交通安全教室

本年度も、津具小学校は設楽警察署から「自転車安全安心モデル校」に委嘱されました。また、「自転車無事故200日間ラリー」への参加依頼も来ています。この二つは、子どもたちの交通安全意識を高める良い機会と捉え、子どもたちにも啓発し、指導をしていきたいと考えています。

5月12日(木)、3・4時間目に全校で「交通安全教室」を行いました。この日は設楽警察署交通課の松井係長さんと両駐在さんをお呼びしました。また、スクールガードの方々との懇談会も開催し、交通安全教室にも参加していただきました。

スクールガード懇談会では、下校時の保護者迎えとスクールガードの役割などが話題となりました。下校時に困ったら学校に連絡することや、通学方法については今後検討していくことなどを確認し、有意義な会となりました。

交通安全教室では、はじめに、視聴覚室でDVDを見ながら、自転車の安全な乗り方について学習しました。子どもたちに、「自転車点検で『ぶたはしゃべる』って何?」と聞いてみてください。点検の5項目が答えられればOKです。

また、子どもたちが室内で学習している間に、溜淵の村松匡さんに自転車の点検や整備を行っていただきました。毎年のことですがとても有り難いことです。

3~6年生は、自転車の乗り方教室を行い、各班に分かれて学校から役場付近まで走行し、横断歩道の渡り方など学習した内容を復習しながら実地練習を行いました。1・2年生は、校外に出て横断歩道の渡り方を学習し、また、グランドでは自転車の乗り方の練習も行いました。

子ども達がみんな真面目にきちっと練習している姿を見て、設楽署の松井さんも感心していました。自転車使用については、ご家庭でもご指導をお願いします。

交通安全教室1 交通安全教室2

交通安全教室3 交通安全教室4

交通安全教室5 交通安全教室6

 

5・6年生紹介

<5年生>
5年生の今年の学級目標は、「チャレンジGO!GO!5年生」です。高学年になった5年生は、委員会活動や指導会の練習(ソフトテニス・卓球)で充実した日々を送っています。初めて行う家庭科では、家族の一員としての役割を考えました。また、英語の学習も毎週行っていきます。自分たちで意見を言い合って学習を進められる子どもたちなので、どんな授業を展開していくのかこれからも楽しみです。

<6年生>
6年生の今年の学級目標は、「UNITE~7人の絆~」です。最高学年になり、様々な場面で責任がかかってくる6年生です。自分たちで考えて企画することも増えてきます。また、下級生の様子を気遣い、優しく教えている場面をよく見かけます。「絆」というキーワードに、仲間を大切にしたいという想いが込められていますので、津具小のリーダーとして、素敵な学校を創り上げてくれることを期待しています。

5年春1  5年春2

6年春1 6年春2

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ