30日(月)、3年生は、前回水餃子づくりを教わった金田恵貞さんに、おいしい炒飯の作り方を教えていただきました。
子どもたちは恵貞さんの指示をよく聞いて、ねぎやウインナーを切り、たまごを溶きました。先にフライパンで卵をふわふわになるくらいまで火を通し、卵を別のお椀に入れ、それからご飯とウインナーを炒めました。味を付けたら、卵とねぎを加えて混ぜます。
「どうしてニンニクを使うんですか。」、「塩はどのくらい入れたらいいですか。」など、積極的に質問ができました。
調理も後片付けも手際よく進めることができました。「おいしいね。」と言っていただき、みんな自分たちの作った炒飯に大満足でした。
子ども達から、もっと中華料理の作り方を教えてほしいという声があがりました。金田恵貞さん、ありがとうございました。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |