1年生10名が、7月31日~8月1日に一泊2日で、田口高校 鴨山演習場にサマーセミナーに行ってきました。
郡内4校の中学1年生78名での2日間。1日目は、田口高校 林業科3年生の演習見学、昼食の五平餅作り、夕食のバーベキュー準備、そして夜はキャンプファイヤーと盛りだくさんの一日でした。
基本的には、活動は全て、4校の生徒を8班に分けたグループ活動。津具中は10名なので、一人で班に入る人が多く、緊張している様子も見られましたが、時間の経過とともに、表情が柔らかくなり、夜の活動の頃には、いつもの笑顔が多くみられました。朝、校長先生から「友達を作るチャンスです」とお話をいただき、学校を出発しましたが、実際に友達ができ、自信になったのではないかと思います。特にキャンプファイアーでのスタンツは、どの班も素晴らしいチームワークで、最高の出来でした。ダンスや劇にみんなが笑ったり、中には、怖い劇もあり、恐怖で鳥肌が立ったり(本当に怖かったです)。星空もきれいで素敵な時間でした。
1日目に感じたことでもう一つ、特筆すべきは、林業科3年生の爽やかさです。優しく丁寧に、そして明るく中学生に指導してくれる高校生に、感心するばかりでした。林業科3年生のみなさん、ありがとうございました。 ~長くなりましたので、パート1はここまでにします。続きは木曜日をお楽しみに。~ C
この記事
郡内4校の中学1年生78名での2日間。1日目は、田口高校 林業科3年生の演習見学、昼食の五平餅作り、夕食のバーベキュー準備、そして夜はキャンプファイヤーと盛りだくさんの一日でした。
基本的には、活動は全て、4校の生徒を8班に分けたグループ活動。津具中は10名なので、一人で班に入る人が多く、緊張している様子も見られましたが、時間の経過とともに、表情が柔らかくなり、夜の活動の頃には、いつもの笑顔が多くみられました。朝、校長先生から「友達を作るチャンスです」とお話をいただき、学校を出発しましたが、実際に友達ができ、自信になったのではないかと思います。特にキャンプファイアーでのスタンツは、どの班も素晴らしいチームワークで、最高の出来でした。ダンスや劇にみんなが笑ったり、中には、怖い劇もあり、恐怖で鳥肌が立ったり(本当に怖かったです)。星空もきれいで素敵な時間でした。
1日目に感じたことでもう一つ、特筆すべきは、林業科3年生の爽やかさです。優しく丁寧に、そして明るく中学生に指導してくれる高校生に、感心するばかりでした。林業科3年生のみなさん、ありがとうございました。 ~長くなりましたので、パート1はここまでにします。続きは木曜日をお楽しみに。~ C

