安全に!楽しく!よさ発揮!~修学旅行3日目〔後編〕

清水寺の門前は、この旅でいちばんのにぎわいスポットでした。

運転手さんの協力も得て徹底している、全員の「手指消毒」、それぞれの「マスク着用」「手洗い」「ディスタンス」の心がけ、安全な旅の締めくくりにふさわしい行動で、最終目的地に臨みます。

CIMG7613.JPG

「清水の舞台」は工事中で、美しい景観を見ることはできなかったものの、仁王門や三重塔など、美しい建物にふれることができました。また、「えんむすび」の地主神社にも心ひかれる(?)6年生のようでした。IMG_3876.jpgIMG_3871.jpgIMG_3874.jpg

音羽の滝では、調べてきた仲間の説明に耳を傾け、そのご利益について学びました。

IMG_3878.jpgIMG_3880.jpg

本堂建立にかかわった坂上田村麻呂が、敵将をたたえたことにちなむ石碑を見た班は、古代の戦いへと思いをはせていました。

IMG_3882.jpg

カツカレーの昼食後は、最終の買い物タイムです。クーポン券を有効に使って、清水坂周辺で、京都銘菓のお土産購入や抹茶スィーツ体験へと、男女別に、そして途中からは班別に動きます。

IMG_3887.jpgIMG_3896.jpgIMG_3898.jpgIMG_3901.jpgIMG_3904.jpgIMG_3906.jpg

清水寺を後にして、バスは一路、愛知県へ!

車中では疲れてぐっすり・・・ではなく、ビデオ鑑賞とビンゴ大会(賞品は奈良京都お土産)で盛り上がる6年生たち!

感心したのは、盛り上がりの間に、帰着式の進め方や、発表する内容について、仲間でしっかりと打合せをしている姿があったことです。

IMG_3910.jpg

ちょうど日暮れの時間に、バスは無事、学校に到着しました。多くのおうちの方々にお出迎えいただき、ありがとうございました。

帰着式では、全員が、修学旅行での発見や喜びを、感謝の思いを添えて語ることができました。

仲間とともに「たいせつ」な思い出ができたのは間違いありません。また、今回、感染症対応を考えなければならないピンチを、みんなで「心あわせて」乗り切ったことは、一人一人の自信となり、大きく成長するチャンスになったと思います。

「安全に!楽しく!よさ発揮!」の旅、すてきな3日間を達成することができたのは、おうちの方々を始め、多くの「せいえん」を送ってくださった皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

リンク

    いつもおいしい給食を考え、作ってくださる、栄養教諭の先生、調理員の皆さん方に感謝の気持ちを伝える会が、2年ぶりに行われました。本来ならば、一緒に給食を食べたり、交流の企画を楽しんだりする場をもつのですが、感染症対応下で、昨年度からは実施できずにいたのです。

    IMG_7021.jpgCIMG1165.JPGCIMG1190.JPGIMG_7020.jpgCIMG1197.JPG

    今回は、お礼の言葉と学年メッセージカード渡し、一人一人のご挨拶という短い時間での交わりとなりました。しかし、他校勤務の栄養教諭さんや、別棟の調理場勤務の調理員さんと、久々に顔を合わせる機会であり、1・2年生にとっては初めての出会いの場となり、心温まる交流ができました。「いただきます」の意味を知っておいしく食べてほしいという願いや、「みんなの歌が時々聴こえるよ」 というお言葉があり、子どもたちも集中してお話をうかがうことができました。

    校長からは、「顔の見えない関係」 から 「顔のわかる関係」 になった喜びと、顔には「心」 が表れ、やさしい気持ちが伝わってくることを話しました。

    これからも、全校のみんなで、給食スタッフの皆さんに感謝して毎日のおいしい給食をいただきたいと思います!