よい天気に恵まれた昨日、多くのお爺さんお婆さん方に来ていただき、祖父母学級を実施しました。5年生は、もうすぐ、家庭科で「ご飯とみそ汁作り」の調理実習があります。そこで、お爺ちゃんお婆ちゃん達が子どもの頃、どんなふうにかまどでご飯を炊いていたか興味がわき、実際に体験してみたいということになり、簡易かまどでしたが「は釜のご飯とみそ汁作り」を教えていただきました。
楽しみにしていた「かまどでのご飯炊き」
いよいよ始まりです!
かまどでのご飯炊きは、祖父母の皆さんにも子どもの頃を懐かしく思い出していただけたようで、子ども達と楽しんで取り組んでいる姿が大変うれしかったです。
子ども達は祖父母の皆さんの手際の良さに関心したり、薪の火力に驚いたり、お爺ちゃんやお婆ちゃんの楽しそうないきいきした姿を見たりと、たくさんの新鮮な体験をすることができました。
なかでも一番は、炊き上がったご飯のふたを取ったときの感激でした。思わず出た言葉「うまそお!!」「おいしそう」では表せない大感激の言葉でした。もちろん味は抜群!! 今までに味わったことのない、おいしいおいしいご飯でした。
試食後は、祖父母の皆さんの子どもの頃のお話をしていただき、最後に本日のお礼として子ども達の音読を聞いていただきました。ずっと練習してきた腹からの声を聞いてもらいお爺ちゃんお婆ちゃんをびっくりさせようと張り切っていました。「がまの油」と題を言い、小道具のハリセンを全員が打ち下ろすと、お爺ちゃんお婆ちゃんはその音に体がビクッ!「えっ、びっくりしてほしいのは声なんだけど...」と、子ども達は吹き出すやら苦笑いやら・・・思惑の違った両者! その後の子ども達の声に拍手も忘れて聞き入って下さいました???...楽しい雰囲気で祖父母学級は終了しました。
「ありがとうございました」
お爺ちゃん、お婆ちゃんの 「わぁ、炊けた!」
手際のよい仕事ぶりにびっくり! 「うまそ~!!」
音読 挑戦中の「腹からの声」
音読も聞いていただきました
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |