2018年7月アーカイブ

皆で応援した県大会個人戦! ~弓道部~

弓道部は2年女子が県大会に出場しました。(東三5位)

台風が過ぎ去った直後の日曜日、弓道部全員で応援に出かけました。

介添えは、3年生の先輩がしてくれました。

顧問の先生は、県大会の運営を頑張っていました。

 これで、3年生の2人の夏も終了。次は駅伝部の取組となります。弓道部で鍛えた精神で、駅伝も盛り上がっていくことと思います。

kyudo2.jpg kyudo3.jpg 

kyudo1.jpg

出し切りました!東三大会 ~卓球部~

1532994004421.jpg 1532993993186.jpg 1532993995068.jpg

 卓球部は東三大会の個人戦に、4名の選手が出場しました。郡大会で学んだことをもとに、さらに充実した練習ができました。

 東三大会後は、ごらんのように誰もが皆、素晴らしい表情。これまでの努力を出し切った大会となりました。

 保護者の皆様、OBの皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。

明日からサマーセミナーです

20180731_085001.jpg

 1年生は本日出校日。エアコンの効いた教室の中で、明日から2日間行われる、「中高一貫サマーセミナー」の打ち合わせをしています。

 サマーセミナーは、北設楽中高一貫教育を実施している本校と、設楽中、津具中、東栄中、そして田口高校が交流する行事です。中学生は中学1年生が1泊2日で、高校生は初日に林業科3年生が、2日目に普通科2年生が参加します。

 中高生が共通体験することで相互の親睦を図る。

 北設楽の自然にふれることにより、自然の素晴らしさを感得し、自然を愛する心を育てる。

 集団行動を通して、自律性、協力性、責任感を養い、社会への適応を図る。

こんな目標を掲げています。

 特に中学1年生は4中学校の交流を深め、お互いの理解と仲間作りをしたり、高校生から多くの技能や態度を学ぶことが更なる目的となっています。

 今夜はしっかり寝て、2日間、たくましく過ごせるといいですね。

20180731_083555.jpg

愛知県に食中毒警報

食中毒警報の発令について(第2回)

※愛知県のホームページの引用です。

 愛知県は、7月25日(水曜日)午前11時00分、県内に今年2回目の食中毒警報を発令しました。

 これは、食中毒警報発令の基準(1)[気温30℃以上が10時間以上継続したとき、又はそれが予想されるとき。]に該当し、食中毒が発生しやすい気象状況となっているためです。

 このため、食品関係営業者だけでなく、一般家庭においても、次の「食中毒予防の3原則」に注意してください。

 なお、この警報は、発令から48時間継続し、その後自動的に解除されます。

                                   以上、引用。

豊根でも、猛暑が続いています。

 豊根中学生が、毎日健康で部活動に取組んでいるのも、ご家庭でのご支援のおかげです。卓球部の東三大会個人戦参加も続きます。食あたりで体調不良を起こすことのないようよろしくお願いします。

 昨日行われた2種目の大会において、本校2年女子生徒が女子弓道個人の部で5位に入賞しました。(8中・5位決定戦は遠近で勝)あわせて県大会個人戦出場を決めました。

 男子弓道団体戦  予選5中 17位

 女子弓道団体戦  予選8中 14位

 剣道男子団体戦  予選2敗1分 敗退

 剣道団体戦において、2年男子が2勝しています。

 

 剣道においては、郡内の設楽警察署駐在所員の有段者の方がご指導にきてくださいました。弓道においても、豊根村弓友会などでのご指導、その他多くの方のご支援やご協力、応援をありがとうございました。

20180724_105216.jpg 開会式(JR東海道本線の人身事故のため、開始が1時間以上遅れました。)

弓道.jpg 昼食後の女子2回戦、豊根中2立の的。枠をかすめた矢が当っているか、最終確認をしているところ。

dansi.jpg 女子.jpg

東三剣道ブログ1.jpg 東三剣道ブログ2.jpg

東三剣道ブログ3.jpg 東三剣道ブログ4.jpg

中高一貫部活動交流「卓球」

 剣道部と弓道部が東三河体育大会で活躍しているころ、東栄中学校では、「中高一貫部活動交流」の卓球が行われていました。

 これは、田口高校生と郡内4中学校との交流を主な目的とした会で、郡大会がひと段落した夏休みの始めに毎年行われています。

 本校卒業生の高校生の上達したプレーや他校との交流で、楽しいひと時を過ごしました。

中高一貫卓球1.jpg 中高一貫卓球2.jpg

中高一貫卓球3.jpg 中高一貫卓球4.jpg

中高一貫卓球5.jpg

アクセスカウンター アクセスカウンター

きらめき合唱会

小中合同の「きらめき合唱会」が行われました。

P7200003.JPG P7200004.JPG P7200014.JPG

小学生のアカペラから始まる「こげよマイケル」。天使のようなハーモニーでした。

続いて中学生は、「RAIN」。やはり美しい響きが体育館いっぱいに伝わりました。

P7200016.JPG P7200018.JPG P7200020.JPG

最後は小中合同で「チャレンジ!」

若手の先生や保護者の方のコメントに、2学期の「きらめき合唱会」へのさらなる意欲をもつことができました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

寮の事務室には・・・

寮の事務室には、寮が始まった当時の記念写真が飾られています。

私(校長)の同級生の姿も見られます。

20180720_145136.jpg

20180720_145127.jpg 20180720_145123.jpg

生徒達が楽しく大掃除している声と、鳥の鳴き声が心地よいです。

20180720_143434.jpg 20180720_143440.jpg

アクセスカウンター アクセスカウンター

寮の大掃除

20180720_145222.jpg 20180720_144120.jpg

終業式後、寮の大掃除を行いました。

20180720_144824.jpg 20180720_144821.jpg 20180720_143622.jpg

暑い中、誰もが一生懸命掃除をしていました。

20180720_143940.jpg 20180720_144834.jpg

寮がみるみるきれいになっていきました。留守の間、畳を上げています。

水周りもたいへんきれいになっていました。

20180720_144921.jpg

寮母さんが、熱中症対策として、こまめにお茶を用意してくださっていました。ありがたいことです。

これで、しばらく寮も寂しくなります。

搬出を待つ荷物たち。

20180720_143832.jpg

全校体育「バレーボール大会」

全校28名で、バレーボール大会が行われました。写真集でどうぞ!

IMG_4645.JPG IMG_4647.JPG IMG_4656.JPG

IMG_4658.JPG IMG_4660.JPG IMG_4665.JPG

IMG_4670.JPG 

アクセスカウンター アクセスカウンター

1学期終了式について

IMG_4689.JPG

校長式辞

先日、2年の先生と、「2年生の顔が大人の顔になってきた。」という話をしました。毎日一緒に生活をしてみると分かりませんが、4月、桜の木の下で撮った記念写真と比べてみてください。
2年生が急に大人になってきたのは、3年生や1年生のおかげでもあります。3年生の立派な姿を見て、あんな3年生になりたいという憧れをもってすごしています。また、1年生の成長に、2年生は先輩として負けまいという先輩としてのプライドによるものです。2年生は、これからも豊根中をささえる柱となって活躍してください。
続いて3年生。海外研ではいっしょに行動しました。なぜ、ホームシックにならないのか不思議に思いましたが、志高寮で共同生活をしているからだと、すぐに理解しました。3年生は立派にホームステイや研修を終えました。この前の英語の校内予選では、素晴らしい発音を披露しました。すでに、進路の目標もきまっているようです。ぜひ、これからも1・2年生のあこがれの人となるようお願いします。
1年生は、寮自治会総会での発言、それから部活動での急激な成長。そして定期テストのまじめな取組に目を見張りました。1年生がよい学校はよい。それは、2・3年生がよいからだ、というのは昔からよくいわれる「学校あるある」です。2・3年生に遠慮することなく、駅伝でもほうこうさいでも大活躍を期待してます。
そんな皆さんに、もっとすばらしい豊根中学校になるためにひとつお願いがあります。
「自ら心身を鍛える生徒」をこの夏、秋で実現してください。
先の郡大会での卓球部、すばらしい声が出ていました。宿敵東栄中に対して、すべてフルセットまでもつれ込ませ、相手をその気にさせました。
弓道部は、先日の競射会において、どんどん的に当てる勇姿を見せてくれました。愛知県で一番走りこみをしている弓道部です。最後の最後、接戦になったときの集中力は、日ごろきたえた体力が勝負になります。期待しています。
剣道部は、全国に出ても活躍できる津具中に対して、正々堂々と試合をしていました。社会体育で野球を頑張っている生徒も、そこで鍛えた体力を発揮し、堂々とした姿をみせてくれました。
皆さんが悔しい思いをしていることも知っています。それは、皆さんの目標が高いということ。すばらしいことです。東三大会、県大会という大きな目標を目指して全力で取組む姿を楽しみにしています。
特に、これで引退になる3年生は、結果を残すこと以上に、後輩にとってあこがれの先輩となるような立派な姿を期待します。勝ち負け以上に、最後まで弱音を見せず、あきらめず戦う姿です。
では、夏休み、勉強、駅伝、そして遊びを大いに楽しむ夏休みにしてください。

IMG_4692.JPG IMG_4695.JPG

IMG_4698.JPG IMG_4702.JPG

生徒指導・情報モラル担当・体育主任からのお話

・お手伝いをしましょう。

・地域の方々にあいさつをしましょう。

・豊根中らしさを発揮しましょう。

・困ったときや悩みは、誰かに相談しましょう。相談電話も利用できます。

・SNSに入り浸らないようにしましょう。

・ライン等での発言に気をつけましょう。

・部活動などを休むときは、必ず学校に連絡しましょう。

・学校に登校したとき、下校するときは、職員室に顔を出しましょう。

・自分の時間にも、体幹トレーニングやランニングなどで、体を鍛えましょう。

IMG_4703.JPG IMG_4704.JPG

IMG_4712.JPG

養護の先生・道徳教育推進教師の先生から

1 休みの間に、治療の必要な子は治療を進めましょう。

2 とよね健康マイレージに取組みましょう。

・全体目標は「朝ごはんを食べる」

・個人目標も達成できると2ポイントになります。

3 いやなことがあったら、いやと意思表示しましょう。意思表示カードも使ってください。

豊根の給食 7月19日 木曜日

20180719_115846.jpg

 多くの学校が、本日1学期最後の給食のはずですが、本校は、明日も給食を実施します。明日は、終業式、きらめき合唱会の後、午後も活動を予定しているからです。

 さて、本日の給食にはアイスクリームが出ました。これも暑さ対策でしょうか。午後のバレーボールの活力にもなりそうです。

 また、食欲をそそる、塩味の効いた中華料理でした。

アクセスカウンター アクセスカウンター

本校の熱中症対策

20180719_120834.jpg

 熱中症の痛ましい事故が発生しています。本校では、とてもシンプルな方法で対策を行っています。ぜひ、ご家庭でも参考にしてみてください。この予防を、実際にしているかも、帰宅したときに生徒に確認してみてください。

 なお、本校は、普通教室にもエアコンが完備されており、快適な学習環境を生徒に提供できています。

 今日の午後、合同体育で全校バレーボールも計画されていますが、このような対策をとっているとともに、生徒一人一人を先生方がよく見守っていますので、ご承知置きください。

東三大会・県大会への応援もお願いします

 先日の郡中学校体育大会では、保護者の皆様や豊根中OBの皆様の応援をありがとうございました。また、応援に駆けつけられないまでも、ブログ等で、生徒の姿に関心を寄せていただいて感謝しています。

 生徒達は来週から、中小体連の上位大会に向かって取組んでいます。

 詳細は以下の通りです。応援やご支援を、よろしくお願いします。(実施会場については、直接お問い合わせください。なお、食物アレルギー等の関係で、差し入れはお断りしています。大きな声でのご声援が一番ありがたいです。)

7月24日(火) 弓道部 東三河体育大会団体戦、個人戦

  〃      剣道部 東三河体育大会団体戦

7月27日(金) 卓球部 東三河体育大会個人戦(3年2名、2年1年各1名出場、全員参加)

P7140157.JPG IMG_6206.JPG

20180605_170111.jpg 20180714_083020.jpg

福祉体験活動オリエンテーション

IMG_4636.JPGIMG_4632.JPG

 8月に行われる「福祉体験活動」のオリエンテーションが行われました。1年生はポンタの里で、2・3年生はケアセンターで行われます。

 毎年恒例の活動です。こうして生徒は、介護の基礎を学ぶとともに、優しい気持ちを育んでいきます。

IMG_4624.JPGIMG_4633.JPG

アクセスカウンター アクセスカウンター

8月の行事予定

校内関係
1 サマーセミナー(1年生)
2 サマーセミナー2日目(1年生)
3
4
5 あいち科学の甲子園ジュニア(1・2年代表)
6 福祉体験活動(村内)
7
8
9
10 会議・行事等を行わない期間(~16日)
11 祝日 山の日
12
13 学校閉庁日(管理当番なし)
14 学校閉庁日(管理当番なし)
15 学校閉庁日(管理当番なし)
16
17 駅伝部 3部(1・2年) 職員会議
18  
19
20 駅伝部 吹奏楽
21 田口高校体験入学(3年)駅伝部・3部(1・2年)
22 駅伝部 3部(1・2年)
23 駅伝部 吹奏楽 総合C 数学検定
24 駅伝講習会(代表) 理科検定
25 親子美化活動
自然と親しむ会
26
27 駅伝部 吹奏楽
28 吹奏楽講習会
29 駅伝部 総合C 豊明との交流会(午後)
30 駅伝部 3部(1・2年)
31 夏季休業終了
1
2

素晴らしい姿を見せてくれました

28名の勇姿を見ることができました。今日の一日は、上位大会につながるものとなりました。

保護者の皆様、関係の皆様、豊中の先輩達、応援、ご支援ありがとうございました。

20180714_093258.jpg

卓球部団体戦。対設楽中。会場に大きな声が響きました。ものすごい気合です。この前の試合では東栄中と接戦を繰り広げました。

20180714_103715.jpg

剣道部は津具中と対戦。津具中強し。決勝トーナメントでは豊根中生徒が、ごらんのように大会運営を行っていました。とても立派な姿でした。

20180714_083020.jpg

弓道部は競射会。部内でのライバル争いにより、お互いを高め合うことができました。

最初の団体戦は部内を4チームに分けての対決でした。

次の個人戦は、今回男女混合でした。熾烈な争いでした。

20180714_115223.jpg

最後の遠近競技は、一発勝負の戦い。順番に矢を射って誰が一番中心に近いかを争いました。(写真は誰の矢が一番近いか見ているところ)

アクセスカウンター アクセスカウンター

たんぽぽ・ひまわり学級交流

P7110103(2).jpg P7110104(2).jpg

 本校生徒が、豊根小1・2年生と七夕会を行いました。小さな子たちに楽しんでもらうために準備してきたビッグなすごろく。大人気でした。こちらも嬉しくなりました。

 1・2年生の素敵な演奏も聞かせてもらったりして、とても温かな気持ちになれた交流でした。

アクセスカウンター アクセスカウンター

音楽はリズムの勉強をしました!

2年音楽は楽しい授業を行っていました。

詳しくは生徒に聞いてみてください。

トマト、きゅうり、レタスなどでサラダを作ったり食べたりするリズム学習です!

 IMG_4595.JPG IMG_4617.JPG 

自分を信じて全力を尽くせ!

20180713_074543.jpg

朝の風景、しっかり準備体操して、気持ちよく走っていた寮活動

20180713_164023.jpg

暑さを吹き飛ばすような、俊敏な動きの剣道部

kyudobu.jpg

3年生を中心に黙々と練習に励んでいる弓道部

20180713_163539.jpg

1年生も迫力のある声を出して、2・3年生を支えていた卓球部

28人と先生が、それぞれ煌めいていました。

いよいよ明日は郡大会です!これまでの練習は裏切りません。自分を信じて全力を尽くせ!

絆集会 各部活動の抱負

卓球部 エールがすばらしい。この調子で、郡大会突破、そして東三上位を!

剣道部 即席のエールのようですが、笑顔と元気さがとてもよいです。ぜひ、郡大会でもさわやか豊根中旋風を!そして一つでも多くの「一本!」を!

最後に弓道部!目標は県大会。皆中神社のおまもりの力も借りて、実力を120%発揮!

公約実行!寮自治会「Enjoy Life!」

IMG_3185.JPG

30年度寮自治会の公約、

  • みんなのきずなを、より深めるため。
  • いつでも明るく元気に過ごせるようにするため。

1か月に1回、月曜日の2回目の休み時間に遊びを行っています。

この日は、フルーツバスケット。どんな様子だったかは、帰宅したときの話題にしてみてください。

布団干しをしました

IMG_4547.JPG

猫の目のようにくるくる変わる天気の合間をぬって、布団干しを決行しました。

残念ながら、午後から曇ってきたので、給食前に撤収することになってしまいましたが、今日はほかほかで清潔な布団で熟睡できるのではないでしょうか。

IMG_4531.JPG IMG_4534.JPG

ついでに掃除でダニ退治!

調理場の建設が始まりました

20180711_144651.jpg

7月から12月までを工期として、兎鹿嶋学園地内に調理場の建設が始まりました。

期間中は、保護者の皆様にも生徒にも迷惑をかけると思います。よろしくお願いします。

また、運動場の向こう側の山の右斜面の間伐作業も秋から始まります。朽ちた高木や倒木を伐採して、下に下ろし、代わりに村の木「栃の木」や山桜などを植えて、小中学生も森林学習として入山できるような改良をしてくださるようです。

工事の概要等が決まりましたらご連絡差し上げます。

20180704_095503.jpg

絆集会 そして 中日新聞取材

郡大会、東三大会に向けて、各部活動の絆を深めるために集会が行われました。

VideoCapture_20180711-170335.jpg VideoCapture_20180711-170244.jpg

最初は、しりとりドッヂボールです。弓道部は2つに分かれて4チームでリーグ戦を行いました。

20180711_134628.jpg 20180711_135439.jpg

各部が抱負を述べました。郡大会、東三大会、そして県大会まで目標を定めていました。

最後に、後藤さんからいただいたお守りについて、中日新聞の取材が入りました。

生徒たちは、快くお守りを持っての写真撮影に応じていました。

お守りをいただくきっかけとなった、皆中を出した弓道部の生徒にインタビューもしていました。

絆集会、そして新聞の取材と、生徒たちがここまで努力したことを後押しするようなイベントが続きました。

一人一人の自信につながるとうれしいです。

本年度は、荒川さんをお迎えして、長年続いている「ようこそ先輩」が行われました。

「ようこそ先輩」は、

  1. 豊根村の特産物や食文化を理解し、故郷を愛する心を育てる。
  2. 「干ししいたけ」と「しいたけの辛子粕漬け」を通して、身近にある食材をおいしく食べられるようにする昔の人の知恵を知り、その方法や知識を身に付ける。
  3. 日常の食生活は、生産者をはじめ多くの人々の苦労や努力に支えられていることを知り、感謝する心を育てる。
  4. 仲間と協力して「干ししいたけの辛子粕漬け」を調理することで、相手を思い遣る気持ちやマナーを身に付ける。

ことを目的としています。

P7100069.JPG P7100083.JPG

P7100089.JPG IMG_4515.JPG

部活動のイメージビデオを作りました

 月曜朝礼の校長あいさつの代わりに、部活動のイメージビデオを作って、観てもらいました。本当ならもう少し手の込んだものを作りたかったのですが、それでも生徒達は真剣なまなざしで、見てくれました。

 作ろうと思ったきっかけは、5月の研修会において、時の人、青山学院大学駅伝部の原監督の講演を聴いたことです。原監督もシューズメーカーに頼んで、学生のモチベーションが下がる時期に、駅伝部のイメージビデオを作って士気を挙げているそうです。それにならいました。

 秋の駅伝シーズンには、本校の先生に効果音も作っていただいて、頑張っている生徒達にとって励みになるイメージビデオを作りたいと思います。

VideoCapture_20180709-175537.jpgVideoCapture_20180709-175552.jpg

VideoCapture_20180709-175601.jpgVideoCapture_20180709-175631.jpg

VideoCapture_20180709-175640.jpgVideoCapture_20180709-175654.jpg

VideoCapture_20180709-175703.jpgVideoCapture_20180709-175748.jpg

VideoCapture_20180709-175837.jpgVideoCapture_20180709-175848.jpg

VideoCapture_20180709-175948.jpgVideoCapture_20180709-175952.jpg

VideoCapture_20180709-180017.jpgVideoCapture_20180709-180031.jpg

VideoCapture_20180709-180101(1).jpgVideoCapture_20180709-180103.jpg

豊根の給食 7月9日(月)

今日はふしぎなデザートがつきました。

栄養教諭の先生は、「理科の実験!」とお話してくれました。

20180709_121426.jpg 20180709_121325.jpg

20180709_121329.jpg 20180709_121419.jpg

上が最初の状態、混ぜる前です。透明なゼラチンの上に青い寒天が乗っかっています。

20180709_121816.jpg

混ぜてみました。あーら不思議、赤く染まってます。なぜでしょう。詳しくは理科の先生に聞いてください。

海外研報告会

本日午後、役場会議室にて、海外研報告会がありました。

3年生は短時間の間に、きちんとまとめて、村長さんや教育長さんに感謝の気持ちを込めて伝えることができました。

村長さんからは、この経験を、これからの学校生活、あるいは東京オリンピックで訪れる外国人の方へのボランティア活動などに生かしてほしいという励ましの言葉をいただきました。

20180709_135755.jpg 

後藤さんからのプレゼント

 先日、弓道部の生徒が「皆中(かいちゅう)」を出した動画をアップしたところ、北設楽郡の小中学校のブログを熱心に見てくださっている後藤裕道さんが、本校弓道部の生徒に特別に、「皆中神社」のお守りを贈ってくださいました。以前は東栄中や富山中にもあった弓道部ですが、現在は北設楽郡に本校のみ。いきなり東三大会の大舞台に向かう本校の生徒にとっては大きなプレゼントとなりました。ありがとうございました。

※皆中神社は東京にあります。ケースと紐は後藤さんの配慮です。

20180625_104740.jpg

さらに、後日、剣道部や卓球部のために、亀戸香取神社というスポーツ振興の神様として人気の神社があり、営業途中に授かってきてくださいました。くしくも弓矢となっていますが、レスリングの吉田さん、水泳、柔道、ボクシングの選手、日本代表やTV局各社、芸能人の色紙も飾ってあったそうです。

20180702_121103.jpg

おまけです。剣道部のリーダーの一人が手作りのお守りを作って頑張っていました。これもご利益がありますね。

20180702_121721.jpg

お仕事フェアに参加してきました

おしごとフェア.jpg 真剣に聞く.jpg

 郡内の2年生と田口高校生を対象に開かれるお仕事フェアに参加するのも今年で2回目となりました。田口高校の中高一貫教育に関連した行事です。

 豊根中の2年生は熱心に、地元企業の説明を聞いていました。担任の先生が、喜んで伝えてくれました。

 将来、一人でも多くの生徒が地元に帰ってきて欲しいという願いもありますが、そうでなくても、高校生や大学生になったときの、就職活動の予習にもなるような体験でした。

森林組合.jpg 茶臼山高原協会.jpg

 昨年度、前任校の生徒の一人が、豊根村の企業「熊谷建設」の説明に、とても感動していました。今年も「熊谷建設」のブースがありました。

 他には茶臼山高原協会や郵便局、警察署などのブースがありました。

 これも個人的な話題ですが、説明している担当者の中には教え子もいたりして、地元で一生懸命がんばっている姿に感銘を受けました。 

熊谷建設2.jpg 熊谷建設.jpg

茶臼山2.jpg 特別ブース.jpg

 ステージ上では特別ブースもありました。(写真は椅子のみ)

 昨年度、参加したときは、保護者向けの就職活動の概要を説明していました。有名企業への就職は限られた有名大学だけで埋まってしまう。お子さんの将来を考えたとき、有名企業への就職にこだわらず、お子さんが力を発揮できる企業への就職を、親も応援すべきだという説明が印象に残りました。

 今の中学生が大人になったとき、人工知能がかなり進んでいて、職業や働く姿も大きく変わっていると思います。新学習指導要領はそこも見据えたカリキュラムになっています。中学生の将来のために、教職員の研修も大切だと、改めて感じました。

直接体験重視の理科授業

閲覧注意!イモリがアップで流れます。

2年理科は「動物の種類と生活」の学習をします。なんと、実際のイモリを使って授業を行っていました。

私が幼い頃、老平の住宅の屋根にヤモリが張り付いていたこともありました。

豊根は動物の勉強をするのにもよい環境です。

イモリは両生類、ヤモリは???と、受験対策にもなります。

先日は、ニホンザルがつり橋を渡っていました。

運動場の向こうの道路に瓦礫が落ちているのは、ニホンジカの仕業だそうです。

真夏に、外掃除

梅雨明けを思わせる天気になってきました。

小学校はプール開き!元気で楽しそうな声が兎鹿嶋学園に響き渡っています。

一方、今日は行事の関係で給食前になった中学校の掃除の時間。

無言清掃に取組む外掃除の3名。(うち1名は先生。)

見ていて感動するほど、せっせと体を動かしていました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

月曜朝礼を利用して、校内予選を実施しました。

自己紹介をモチーフに、2・3年生の選手がチャレンジしました。

イントロ.jpg 1番.jpg

2番.jpg 3番.jpg

3年生は、さすが海外研修の後だけあって、発音がとても素晴らしかったです。やはり、経験することは重要!

2年生は、ユーモアやジェスチャーを交えていて、代表になりたいという意欲を感じさせられました。

4番.jpg 5番.jpg

オーディエンスにとっても勉強です。発音のよさだけでなく、笑顔や声の大きさ、視線などもたくさんほめてくれていました。ありがとうございました。

評価.jpg 評価2.jpg

給食試食会アンケート

給食試食会後、保護者の皆様に食育についてのご意見をいただきました。いくつか紹介させていただきます。

後日、栄養教諭からもまとめたものが出ると思います。ご協力、ありがとうございました。

1 本日の給食について

  • とてもおいしくいただいた。分量はやはり多いと思ったが、中学生はこれくらい必要だとわかった。
  • 味付けもよく、おいしかった。フライの付け合せの野菜も色があってよかった。
  • 子ども達は、ぺろりと食べてしまっていたのに驚きでした。
  • ごはん(米)がおいしいと思いました。予算をお聞きして驚きました。
  • デザートまでついていて、嬉しいと思います。玉子豆腐汁、おいしいです。
  • バランスの取れたメニューでした。ご飯の量が少し多いかなと感じました。

2 会食の様子

  • 良かったと思います。無駄話もなく、でも少しは会話も楽しみながら食事の時間がとれていました。
  • 皆、姿勢よく和やかに食べていたように思います。(時間内に完食しなくてはと思い、あまり他を見る余裕がありませんでした。)
  • 先生と一緒に食べられるのはとても良いことだなと、うらやましく思いました。
  • 時間を機にしながら急いで食べないと!ということに意識がいってしまいました。
  • 栄養教諭の先生の話されていたマナーにも気をつけて、これからは食事の時間も意識していきたいです。
  • 魚が苦手ですが、食べていました。姿勢もよく、食器をもってマナーよく食べていました。(自分の子も含めて、細かい箸のもち方は怪しい子もいました。)
  • 牛乳は大事だということも分かったので、家庭でも勧めていきたいです。

(写真は、先日の給食の手作りハンバーガー。英語の先生は、ごらんのとおり!)

20180627_124557.jpg 20180627_130333.jpg

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ