1日(木)、牛乳パックのパルプで作ったハガキを、郵便局に出しに行きました。
切手を買う体験もさせたいと考え、一人ずつ切手を買うことにしました。(代金は、学級費からです。)局員さんに「ハガキに貼る切手をください。」と言って、52円切手を買います。練習はしたものの、いざ自分の前になると「切符だよね?」「ううん、切手だよ。」などと確認しあう緊張顔の子どもたち。切手が買えたときには、何とも言えないほっとした表情が印象的でした。
そして、ハガキに切手を貼ります。局員さんに貸していただいた切手を貼るセロテープのような道具(水がつくローラーがついた道具)にもびっくりした様子の子どもたち。緊張した面持ちで、慎重に慎重に切手を貼っていました。
|  |  | ||||
外に出て、ポストにハガキを入れました。「郵便屋さんが、ここ![clip_image002[11] clip_image002[11]](http://www.kitashitara.jp/taguchi-el/Windows-Live-Writer/304fdaed175d_F2E9/clip_image002%5B11%5D_thumb.jpg) (ポストの横の扉)からお手紙を出して、配達するんだよね。」「バイクや車で配達するよ。」「このハガキは、何日で届くのかな?1週間ぐらい?」と子どもたち。郵便局の仕事にも興味をもったようです。また、改めて見学に行きたいと思います。
(ポストの横の扉)からお手紙を出して、配達するんだよね。」「バイクや車で配達するよ。」「このハガキは、何日で届くのかな?1週間ぐらい?」と子どもたち。郵便局の仕事にも興味をもったようです。また、改めて見学に行きたいと思います。
今月
|      | 
本年度
|      | 

