「伝えよう!元気 届けよう!笑顔」の学習発表会

11月26日(土)に学習発表会が行われました。今年のテーマは、「伝えよう!元気 届けよう!笑顔」であり、今年もテーマを意識した素晴らしい内容となりました。

全校合唱やブラスバンドは、校内の発表会よりも更にレベルが上がり、強弱を強調して迫力や一体感が出ていました。「365日の紙飛行機」の演奏終了後に会場には紙飛行機が飛び交い、和やかな雰囲気が漂いました。

1年生は、オペレッタ劇「スイミー」に挑戦しました。身体や表情を駆使して様々な場面を表現したり、大きな声でセリフや歌を歌ったりしている子どもたちを見て、「1年生がこれほどの演技ができるとはすごい。」と感動されている方が多かったです。

2年生は、「おばけじぞう」という劇でした。いたずらきつねが地蔵に化けて兎の子どもを困らせる場面や、兎が作戦を立ててきつねを捕まえる場面がとてもおもしろく、会場から笑い声が絶えませんでした。3人が一生懸命演じている姿が印象的でした。

3・4年生は、「十三支のお話」という劇でした。十二支ではなくて十三支です。ここには4月に13人でスタートした3・4年生の想いが込められており、13番目の「ねこ」に対する愛情や、仲間に対する思いやりが感じられ、笑いと涙の感動劇となりました。

5年生は、落語の「長屋の花見」に挑戦した劇でした。本来は落語で聞かせる物語なのでセリフが長く、江戸時代の言い回しにも苦労していましたが、5年生はそれに演技を付けて上手に演じていました。大人の笑いのつぼにはまって楽しい劇となりました。

6年生は、「男は損だ!女は損だ!」という学園劇でした。男女に分かれて言い合いになる迫力や、男女が入れ替わるおもしろさを工夫していました。最後には人それぞれの個性を認め合うことの大切さに気づく展開で、6年生らしい素敵な劇を創り上げていました。

各学年の合唱と合奏では、子どもたちの真剣な様子が伝わってきました。合唱はどの学年もきれいな歌声になっていました。合奏は学年に合わせて扱う楽器も異なり、演奏技能も高まって楽しい演奏となりました。子どもたちの表情と声や音を聞いて感動しました。

大きな行事がまた一つ終わりました。この学習発表会は、担任と子どもたちが一体となって創り上げてきました。衣装や道具作りで大変だった先生もいます。保護者の方にも衣装等で大変お世話になりました。行事を通して、子どもたちは更に成長してきたと感じています。校長あいさつで「感動を届けたい」という話をしましたが、私自身がたくさん感動をもらったなあと思い、子どもたちや先生方に感謝しています。当日は多くの方にご参観頂き、誠にありがとうございました。

IMG_1771 IMG_1816

IMG_1736 IMG_1857

IMG_1908 IMG_1685

IMG_1887 IMG_1781

IMG_1823 IMG_1841

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ