9日(金)、第4回PTAお話読み聞かせ会がありました。
<低学年 おこだでませんように>
・怒られると気持ちがよくないことがわかりました。
・七夕の願いがかなっていたのでよかったです。
・自分もよく怒られるので、怒られないようにしたいです。
<中学年 ハロウィーンってなあに?>
・おばあさんが、ハロウィーンについてくわしかったのですごいと思いました。
・小さな魔女たちが自分で考えて仮装ができるなんてびっくりしました。
・今は、かぼちゃのランタンだけど、前はかぶのランタンだったのがびっくりしました。
・男の子が、お母さんのために自分の貯金を使って、朝早くに起きてコンビニへ買いに行ったのがすごいと思いました。
・お母さんのために、自分の貯金で弁当を買うのがやさしいと思いました。
・男の子があきらめずにお金を数えていたところがよかったです。
次回は、12月4日(金)に読み聞かせ会を行います。後期は、お父さんの参加が多く、12月4日、1月22日(金)に、お父さんの読み聞かせ会があります。
また、2月には外国語での絵本の読み聞かせ会を予定しています。方言での読み聞かせ会も行いたいと考えておりますので、県外出身者の方で絵本を方言に置き換えて読み聞かせをしてくださる方がいらっしゃいましたら、読み聞かせ会のない月に予定を組みますので、ぜひご連絡ください。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |