2017年7月アーカイブ

東三大会卓球個人

26日,豊川市総合体育館において,東三大会卓球個人が行われました。

3年生女子生徒2人が1回戦を突破し,2回戦に進出しました。2年生女子生徒は,善戦しましたが,初戦敗退でした。

悔しい表情でしたが,2年生女子生徒が「自分の課題が見つかった」と振り返っていました。来年につながることばが聞かれ,豊根中卓球部のよい伝統が作られていることを感じました。

P7260047 P7260028P7260007

アクセスカウンター アクセスカウンター

祝 県大会出場

7月23日(日)に,蒲郡市民体育センター弓道場で東三大会(弓道競技)が行われました。

惜しくも男女ともに団体での県大会出場はなりませんでしたが,3年生の女子生徒が,県大会への個人戦出場基準を突破し,29日に行われる愛知県大会に出場します。

県大会で良い射ができるように,全員で最後の練習に取り組んでいきます。

IMG_1323 IMG_1329

IMG_1337 IMG_1346

アクセスカウンター アクセスカウンター

中高一貫部活動交流 剣道

7月22日,剣道部の中高一貫部活動交流会が津具中で行われました。

今年度は,東三大会前に実施することにしました。

津具中学校の校長先生から,「明日の東三大会に向けて,技を磨いてほしい。田口高校を中心にして,剣道のレベルをあげていってほしい。」とお話がありました。また,豊根中学校の校長先生からもお話がありました。

基本練習,地稽古を行いました。高校生の打ちの強さや正確さ,あたりの強さを実感しながら,明日の大会に向けて,意識を高めて取り組んでいました。

本校卒業生の先輩からは,

「久しぶりに後輩たちとやって,打ちが強くなっていたり,正確になっていたりすることがわかって,後輩たちが成長していることを感じた。」

「今日は,思った以上に自分の剣道ができた。後輩たちからも,確実に一本を取ることができた。後輩たちは,小手が上手になっていて,驚いた。」

というような感想をもらいました。東三大会に向けて自信になりました。

DSC_0359

アクセスカウンター アクセスカウンター

1学期ありがとうございました

7月20日,第1学期終業式がありました。

校長先生が式辞のなかで,

部活動でがんばっている様子や学級通信にかかれた担任のことばを引用して,それぞれの学年の成長した姿を話されました。

また,3年生に対しては,「海外研修にみんなで行けたこと,本当にうれしかった。広報とよねの表紙の写真,みんながとてもいい表情をしている。いろんなことを悩んだ1学期だったと思う。最近,みんなの表情を見ていると,大人に近づいてきていることがわかる。一人一人,悩んだ分だけ,成長した。」と話されました。

そして,夏休みには,「家での手伝いをすること」「おうちの人に学校でのことを話すこと」「9月1日,29人全員,元気に集まってほしいこと」を話されました。

また,生徒指導担当からは,「SNSをする時間を,保護者と相談して決めること」を,部活動担当からは「お盆明けに,駅伝練習が始まるので,体調を整えておいてほしいこと」を,養護教諭からは,「1学期の学校保健委員会で学んだように,朝食を食べること,野菜を多く摂るようにすること」を伝えました。

1学期間,豊根中学校ブログをお読みいただきありがとうございました。夏休み中にも,不定期に更新していきます。今後も,よろしくお願いします。

きらめき合唱会

7月20日,きらめき合唱会がありました。

保護者の方,地域の方,保育園の子,教育長さんがお見えになりました。

まず,小学校の合唱の発表がありました。

中学生は,「大きな口で歌えていた。」「リズムに乗って楽しそう。」「聞きやすいきれいな声。」「みんなの声が1つになっていた。」「振り付けが楽しそうだった。」「見ている人も楽しくなる合唱だった。」と感想を小学生に伝えました。

次に,中学校が合唱を発表しました。『風になりたい』という曲を歌いました。曲の前奏に生徒たちが考えたサンバ風のリズムアンサンブルを取り入れたり,間奏にボディーパーカッションを取り入れたりするなど,自分たちもお客さんも楽しめるような工夫をしました。約2か月間,帰りのSTの時間に練習をしてきた成果を出し切って,リズムに乗って楽しく歌うことができました。

小学生からは,「すんでいてきれいな歌声を響かせていた。」「聞いている人をひきつける。リズムに乗りたくなる。」「笑顔だったので,聞いていて楽しくなった。」「楽器や手拍子でリズムをつくって楽しそうな表情で歌っていた。」「(女子の)高い声と(男子の)低い声が重なる感じがきれいだった。」「中学生だからこそできるんだと思った。」という感想をもらいました。

最後に,小中学生合同で『ありがとうの花』という曲を歌いました。

保護者の方からは,「毎年,楽しみにしています。今年も元気をもらいました。ありがとうございました。」という感想をいただき,中学校のある先生は「豊根村にありがとうの花が咲くように歌いたいという曲紹介があって,体育館のなかに,ありがとうの花がいっぱい咲いたと思います。今度は,みんなが豊根村全体に広めてほしいと思いました。」という話がありました。

P7200006[1] P7200007[1]

P7200008[1] P7200009[1]

アクセスカウンター アクセスカウンター

北設楽郡中学校体育大会&校内競射会

7月15日,北設楽郡中学校体育大会と校内競射会が行われました。

3部とも,もてる力を出しきり,健闘しました。

卓球個人では,3年女子生徒が優勝。また,優勝した生徒を含めて3人の生徒が26日に行われる東三大会卓球個人への出場を決めました。

剣道部は,23日に団体に出場します。弓道部も,23日に団体と個人が行われます。

がんばれ豊根中。

IMG_0156IMG_0098

IMG_3730 IMG_3732DSCN0992 P7150097

アクセスカウンター アクセスカウンター

絆集会

7月14日,生徒会主催,絆集会が行われました。翌日の郡大会に向けて,各部,団結を高めることを目的に行われました。

部対抗長縄跳び,全校での長縄とび,各部の決意表明がありました。

全校長縄跳びでは,連続130回を記録しました。縄跳びの苦手な子が跳べたときに,全校のみんなが拍手をする温かな雰囲気がありました。

IMG_8032 IMG_8039

 IMG_8035 IMG_3689

DSC05434 DSC05465

DSC05467 DSC05444

13日,志高寮集会室において,ワークショップが行われました。役場地域振興課の方,一般社団法人「地域問題研究所」の方がお越しくださいました。

今回は,第6次豊根村総合計画の策定にあたり,幅広い世代の意見を計画に反映させるため,中学生の意見を聞くことを目的に行われました。

最初に,一人一人,「豊根村の魅力」,「将来豊根村がこんな村になったらいいな」,「こんなもの,こんな取組があったらいいな」を考えました。

次に,一人一人が考えたものをペア,または,3人組で意見を交流しました。

そして,グループで話し合い,まとめていきました。

 

子どもたちが話し合った将来の豊根村の理想像を紹介します。

○人口が増加する活気ある村

○開発して進化し続ける村

○今の豊根村のよさをなくさないで,新しいことに取り組む。

○元気な若者,お年寄りが若返る。

○自然を生かした施設がある村

○暮らしやすい村

○村の人口が増える。

○店が増えて,便利な暮らし

 

役場の地域振興課長さんから

「豊根中学校のみなさんが,明るく元気よく取り組んでくれてうれしかったです。10年後,20代前半となるみなさんと今日のように明るく村づくりができたらいいなと思います。」

とお話がありました。中学生の声が村づくりに活かされそうな会となりました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

役場の2階の会議室で行いました。

副村長さんと教育長さんが報告を聞いてくださいました。

一通りの報告を終えたあと,副村長さんと教育長さんからの質疑を受けました。

カナダなどの外国から多くの人に来てもらいたいと考えているが,カナダに行ってみて,よいアイデアがありますかという質問がありました。

その質問に対して,

「日本らしさを伝える。」「日本の文化を伝える。」「日本語を教える。」とカナダでの経験を踏まえて,自分たちが体験できたことを外国の人たちにも体験してもらいたいと考えていることがわかりました。

また,カナダに行って,コミュニケーションはどうであったかを質問されて,

「がんばって伝えようとすることが大切。」「ジェスチャーや覚えている単語をつなげるだけも伝わる。」「伝えよう,聞こうとする姿勢が大事。」と実感したことを伝えていました。

副村長さんは

相手の気持ちになって考える,相手のことを思って行動するという体験になったと思います。これから,聞く力,話す力が大切になってくると思います。この体験がみんなにとって大きな力になっていくことでしょう。

村の人口が30年後に600人を切るかもしれない。これから,豊根村にいろいろな国の人にも来てもらいたいと考えている。みなさんが力をつけ,これからの活躍に期待している

と話されました。

海外研修で学んだこと,感じたことを伝えることができました。

P7100085 P7100055 P7100076 P7100090

アクセスカウンター アクセスカウンター

ようこそ先輩

P7060006P7060020

P7060032 P7060004

7月6日,「ようこそ先輩」が行われました。

今回の「ようこそ先輩」は,「豊根村の農業を知ろうー豊根村の地域おこし協力隊の取組からー」と題して,役場地域振興課の方,地域おこし協力隊の5名の方にお越しいただきました。

4時間目は,地場産物のトマトを使った簡単料理「トマト丸ごとおでん」の調理実習を行いました。湯むきしたトマトをコンソメスープで煮るという簡単料理でした。

給食のとき,「トマト丸ごとおでん」を試食しました。トマトが苦手な子も,「いつもより食べやすかった」と感想を話しました。チーズやパセリを散らすことで,いっそう風味が増して,おいしかったです。

そのあと,学習を行いました。地域おこし協力隊の概要について,地域おこし協力隊が取り組んでいる農作業について学びました。地域おこし協力隊の方からは,農作業を通して学んだこととして,2つのことを話されました。

1つは,「苦手なことをがんばること」,苦手なこともポジティブにとらえることで,物事の見え方が変わる。

2つめは「食べられることの喜びを感じてほしいこと」「食べられることはあたりまえではないこと。」特に,都会の人は生産者の顔が見えないので,豊根村に住んでいることで,生産者の顔が見えるところで食べられることは恵まれている。

2年生の女子は感想のなかで,

「生産者の顔が見えるということは,私たちは,よい環境のなかで暮らしているのだと思った。」

「祖父,祖母がしている野菜作りを手伝ってみようと思った。」

と話しました。

食育として学ぶだけでなく,郷土,豊根村について学ぶ機会となりました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

IMG_7817IMG_7856

7月5日の国語の授業で,小学校の5,6年生に向けてスピーチの発表会を行いました。

生徒たちはこの日のために,小学生に分かりやすい表現や言葉を考えたり,声の強弱や緩急を意識して話す練習をしてきました。一人一人が一生懸命に発表し,小学生のみなさんがそれに応えるように,真剣に聞いてくれていました。

発表を終えた後,生徒達の顔には笑顔や達成感が表れていて,それぞれががんばった分だけ,得たものが大きかったように思います。また,小学生のみなさんからの感想を聞いたことで,「真剣に聞いてくれたことが嬉しかった」「がんばって発表をしてよかった」と話していた生徒がいました。

校内英語スピーチコンテスト(月曜朝礼)

P7030003 P7030010

7月3日,月曜朝礼のなかで,校内英語スピーチコンテストが行われました。

覚えたスキットを全校の前で堂々と発表していました。

代表となった生徒は,10月20日(金)に本校で行われる郡英語スピーチコンテストに出場します。本年度は,本校が会場ですので,司会の仕事をする生徒もいます。当日は,保護者の方もご参加いただけます。

10月20日に向けて練習をがんばっていってほしいです。

郡の代表として選ばれますと,11月11日に行われる「オールミカワイングリッシュフェスティバル」に参加します。

豊根中学校豊煌祭を11月11日に実施する予定でいましたが,「オールミカワイングリッシュフェスティバル」に参加することができるよう,豊煌祭を11月12日(日)に行うこととします。よろしくお願いします。

アクセスカウンター アクセスカウンター

【卓球部】部活動交流会が行われました

7月1日に奥三河総合センターで、田口高校、設楽中学校、作手中学校、東栄中学校の卓球部がそろって交流会が行われました。

image image

団体戦、個人戦とも、ラリーがこれまで以上に続き、練習の成果を発揮することができました。

image image image image

いよいよ2週間後に郡大会。力を出し切れるよう、がんばりたいと思います。

アクセスカウンター アクセスカウンター

志高寮映画会

6月29日,期末テスト最終日,志高寮映画会が村民ホールで行われました。

寮生だけでなく,小学生や高校生,保護者の方も観に来られていました。

今年の映画は『桜の雨』。合唱にひたむきに取り組む高校生の姿を描いたものでした。

「歌いたくなった。」「桜の雨っていい曲だね。「豊煌祭で歌いたいね。」といった声が聴かれました。

豊根中学校でも,朝夕のSTのときに,すてきなハーモニーが響いています。豊煌祭が楽しみになりました。

IMG_1187 IMG_1195

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ