保護者会・学校評議員会が行われました

各学期末に開催される行事として、保護者会と学校評議員会があります。
本校の2学期保護者会は12月11日(木)に行われ、全体会と個別懇談会でした。全体会では、PTA会長さんから3つのお話がありました。
①本年度、古町から井口にかけて通学路の片面に緑色の線を引いていただいた。来年度予算で反対側を引いてくださる予定。さらに、下町交差点に通学路の表示やポールを設置してほしいという要望書を出している。
②小学校保護者数の減少により、資源回収作業が大変になってきている。資源回収は今後も続けていきたいので、子どもが小学校を卒業しても、小学校保護者OBとして資源回収作業を手伝ってほしい。
③資源回収作業で得た収益の一部を貯めていたPTA基金会計を単年度決算で使い切るように教育委員会から指導を受けている。今年度中に学校と役員で相談して有効活用し、4月の総会で報告したい。

PTA活動については、会長さんを中心にいつも協力して頂いており、学校としても大変感謝しています。また、個別懇談では、お忙しい中、時間を割いて担任と話し合いをしていただき、ありがとうございました。今後も引き続きご理解とご協力をお願いします。

学校評議員会は、校長の諮問機関として、学校運営に対するご意見を伺う会です。本校では年4回開催しています。本校の学校評議員は5名であり、学校からは、校長・教頭・P会長の3名が出席して会合が開かれています。評議員会では、学校の様子を説明しながら、普段は見られない地域での子ども達の様子や、気づかないことを教えて頂き大変参考になりました。

P会長 学校評議員会

 

楽しい授業(活動)が展開されています

<赤ちゃん抱っこ体験(6年生)>

毎年、「命の学習」の一環として、6年生がつぐ保健福祉センターで「赤ちゃん抱っこ体験」を行います。今年も12月10日に行われ、津具には今年の新生児はいないので、田口の新生児とお母さん、津具地内の幼児とお母さん方に来て頂き、妊娠・出産から子育ての話を聞きました。その後、幼児とも触れあって、命の大切さや子育ての苦労や喜びについて学びました。

6年赤ちゃん2 6年赤ちゃん3

6年赤ちゃん4 6年赤ちゃん5

<皆伐作業見学(5・6年生)>

12月8日に、森林組合が津具地内で行っている「皆伐作業」を見学しました。5・6年生は、林業体験で「間伐体験」を行っていますが、「皆伐」と「植樹」の経験はありません。「皆伐」はなかなか見る機会がないので、大型機械による「皆伐」を見学して、その意義や林業のあり方について学びました。

来年の10月に行われる林業体験(設楽町内の5年生)は、今回見学してきた山で「植樹体験」を行います。山を循環させることの大切さを学びたいと思っています。

6年皆伐1 6年皆伐2

6年皆伐3 6年皆伐4

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ