春のぽかぽかお弁当給食

4月30日(木)、中学校が遠足で給食がなかったため、調理員さん達は、小学生のためにお弁当給食を実施してくれました。外は暖かく、とても気持ちがいい日だったので、2学年が一緒になって(1年と5年、2年と4年、3年と6年)、楽しくお弁当を食べました。普段の給食のメニューとさほど変わりませんが、パックに入れて外で食べるお弁当はとてもおいしく感じます。手間暇かかるお弁当作りです。頑張って作って下さった調理員さん達に感謝いたします。

お弁当給食1  お弁当給食2

お弁当給食3

 

講師招聘の校内授業研究会

本校は、平成26・27年度の2年間、北設楽教育事務協議会から研究委嘱を受けています。
研究テーマは、

「学びをつなげて確かな学力を身につけ、学びによって心つながる児童の育成」
~課題解決的な国語科と算数科の学習を通して~

です。4月30日(木)に、講師2名を招聘して、3年算数と6年国語の授業研究会を行いました。

3年生は、わり算の学習でした。子ども達は、「ミッション6」という今までに取り組んだことのない課題を一生懸命考え、自分の考えを説明して意見交換を行い、解き方を身につけていました。難しい問題にチャレンジしていく意欲が高く、それぞれが自分の考えを堂々と発表して、理解を深めている姿はとても立派でした。授業への集中力も高まってきていると感じました。

6年生は、説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習でした。筆者の主張を読み取り、その主張に対する自分の考えを述べる授業です。この説明文は語句が難解で内容を理解するのが難しいですが、子ども達は、語句の意味を考えながら、筆者の主張について話し合っていました。お互いに相手を気遣いながら、自分の考えをしっかり述べていて素晴らしいと思いました。
これから、5月から6月にかけて他学年の授業研究会も行います。10月30日には、本校の研究発表会が行われます。確かな学力を身につけ、心つながる児童の育成を目指して、これから も職員一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います。

3年授業研1 3年授業研2

6年授業研1 6年授業研2

 

山菜の学習

月曜朝礼で、春の山菜の学習をしました。ふれあい班ごとに、8種類の山菜の名前を考える学習です。写真と実物を基に、グループで考えて名前を書いていきました。休日に家族と山菜採りに出かけた子も何人かいて、山菜の名前がいくつか言えました。

明日から連休に入ります。津具には素晴らしい自然の恵みがいっぱいあるので、ご家族で山菜採りに出かけてみてはいかがでしょうか。

DSC00736 DSC00739

DSC00740 DSC00743

DSC00746 DSC00748

DSC00750 DSC00752

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ