工夫を凝らした児童集会

先週は委員会活動の児童集会が2つありました。

<保健集会>
7月1日(水)の昼休みに、保健集会「ぐっすりすっきり集会」が行われました。事前のアンケートを基に、すっきり目覚める方法を考えた人を当てるクイズや、4チームに分かれてアンケートの答えを考えるクイズを行い、楽しく活動していました。ぐっすり寝てすっきり起きることの大切さを学んだので、7月9日に行われる学校保健委員会で、親子で作成する「家庭の時間割」に役立つとよいです。
<栄養集会>

7月2日(木)の1時間目に、栄養集会「朝ご飯3色食べよう集会」が行われました。朝おにぎりしか食べてこなかった子の学校生活を劇で演じたり、グループに分かれて3色を取り入れた朝ご飯を考えたりして、朝ご飯について学ぶ活動をしました。「頭スイッチ」「体スイッチ」「お腹スイッチ」という言葉で3色の栄養素の大切さを学びましたので、ご家庭でも、朝食で3色の栄養素を取ることをご指導いただけるとありがたいです。

委員会の子ども達は放課を使って集会の練習をし、どの子もしっかりと自分の役割を果たしていました。児童集会は子ども達の意識を高めると共に、一人一人の経験値を高める大切な場です。これからもアイデアを生かした集会を期待しています。

保健集会1 保健集会2

保健集会3 保健集会4

栄養集会1 栄養集会2

栄養集会3 栄養集会4

温水プールでの水泳指導

本校が恵まれた環境にあることの一つは、近くに温水プールがあることです。徒歩3分でつぐグリーンプラザに行けて、朝から室内の温水プールを使わせていただけるので、水泳指導がとてもやりやすいです。今年も6月中旬からプールに入り、各学年とも2時間続きで5回の水泳指導を実施しています。

また、夜間には設楽町の水泳教室に申し込んで練習をしている子もいます。水泳は無理のない全身運動であるため、子どもにも大人にもよい運動だと言われています。夏休みも大いにプールを利用し、水泳練習をしてほしいです。

8月24日は水泳記録会がありますのでとても楽しみにしています。

水泳1 水泳2

水泳3 水泳4

セグロセキレイの子育て

体育館に向かう通路にセグロセキレイが巣を作り、子育てをしています。雨が降ってもせっせとえさを運び続ける親鳥の姿を見ていると、生き物はみな同じだなあと感心します。

  「梅雨空を 飛び交う親鳥 待つ子ども」

セグロセキレイ3 セグロセキレイ1

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ