校長室の隣の研修室に来て、全校生徒と職員が「ハッピーバースデー」の歌を歌ってお祝いをしてくれました。誕生日の人がいる日に行われる津具中の恒例行事です。一緒にお祝いのメッセージカードもプレゼントしてくれました。ほんわか言葉がいっぱいのカードです。心があたたかくなる時間となりました。
【メッセージより】
- 校長先生へ Happy Birthday デス!!おめでとうございます。朝礼で歌う歌やお話は、とても聞いていて楽しいので、朝から気持ちよくスタートできます。これからもそんなお話をお願いします。(3年女)
- 校長先生へ おたんじょうびおめでとうございます。先生はいつも笑顔であいさつをしてくださるので、とてもうれしくなります。私も自然に笑顔であいさつできるようにがんばります!!(2年女)
- おめでとうございます。朝いつもおもしろい話をしてくれてありがとうございます!!夏の大会のときも郡大会のときも、トランペットを吹いてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。これからもトランペット楽しみです!!(1年女)
- 気さくで誰よりも明るくて、年齢関係なく笑顔にする話ができる校長先生は、とっても人間力があると思います。校長先生が校長先生でよかった、そう思うことの連続です。話力もそうですが多趣味で楽しみがたくさんあることも素敵だなと思います。とりあえず私も読書に励みます。(女性職員)
よーし!やる気が沸いてきた!ほめられるとうれしくてテンションがあがりますね。自己肯定感もアップして、次からの元気をもらった○○歳の誕生日でした。 (O)
※校長室のアンスリウム、冬になって元気になってきて、色もついてきました。