12月11日、多くの保護者のみなさん方にご参加をいただき、2学期末保護者会を開催することができました。
常時換気とソーシャルディスタンスによる寒い会場となりましたが、保護者のみなさん方のご協力で、かしまホールでの「学校保健委員会」、体育館での「全体会」、各教室での「学級懇談会」を、それぞれ予定通り進めさせていただきました。
密を避け、参加者を限定し、短時間で進めるかたちにご理解をいただきありがとうございました。
「学校保健委員会」では、アンケートにもご協力いただきました。スクールカウンセラーのお話から 「考え方の幅を広げ、心の余裕をもつ大切さ」 を学んだことや、また、本校の生活リズムチェック表の実践で「お手伝い等、子どもが考えて動くようになった」 ことなどを寄せていただきました。
当日、お知らせしましたように、2学期末「た・い・せ・つ」学校評価や、例年の年度末学校評価にご協力をいただきます。今後とも、学校と家庭とが連携して教育活動を進めていきたく思いますので、何とぞよろしくお願いします。