3日(火)、養護教諭の先生から、「手洗いの仕方」について教えてもらいました。
入学してすぐに、給食前などの手洗いの仕方を教えてもらいましたが、今回はその手洗いがきちんとできているか、チェックしました。
まず、魔法のクリームを手にまんべんなく塗ります。
次に、いつものように石けんで手洗いをします。
最後に、手洗いチェックマシーンに手を入れてみると、あらら、ちゃんと洗えていないところが黄色く光って見えました。
子どもたちは悲鳴をあげ、自分の手がそれほどきれいになっていないことにショックを受けていました。
そこで、再度、念入りに手洗いをしました。
もう一度マシーンに手を入れると、今度はきれいになっていることが分かり、ほっとしていました。
手洗いは、洗う順番を守って、かなりしっかりやらないと汚れが落ちないことが分かりました。
今月