28日(金)に、PTAお話読み聞かせ会がありました。
低、中、高学年の3グループに分かれてお話を聞きました。
<低学年:へなちょこ>
・あいちゃんがやさしくてすてきだと思いました。
・ともちゃんが「なわとびができる」とうそをついたけれど、
あとで正直に話してなわとびの練習ができたのでよかったです。
・ともちゃんとあいちゃんが最後に仲直りできてよかったです。
<中学年:十二支のはじまり>
・門が開いた瞬間、ねずみが牛の背中から跳び下りて
一番になったので、頭がいいなあと思いました。
・ねずみがねこにうそをついて、ねこが十二支に入れなかったから
かわいそうでした。
・にわとりが犬とさるのけんかをやめさせていて
すごいなあと思いました。
<高学年:ぼくのかえりみち、バナナじけん>
(ぼくのかえりみち)
・そらくんが白い線をわたって帰る話を聞いて、
自分も低学年のときにやったと思い出しました。
(バナナじけん)
・バナナをさるが食べて、うさぎがバナナの皮ですべって転ぶところがおもしろかったです。
・さるがバナナを食べる→うさぎがバナナの皮で転ぶ→
わにがバナナの皮を背中に乗せるということが繰り返しになっていて楽しかったです。
ありがとうございました。次回は、12月2日(金)に行います。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |