9月19日(日)、台風14号の影響で一日遅れとなりましたが、運動会を行いました。
台風一過、絶好の秋晴れで、運動会日和となりました。

はじめは、徒競走にかけっこです。記録をめざし、全力で走りました。





全校種目、大玉ころころは、赤が勝ちました。


かわいい保育園児の前向き体操!です。


一般種目の大玉送りです。上津具と下津具に分かれて行いました。


来年は1年生です。4人のかわいい子どもたちが、入学する予定です。


保小合同種目のめざせオリンピックです。オリンピックにちなみ、聖火リレーを行いました。


復活した3・4年生の一輪車サーカスです。
練習の成果を出し切りました。







会場のみんなでチョイナ節を踊りました。


接戦だった紅白リレー。引き分けでした。





中学生も駆けつけてくれて、母校の庭で全力疾走です。



運動会を飾る源平戦です。
ここまで、3対1と紅組がリードしていました。
この一戦で勝敗が決まります。




白が鈴を割って、今年の運動会は白組が優勝しました。

応援してくださった保護者のみなさん、家族のみなさん、ありがとうございました。
今年は、緊急事態宣言発令中ということで、新型コロナウイルス感染拡大防止のため参加者を縮小して開催させていただきました。
来年は、コロナウイルスが終息し、地域のみなさんにも来場していただけたらと思います。運動会へのご理解ご協力ありがとうございました。

