5年生にとって、初めての家庭科の学習は、「我が家にズームイン」という題材です。
この学習は、「家族との団らんのひとときの大切さを知り、そのもち方を工夫しよう」という内容です。
そのまとめの活動として、「いろいろなお茶を知り、団らんに生かそう」と、お茶の飲み比べをしました。
用意したお茶は、「煎茶」「ほうじ茶」「玄米茶」「抹茶」です。
「玄米茶は、お茶漬けの味がする。」
「ほうじ茶は、焦げた匂いがするね。」
などなど、子どもたちなりに、その特徴や違いを感じ取っていました。
そして最後に、利き酒ならぬ、「利き茶クイズ」をして、お茶の当てっこをしました。
結果は、全員大正解!(簡単だったかな?!)
子どもたちから、家庭での団らんをもちかけ、楽しいひとときを過ごしてもらいたいです。
今月![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |