。担任からの連絡があった場合は、ご対応をお願いします。どんなささいな困りごとでも、学校へご連絡をお願いします。

 以上、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、文部科学省及び愛知県教育委員会からの通知により対応させていただきました。

豊根村教育委員会主催「閉寮式」のご案内

 いよいよ志高寮の寄宿舎機能を終了する運びとなりました。4月以降は、生徒の放課後学習やナイトサークル等、社会教育施設として活用することになります。

 本日は、教育委員会主催「閉寮式」のご案内です。生徒にとって、また、豊根村民、特に寮OBにとって寄宿舎機能終了の区切りをつける式となります。新型コロナウイルス感染症のため、閉寮式の延期または中止になった場合は、本ブログでまた広報します。

 現1・2年、教職員、保護者と来賓だけでなく、卒業生や寮にお勤めだった方のご参加を、広報とよねで募集します。あわせて、本ブログでご案内させていただきます。

 

 以下の内容をご覧になって、閉寮式にご参加いただける方は、会場のお席を準備する関係上、なるべく早く、本校教頭か教育委員会まで、お電話で結構ですので、お申込みくださるようお願いします。 


   閉寮式

令和2年3月24日(火)午後2時30分から午後3時30分まで

 ※午後1時30分から、寮の大掃除を実施しています。ボランティアのご参加も募集しています。

○ 場 所  志高寮 (参加者多数の場合は、体育館) ※駐車場は豊根中学校

○ 日 程

 13:30 寮大掃除  1・2年生徒・教職員・ボランティア

 14:10 受付開始

 14:30 閉寮式   来賓あいさつ・卒寮生あいさつ・感謝状贈呈・寮歌斉唱

 15:10 記念写真・寮内見学 ※在校生は下校。

 16:00 解 散

IMG_20200305_135440.jpg IMG_3650.JPG

IMG_20191212_085320.jpg

愛知県立高等学校入試について

本日よりAグループの学科試験が始まっています。本校生徒も全力を尽くしています。

以下の点について、3年保護者には夕方メール配信をします。取り急ぎ、本ブログで連絡します。

1 愛知県立高等学校合格発表3月18日は予定通り実施。

2 受検生がコロナウイルス感染症にかかった場合の対応。

 高等学校教育課からの通知「特別の追検査」

 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/322890.pdf

 なお、「特別の追検査」を受けた生徒で、私立高校に合格した生徒は、私立高校の入学金の期限が延期される。

以上です。

卒業生入場・クラス全体写真

IMG_3736.JPG IMG_3737.JPG IMG_3738.JPG

IMG_3739.JPG IMG_3742.JPG

IMG_3744.JPG IMG_3745.JPG

IMG_3747.JPG IMG_3750.JPG

IMG_3751.JPG IMG_3908.JPG

卒業証書授与

IMG_3760.JPG IMG_3763.JPG

IMG_3766.JPG IMG_3768.JPG

IMG_3770.JPG IMG_3775.JPG

IMG_3778.JPG IMG_3781.JPG

IMG_3784.JPG IMG_3786.JPG

IMG_3790.JPG IMG_3793.JPG

IMG_3795.JPG IMG_3799.JPG

教育委員会告示・来賓祝辞

ご来賓の皆さまには参列していただいたものの、式辞は小・中PTA会長片桐様のみにさせていただきました。

教育委員会告示そして豊根村長伊藤実様、豊根村議会議長 荒木久登様のメッセージをお届けします。

IMG_20200303_112515.jpg

IMG_20200303_112500.jpg

IMG_20200303_112527.jpg

卒業式式辞

   校長式辞(全文)  ※実際の卒業式では、短縮させていただきました。 

校庭の桜も、すでに花芽を膨らませています。まるで卒業生のように、開花する力を蓄えています。

先ほど、栄えある卒業証書を授与された、14名の皆さん、卒業おめでとうございます。これは義務教育9年間を過ごした兎鹿嶋平の地からの巣立ちでもあります。
皆さんの表情の中に、中学校三か年の生活を立派にやり遂げたという大きな達成感と、新しい世界へ旅立とうとする決意を感じます。

本日は、急きょご臨席の来賓の皆様、そして地域の皆様に、厚く感謝の気持ちを表したいと思います。ありがとうございました。

卒業生の保護者の皆さん、お子様のご卒業、おめでとうございます。成長した我が子の姿に改めて感無量のことと思います。これまでに育てられたことに敬意を表するとともに、心からお祝いを申し上げます。誠におめでとうございます。

門出に当たり、一人一人の卒業文集を引用します。

寮について綴った金田怜士さん。卒寮式の続きです。
「寮母さんが心配してくれたときは家族が2つある感じがしました。高校に入ってからも、時々寮に顔を出したいと思います。寮には思い出がいっぱいつまっています。」

勉学について綴ったのは三名。
熊谷直城さん。
「3年生になり、受験生になったことで、以前と比べると自分から勉強するようになりました。分からないことがあったりすると、調べたり友達や先生に質問したりすることで、以前に習ったことが忘れていることに気づき、基礎から勉強しなおすことにしました。」
村松燦さん。
「仲間と協力しあったり、いろいろな人に応援してもらったりして勉強に励むことができました。入試までの間、周りの人の今までの経験や応援をきいてとてもうれしくなりました。だから恩返しする気持ちで自分の行きたい高校へ合格しに行きます。」
村松美祐さん。
「将来のために勉強をするんだよ。」そう言われてもわからなかったが、3年生になり受験生になってからそれがどういうことかを理解した。今では、近い将来のために頑張ることができている。もっと本気で、もっと全力で、今からもこれからもがんばろうと思う。」

駅伝部を綴ったのは4名。
清川啓太さん。
「先生から「啓太くんが引っ張って走ってくれるからみんなの力が出てきているよ。」といわれて、これからも自分が引っ張っていこうと思いました。2年のときの悔しさを駅伝大会当日ぶつけることができ、仲間と励まし合いながら乗り越えることができました。」
青山翔さん。
「応援していると最終4区の玄君が3位で走ってきました。嬉しくなりゴールに駆け寄りました。みんなでつないだ襷の重さをまた実感しました。苦しいことから逃げずに最後までやりきったときのうれしさを、駅伝を通して知ることができました。」
石田清曜さん。
「団体Aの選手に選ばれました。自分がチームの足を引っ張ってしまうのではないかとても不安でした。しかし練習のときの仲間の声かけや励ましあいで自信をもつことができました。駅伝を通して仲間の大切さを学びました。」
伊藤颯さん。
「2年のときは自分のことばばかり考えて仲間やリーダーのことを考えずに参加していました。3年になって、部長という存在の大きさや大切さを、部長になって知りました。みんなでがんばって物事に取り組めば、必ず最後には結果がついてくるということがわかりました。」

続いて部活動を綴った4名。
清川幸太さん。
「部活動でも礼儀を意識しました。剣道部では始めと終わりに礼をします。先生より先に頭を上げず、タイミングをずらして上げました。駅伝でも一緒だと思いました。グラウンドに入るまえに大きな声であいさつをしました。」
鈴木康斗さん。
「剣道部のキャプテンに推薦されてびっくりしました。次の日から、ぼくはキャプテンとして誰よりも大きな声を出しました。練習の中で試合を多くして、個人の課題を見つけていきました。」
村井駿斗さん。
「弓道に「正射必中」という言葉があります。これは正しい射法で射られた矢は必ず当たるという意味です。練習を繰り返しているうちに、筋肉もつき、肩回りもやわらかくなったことで、深く引くことができるようになりました。」
依田愛香さん。
「私は弓道をしてきてよかったと思うことがある。部がまとまらず悩んでいるときに、先生や親に何度も相談をした。結果、ミーティングで話し合い、以前よりもいい雰囲気を作りあげることができた。」

ふるさと学習を綴った富坂玄くん。
「職場体験でもいろいろなことを学びました。ぼくは森林組合で体験をさせてもらいました。そこでは豊根の間伐材でペレットや犬の形をしたイスなどをつくっていました。巻き割りや縁台づくりなどをさせてもらいました。」

先輩や後輩との関係を真剣に考えた片桐好梨さん。
「3年生が卒業し、私たちが3年生になりました。『敬語じゃなくていいよ』後輩にいったために距離が近いという問題も解決し、マナーや上下関係などに対して常に意識することができ、社会にでても役立つので、敬語は大事だと思いました。」

以上、14名の心のこもった卒業文集を紹介しました。寮で多くの方の愛情で育ったこと。中学生の本分である勉強の意味が分かったこと。紹介できなかった卓球を始め、3部活動や全校参加の駅伝部を通して、心身ともに成長したこと。
豊根村、豊根中、そして志高寮というすばらしい環境の中で、夢のために活動できたこと、友達や先生、保護者や地域の皆さまと交流できたことが伝わりました。

14人の仲間、そして在校生や先生とすごした三年間を宝物にして、歩む道はそれぞれですが、自分の夢の実現に向けて、一歩一歩進んでいってください。

終わりになりましたが、本日御臨席の皆様、卒業生が、豊かに根ざした村、豊根から未来に羽ばたけるように、これからも温かいご声援をおかけくださるようお願いを申し上げ、あわせて豊根中学校へのますますの御支援・御協力をお願い申し上げ、卒業証書授与式の式辞とさせていただきます。

   令和2年3月3日
             豊根村立豊根中学校長 大谷 知二

いよいよ卒業式

IMG_20200302_184419.jpg

IMG_20200302_184340.jpg IMG_20200302_184330.jpg

IMG_20200302_184325.jpg IMG_20200302_184344.jpg

IMG_20200302_184433.jpg

3月2日の風景です。前日準備は、教職員で行いました。本来なら在校生が3年生の教室を飾ってくれる予定でしたが、今回は、担任の先生方のメッセージとなりました。

臨時休校配付文書です

臨時休校緊急文書(2月28日)中学校版.docx

2月28日付けで配付した文書です。表現について一部手直ししてあります。

臨時休校は、3月24日まで。

卒業式の準備は万端です。

DSC07225.JPG DSC07227.JPG

受付には電動のアルコール消毒をセットしました。そのまま会場へご移動願います。

DSC07228.JPG DSC07230.JPG

DSC07231.JPG DSC07232.JPG

DSC07236.JPG DSC07235.JPG

校務主任がせっせと準備した花も、暖冬で開き気味です。花屋さんからの花は、小・中PTAが資源回収で得た収入で購入させていただきました。

DSC07238.JPG DSC07239.JPG

部活動の旗や横断幕は、すでに生徒が準備したときに掲げてあります。

午前中で、作業は終りました。明日を待つばかりです。

3月の予定

情報が遅くなりました。

以下のとおりです。未定があります。後日更新します。

3/1
3/2 本日より臨時休校(3月24日まで)
3/3 豊根中卒業式(保護者送迎)10時半終了
在校生荷物搬出
3/4  
3/5 公立高校A入試
スクールカウンセラー相談日(未定)
3/6 公立高校A面接
3/7 公立高校A追検査
3/8  
3/9 公立高校B入試 1・2年個別懇談(実施)
スクールカウンセラー相談日(未定)
3/10 公立高校B面接
1・2年個別懇談(実施) 学校評議員会(中止)
3/11 公立高校B追試 
1・2年保護者会(中止)
3/12 1・2年個別面談(実施)
3/13  
3/14  
3/15  
3/16 学校徴収金振替日(1・2年のみ)※3年生なし
3/17  
3/18 公立高校合格発表10:00 ※3年生徒登校(未定)
3/19 小学校卒業式(予定)
3/20 春分の日
3/21  
3/22  
3/23  
3/24 修了式(未定) 
※志高寮「閉寮式」(未定)
3/25 テーブルマナー講習会(2年生未定)
3/26  
3/27  
3/28  
3/29  
3/30  
3/31  

本日、3月2日(月)から春季休業まで、本校も臨時休業となりました。

ただ、明日の卒業式については、見出しのとおり、時間を少し短縮して行います。

保護者、来賓参加、来賓祝辞一部割愛となります。

ご理解とご協力をお願いします。

なお、保護者来賓とも、控室を設けません。受付をすませたあと、直接会場にお集まりください。

式終了後も、そのまま解散となります。

門送りについては、生徒、職員、保護者のみで、簡略化して行います。

寮泊も3月全日中止になりました。3月3日の卒業式の午後、在校生の荷物搬出となっています。ご協力をよろしくお願いします。

IMG_3597.JPG写真は、先日の寮お別れ会、寮母さん、指導員さんと。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

配布文書