2013年7月アーカイブ

志高寮大掃除

終業式を終え、午後から志高寮の大掃除を行いました。

1学期間お世話になった各部屋に感謝を込めて掃除を行いました。

 

掃除機を使って、和室や勉強部屋を掃除し、窓ガラスも綺麗に拭き掃除しました。

無駄口をせず、みんな真剣に掃除をしました。

   

机の下も綺麗にしようと、先輩と協力して片づけています。

普段の掃除ではできないベランダも、デッキブラシを使って丁寧に掃除しました。

泥汚れが取れて、以前より見違えるほどきれいになりました。

  

畳も上げて掃除をしました。また、長い夏休み期間中は、畳をあげて風通しを良くしておきます。

1学期 きらめき合唱会が行われました

7月19日(金)に、豊根小中合同で『きらめき合唱会』が行われました。

小学校全校児童、中学校各学年が1学期に練習した合唱曲をそれぞれ披露しました。

合唱会の最後に、『この星に生まれて』を小中学生全員で合唱しました。

小学1年生から中学3年生までの児童・生徒が一つになった歌声は本当に素晴らしく、

心に響きました。

この合唱会には、多くの保護者や、ポンタの里の方も来校され、児童・生徒の歌声をお聞きいただきました。

 

<豊根小学校の皆さんによる合唱>

♪天使の羽のマーチ

image

みんなの感想

・みんなが笑顔で歌えていて、とても楽しそうに歌えていました。

・リズムよく元気に歌えていました。

 

<豊根中学校の生徒による合唱>

1年生 ♪ Forever

image

みんなの感想

・一人一人の声が、きれいなハーモニーとなって聞こえてきました。

・強弱がついていて、きれいなハーモニーで歌えていて良かったです。

 

2年生 ♪ 夢の世界を

image

みんなの感想

・それぞれのパートの声がきれいに聞こえました。

・すごくきれいなハーモニーで気持ちが伝わってきました。

 

3年生 ♪ 上を向いて歩こう

image

みんなの感想

・すごく強弱がついていたし、すごいきれいな声で歌えていました。

・きれいな声で歌えていたし、歌から元気がもらえた。

 

小中合同合唱  ♪ 明日という大空

image

先生たちの感想

・素晴らしい歌声が、根付いてきました。多くの方に聞いてもらいたいと思いました。

・小学校1年生から中学3年生までの生徒の歌声が1つになり胸が熱くなりました。

6月に実施された弓道段級審査の合格証書の伝達が行われました。

今回の審査では、1級に2名、2級に2名の生徒が合格しました。

DSCF1715

検定合格証書の伝達が行われました

1学期に行われた、英語検定(3級)、漢字検定、数学検定の合格証書の伝達がありました。

1学期は多くの生徒が、様々な検定に挑戦し合格することができました。2学期もさらに上の級を目指して頑張ってほしいと思います。

 

<英語検定>

英語検定3級に2名の生徒が合格しました。

DSCF1695

 

<漢字検定>

漢字検定では、3級に1名、5級に2名の生徒が合格しました。

DSCF1700

 

<数学検定>

数学検定では、3級に3名、4級に3名、5級2次に1名の生徒が合格しました。

DSCF1709

1学期 煌めき賞の表彰

1学期の煌めき賞の表彰が行われました。

”煌めき賞”とは、職員がそれぞれの立場から1学期間の生徒の様子を見て、各学年に設けられた選考基準をもとに、がんばっている生徒や、他の生徒の見本となる生徒を推薦し、各学年で検討し合い、校長が認めた生徒を表彰するというものです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

各学年の選考基準

1年生…自分のことがしっかりできる。

2年生…学級やグループなど身近な集団を意識している。

3年生…部活動や学校全体など大きな集団を意識している。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

DSCF1691

1学期は、10名の生徒が選ばれ表彰されました。

2学期も多くの生徒が、”煌めき賞”を受賞できるよう日々の生活において活躍してほしいと思います。

1学期終業式が行われました

7月19日(金)に、1学期終業式が行われました。

開式の言葉の後、煌めき賞および各検定の表彰、校長式辞、校歌斉唱が行われました。

夏休み期間中も、部活動や様々な活動が予定されています。

病気やけが、事故には十分に気をつけ、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 DSCF1716

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

校長先生の式辞より

平成25年度が始まるとき、入学式・始業式の時に、いくつかのお願いをしました。

<一年生にお願いしたこと>

一日一日を充実させるために・・・

①6人で力を合わせること。

②心から中学校生活をエンジョイすること。

③自ら進んで様々な体験に飛び込むこと。

④自ら進んで自らを大きくすること。

“自ら”という言葉が多く使われていますが、最初から他人に頼るのではなくて、まずは自分の力で頑張るということをお願いしました。

 

<二年生、三年生にお願いしたこと>

昨年度の豊煌祭のスローガン「つなぐ~sparkling smile~」の心構えのもと・・・

①とびっきりの煌めく笑顔になること。

②みんなで笑顔をつなぐこと。

③手を取り合うこと。

④様々なことに立ち向かっていくこと。

⑤がんばりをつないでいくこと。

(3年生としての頑張りを2年生に、2年生としての頑張りを1年生につないでいく)

 

<全校生徒の皆さんにお願いしたこと>

中国の言葉を引用して・・・

”心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず。”

この言葉が言うことは、“いつも集中して真正面から物事に取り組むこと“と言う意味です。

もう一つ、

”創業は易く守成は難し” 何かを始めることは簡単だけども、それを続けることは非常に難しい。

勉強だけではなく、運動もいろいろな活動も強い意志でやり抜くという意味です。

 

この言葉を思い出し、もう一度1学期を振り返ってみてほしい。

もし何か1つでも思いつくことがあれば、それが2学期のあなたの課題になります。

あすから夏休みが始まります。校長先生からみんなにお願いすることはただ1つ。

”なりたい自分”に少しでも近づくように努力してください。

先日の学校保健員会で、保護者の方と一緒に3つの”なりたい自分”を決めました。

これに1歩でも近づくように努力してください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

1学期末通学団会が行われました

7月18日(木)に、1学期末通学団会が行われました。

各通学団ごとに分かれて、1学期の反省と夏休みにおける注意事項等の確認を行いました。

生徒たちの反省では

・バスの運転手さんに対し、あいさつができた。

・地域の方々にあいさつができた。

・登下校のバスの中では、マナーを守ることができた。

・時間に遅れて急いでしまい、安全に対する意識が欠けてしまうことがあった。

という、反省が出ました。

夏休み中も、交通安全に注意し、事故のないように生活しましょう。

小中交流給食

4月から小中交流給食を実施しています。

交流給食とは、毎週木曜日に、豊根小学校と豊根中学校の先生が4人ずつ入替り、互いの児童

や生徒の様子を見ながら給食を食べ、小中の交流を深めることを目的として行われています。

今年度からは、月1回、中学生が小学校のランチルームへ行き、生徒と児童の交流も行っていま

す。生徒たちにとっては、豊根小学校でお世話になった先生方と一緒に給食を食べることがで

き、楽しい会話のはずむ給食になっています。

ミニトマトを給食でいただきました

ひまわり学級で育ててきたミニトマトを給食でいただきました。

5月に苗を植え、大切に育ててきた苗も大きく成長し、たくさんの実がなっています。

 

先日、ひまわり学級の二人が収穫し、この日、冷やし中華のトッピングとして出ました。

給食を始める前に、ひまわり学級の二人が「私たちが育てたミニトマトです。ぜひ、食べてくださ

い。」と紹介がありました。

冷えていて甘くてとてもおいしいミニトマトでした。

 

7月16日(火)に、ようこそ先輩が行われました。

今回は、豊根村の特産品であるブルーベリーについて学びました。

講師として、ブルーベリー農家と豊根村役場経済課の方をお招きして、ブルーベリー料理体

験と、豊根村でのブルーベリー生産の取り組みなどを紹介していただきました。

ブルーベリー料理体験では、ブルーベリーとグラニュー糖でつくるブルーベリーソースを作りまし

た。

最初に、講師の方の説明を聞いた後、班ごとに分かれて調理を開始しました。

ブルーベリーとグラニュー糖を鍋に入れ、焦げ付かないように丁寧に混ぜながら煮詰めていくと、

調理室に甘酸っぱいいい香りが漂ってきました。

ブルーベリーは、先週、生徒たちが収穫したブルーベリーと、この日の朝、近くの農園で収穫され

たブルーベリーを使用しました。

15分~20分ほど煮詰めると、ブルーベリーソースの完成です。

完成したブルーベリーソースは、給食の際に、ヨーグルトにかけて頂きました。

甘さと酸味もバランスよく、とてもおいしかったです。ブルーベリーのおいしさを味わうことができました。

給食後は、豊根村役場の方から、ブルーベリー生産のあゆみと取り組みについてお話をして頂きました。

豊根村のブルーベリー生産の始まりは、今から20年以上も前にさかのぼり、当初はブルーベリ

ーが知られておらず、収穫しても食べてもらえない、出荷先が見つからないなど、厳しい状況が

続いたそうです。しかし、様々な工夫を続けて、今では、多くの加工品にされたり、豊橋市内のホテルにも出荷されるなど、年間に約5トンもの出荷量があるまでになったそうです。これは、愛知

県内では一番の出荷量です。

最後の生徒会長のあいさつの中で、「豊根村のブルーベリーをPRしていきたいと思います。」と

いうコメントがありました。ようこそ先輩を通じて、豊根村のブルーベリーについて多くの事を学ぶ

ことができました。

北設楽郡中学校体育大会に向けて

7月20日に北設楽郡中学校体育大会が開催されます。

本校は、剣道部、弓道部、卓球部の3部活が参加します。

本番を目前に控え、練習への取り組みにも熱が入っています。

 

卓球部・・・豊川市金屋中学校との合同練習の様子

P1020474 P1020499

弓道部・・・豊根村弓道場での練習の様子

DSC_1502 DSC_1489

剣道部・・・部活動練習の様子

IMG_1753 IMG_1763

7月16日(火)に、ようこそ先輩が行われます。

今回は、豊根村の特産品である「ブルーベリー」について学びます。

その際にブルーベリー料理に使うブルーベリーを学校横の農園で収穫しました。

収穫されたブルーベリーは、16日の料理体験の際に使用する予定でしたが、収穫量が少なかっ

たため、この日の給食でおいしくいただきました。

IMG_6219 IMG_6224 IMG_6228 IMG_6231

秋花壇 苗定植作業

7月10日(水)に、秋花壇の苗定植作業を行いました。

5月に種をまき、育ててきた苗を全員で定植していきました。

花壇のデザインを生徒から募集し、環境委員会の生徒がデザインをまとめました。

そのデザインに沿って、苗を定植しました。

どんな花壇になるのか楽しみですね。

DSCF1641 DSCF1643 DSCF1657 DSCF1661

英語スピーチコンテスト 校内選考会

11月1日(金)に豊根中学校で開催される、北設楽郡英語スピーチコンテストに出場する

生徒を決めるために、8日(月)の全校朝礼の時間を使って校内選考会が行われました。

各学年2名の生徒が発表を行い、1年生は自己紹介、2年生は教科書の暗唱、3年生は海外研

修の思い出をテーマにスピーチを行いました。

審査は、予め審査のポイントが書かれたチェックシートに基づき先生方が行いました。

今回、選出された生徒のみなさんは、本番に向けて準備や練習を頑張りましょう。

<1年生の英語スピーチ発表>

 

<2年生の英語スピーチ発表>

  DSCN0412

<3年生の英語スピーチ発表>

水泳の授業が始まりました

先週から水泳の授業がスタートしました。

2年生の水泳の授業では、ウォーミングアップをした後、平泳ぎとクロールの2班に分かれて、

ペアを組んで互いにアドバイスをし合いながら泳ぎの練習をしました。

連日30度を超す猛暑が続いており、教室内もかなり暑くなっています。そんな状況での水泳の

授業で生徒たちも気持ちよさそうに泳いでいました。

DSC_1477

DSC_1429 DSC_1482 DSC_1484

毎週水曜日の昼休憩は・・・

毎週水曜日の昼休みは、MFT(My Favorite Time)という時間が設けられています。

通常、この時間は掃除を行いますが、このMFTでは読書やゲームなど各自がやりた

いことができる時間となっています。

7月10日のMFTの時間は、生徒会が呼びかけてドッジボールが行われました。

多くの生徒が体育館に集まり、ドッジボールを楽しんでいました。

DSC_1373 DSC_1377

志高寮 七夕会

7月8日(月)に、志高寮七夕会が行われました。

今年は、中学校の校舎を使って肝試しを行い、終了後にグラウンドにて花火が行われました。

肝試しでは、寮生が驚かし役と驚かされる役の2グループに分かれて、交代しながら行いま

した。どうしたら驚いてくれるかと、いろいろと工夫しながら準備をしていました。

肝試しは、音楽室をスタートして3階をまわり、理科室と武道場を経由してゴールの体育館へと向

うコースで行われました。

途中には、驚かし役の子が掃除道具入れや机の下に隠れていて、タイミングを見計らって驚かし

ていました。校内のあちらこちらから「キャー」という声が聞こえてきました。

   P1020425 P1020430  P1020432

肝試しが終わった後は、グラウンドに出て花火をしました。

涼しい風を感じながらみんなで花火を楽しみました。時折、打ち上げ花火が上がると、

「わーきれい!」と歓声が起こっていました。

P1020447 P1020449

終了した後の寮生たちの笑顔が、今回の七夕会の充実感を物語っていました。

豊根村の天然水『深山のしずく』

豊根村下黒川地区内にある交流施設「大入の郷」より、豊根村の天然水『深山のしずく』というペ

ットボトル入り天然水をいただきました。いただいた天然水は、部活動の休憩時間に生徒たちに

配布しました。

この日は30度を超す暑さで、汗をかいた生徒たちは「冷たくておいしい!」と大好評でした。

この『深山のしずく』は、「大入の郷」の施設内で井戸を掘ったところ、地下30mから非常に良質

な水が湧き出し、この湧き水を有効活用しようと、今回ペットボトル入りの天然水として商品化さ

れたものです。大入の郷でのイベントや、村内店舗等で1本130円で販売されるそうです。

新しい農機具小屋が完成しました

6月から工事が進められていた農機具小屋が完成しました。

地元の間伐材を利用した「つみきハウス」でできた小屋です。

学校を訪れた際はぜひご覧ください。

 

以前の農機具小屋と比べ立派になりました。

 

小屋の中も広々としており、たくさんの農機具が収納できそうです。

小屋の半分は、書庫などの物置スペースとなっています。

「つみきハウス」を利用しているため、小さな木のブロックが積み重なってできています。

ブロックの中には鉄筋が入っており、基礎と固定されているので耐震強度も問題ありません。

7月4日(木)に、志高寮ナイトサークルが行われました。

今月は、卓球、バレーボール、フットサルを楽しみました。

各自が希望した種目に分かれて、地域の方からご指導をいただきました。

今年度のスポーツ系ナイトサークルは今回で最後なので、どの生徒も声を出して元気よく

動き回っていました。

2学期のナイトサークルは、文化祭発表に向けて吹奏楽の練習となります。

ご協力いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

卓球

DSC_1110 DSC_1275

バレーボール

DSC_1245 DSC_1262

フットサル

DSC_1192 DSC_1208

第1回 学校保健委員会が開催されました

7月3日(水)に、学校保健委員会が行われました。

今年は、

「よりよい生活について考えよう ~なりたい自分を目指して~」

と題し、「なりたい自分」に近づくための、学習・心・体の3項目の方法を考え、

健康的な生活を送ろうとする気持ちを高める取り組みが行われています。

今回の学校保健委員会では、各自の1学期の取組みの振返りを行いました。

振返りをもとに、保護者の方と考えた夏休み中の取組みについて、実行できるようにしましょう。

①保健主事より「なりたい自分」についての説明がありました。

 DSCF0291 DSCF0290

②保健委員会のメンバーによる「なりたい自分」の取組み方についての寸劇がありました。

DSCF1576 DSCF1598 IMG_6130

・進路を考えた学習習慣 ・人間関係づくり

・体力づくり ・病気の予防 ・生活習慣づくり

これらのポイントを意識して取り組んでいくことが大切であることをとても分かりやすく演じてく

れました。

③「なりたい自分」になるための、夏休みの取り組みについて、 保護者の方

からもアドバイスをもらいながら、考えました。

IMG_6146 IMG_6149 IMG_6151 IMG_6164

授業参観・1学期保護者会が行われました

7月3日(水)に、授業参観、1学期保護者会が行われました。

授業参観に先立ち、給食試食会が行われました。

給食の配膳の様子をみて、生徒たちと一緒に給食を食べていただき、普段の給食活動の様子を

保護者の方々に感じとっていただきました。

給食試食会の様子

 

給食後の5時間目は授業参観が行われました。

1年生は体育、2年生は数学、3年生は海外研修の報告プレゼンテーションをご覧いただきまし

た。

 

<1年生> 体育の授業の様子

DSCF1551 DSCF1562

<2年生> 数学の授業の様子

IMG_6101 IMG_6104

<3年生> 海外研修報告プレゼンテーションの様子

DSC_0312 DSC_0316

志高寮映画会が開催されました

7月2日(火)に、志高寮映画会が豊根村村民ホールで行われました。

今年は「最強のふたり」を上映しました。

この映画は、パラグライダーの事故で首から下が麻痺してしまった富豪の男と、介護役として

男に雇われた刑務所を出たばかりの黒人青年の交流を、笑いと涙を交えて描く実話にもとづいた

お話です。

自治会長のあいさつがあり、映画会がスタートしました。

 

映画会には、寮生以外に多くの村民の方も訪れ一緒に映画を楽しみました。

英語検定合格証書の伝達が行われました

7月1日(月)に、英語検定の合格証書の伝達がありました。

4級合格者8名、5級合格者2名の生徒に合格証書が渡されました。

3級一次試験の合格者も2名おり、7月7日に行われる2次試験に向けて面接の練習を行ってい

ます。

さらに上の級に合格できるように、目標を持ち日々の学習に取り組んでいけると良いですね。

DSCF1517

豊根村立中学校海外研修報告会

6月28日(金)に、海外研修報告会が豊根村基幹集落センター会議室で行われました。

村長さん、教育長さん、役場の職員の方々を前に、海外研修の報告を行いました。

5泊7日の海外研修での様子や感じたり学んだりしたことを一人一人が発表していきました。

 IMG_5921 IMG_5932

発表の後、出席された、村長さん、教育長さん、役場の職員の方より質問がありました。

IMG_5993IMG_6001

「日本とカナダの文化の違いを感じたことはありましたか?」

という質問に対し、

「文化は違うけど、おもてなしの気持ちをすごく感じることができてうれしかったです。」

と答えていました。

IMG_6007

出席された方々の質問に対して、多くの生徒が自分の体験や感じたことを挙手して答えるなど

生徒たちの積極的な姿も見られました。

IMG_6010

村長さんと教育長さんからは、

「 今回の経験を後輩たちに伝えて来年度の海外研修がより良いものになるように

協力してください。」

とお話がありました。

 

今回のプレゼンテーションは、7月3日の3年生の授業参観の際に保護者の方へ向けて発表する

予定です。

2年生 職場体験学習に向けて

夏休みに実施される2年生の職場体験学習に向けて、様々な準備や事前指導を

行っています。今週は、職場体験学習でお世話になる事業所に依頼の電話をかけました。

DSC_0328 DSC_0331 DSC_0332 DSC_0333  DSC_0336 DSC_0337 DSC_0334

  体験先として、新城市民病院、新城市内のファストフード店、美容院、地元のパン屋さんや

お菓子屋さんなど自分が興味を持ち、体験してみたい職場を考えています。

電話をかける前は緊張している様子でしたが、電話を掛け終わると無事にアポイントメン

トがとれたことで安心し、笑顔が見られました。

体験先の方と実際に電話で話したことで、職場体験学習へ向けて実感が徐々に湧いてきた

と思います。この職場体験学習を通して、働くことの大変さや意義について考えてほしいと思いま

す。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ