2月24日(金)に、お話読み聞かせ会がありました。
今回は、各地方の方言による読み聞かせを行いました。
<じごくのそうべえ:関西弁による読み聞かせ>
「あれが、えんま大王や。
・・・あのかがみに、いままでやったわるいことが、ぜんぶうつってしまうんやさかい。」
<ももたろう:三河弁、関西弁、北九州弁、英語による読み聞かせ>
「ほんに、ぬくといのん。お天道様がひずるしいのん。」(三河弁)
「ももたろうのおいちゃん、何しよん?」(北九州弁)
【感想】
・いろいろな地域の方言が聞けてとてもおもしろかったです。
・少し意味が分からない方言があったけれど、知っているお話だったので、
楽しく覚えられました。
・方言が入ると、雰囲気が変わっていました。
初めての試みでしたが、子どもたちは、たくさんの方言が聞けて、
楽しかったようです。
これで、平成28年度の読み聞かせが終了しました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |