安全・感謝・発見の旅! ~修学旅行3日目

ホテルの皆さんのお見送りに、車窓から感謝の気持ちを伝えて、最終日がスタート!

ほどなく、伏見稲荷大社近くで下車すると、最初の鳥居が見えてきました。

IMG_9675.jpgIMG_9676.jpg

細い道もありましたが、全員が 「先頭モード」で、振り返って前後に気をつけながら歩きます。自転車のたくさん通る道、踏切のある道など、普段とは違う、街なかの雰囲気を味わいました。

IMG_9678.jpg

伏見稲荷では、有名な 「千本鳥居」 をくぐったほか、「神様の通り道」 についての貴重な教えもいただきました。

IMG_9688.jpgCIMG3144.jpg

続く、二条城では、天下を取った家康をはじめ三代家光に至る城づくりの考えや、十五代慶喜の 「大政奉還」 というできごとまで、江戸時代に思いをはせる学びができました。邸内を巡った二の丸御殿のほか、散策した二の丸庭園からも、当時の徳川家の持つ力の大きさを感じることができました。

IMG_9690.jpg

最終見学地の清水寺でも、壮大な舞台のほか、地主神社や音羽の滝などの歴史にふれました。ゆかりの武将・坂上田村麻呂にかかわる碑も、しっかりと見ることができました。

IMG_9695.jpgIMG_9697.jpgCIMG3149.jpgIMG_9696.jpg

すべての見学を終え、昼食を済ませた後は、いよいよ清水界隈の散策と買い物タイムです。班ごとに、周辺に足をのばしたり、スイーツを味わってみたり、楽しい時間が進みます。

IMG_9706.jpgIMG_9715.jpgIMG_9718②.jpgIMG_9717.jpg

楽しい思い出を乗せたバスは京都を離れ、乗り換え中継地点の刈谷ハイウェイオアシスまで戻ってきました。3日間お世話になった大型バスの運転手さんに、安全な旅を支えていただいたお礼を述べ、降車となります。感染症だけでなく、この旅の安全のため、多くの方が関わってくださったことに、あらためて全員が感謝の思いをもちました。

IMG_9724.jpgIMG_9721.jpg

帰路はぐっすり、とはならず、ビンゴ大会で盛り上がる子どもたち!

しかし、暗くなってくる頃には、帰着式で発表することのまとめを含め、思い出にひたる静かなひとときがありました。

IMG_9728.jpg

帰着式にあわせ、保護者の皆さん方にお集まりいただきました。式では、一人一人が3日間の思い出・発見を発表し、しっかりと旅のしめくくりをすることができました。それらの発表の中には、楽しい思い出だけでなく、旅のできごとからの学びを語る場面もありました。

「せいちょう」 へのチャレンジを経て、この旅だけでは完結しない、これからのがんばりのもと(「せいちょう」のタネ ) を発見したことは、ほんとうに頼もしい6年生の姿だと思います。

安全・感謝・発見の旅! 「せいちょう」の3日間でした!

保護者の皆さん方をはじめ、この旅をお支えいただいたすべての方々に厚く御礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

リンク

    いつもおいしい給食を考え、作ってくださる、栄養教諭の先生、調理員の皆さん方に感謝の気持ちを伝える会が、2年ぶりに行われました。本来ならば、一緒に給食を食べたり、交流の企画を楽しんだりする場をもつのですが、感染症対応下で、昨年度からは実施できずにいたのです。

    IMG_7021.jpgCIMG1165.JPGCIMG1190.JPGIMG_7020.jpgCIMG1197.JPG

    今回は、お礼の言葉と学年メッセージカード渡し、一人一人のご挨拶という短い時間での交わりとなりました。しかし、他校勤務の栄養教諭さんや、別棟の調理場勤務の調理員さんと、久々に顔を合わせる機会であり、1・2年生にとっては初めての出会いの場となり、心温まる交流ができました。「いただきます」の意味を知っておいしく食べてほしいという願いや、「みんなの歌が時々聴こえるよ」 というお言葉があり、子どもたちも集中してお話をうかがうことができました。

    校長からは、「顔の見えない関係」 から 「顔のわかる関係」 になった喜びと、顔には「心」 が表れ、やさしい気持ちが伝わってくることを話しました。

    これからも、全校のみんなで、給食スタッフの皆さんに感謝して毎日のおいしい給食をいただきたいと思います!