16(木)3時間目に、ヤマハ楽器さんから講師を招き、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。
鍵盤ハーモニカの置き方から始まり、ホースの置き方、タンギングの仕方、手入れの仕方など、扱い方を教えてくださいました。
また、加藤さんが鍵盤ハーモニカで救急車の音、車のクラクションの音を出してくださり、その音を当てる「音遊び」をしたり、加藤さんのすばらしい鍵盤ハーモニカの演奏を聴いたりしました。
子どもたちは、教えてくださる一つ一つのことに興味を持ち、目を輝かせて取り組んでいました。
加藤さんは、「子どもたちの素直さに感動しました。なんていい子どもたちだろう。」と、おっしゃっていました。
この学習を学芸会の演奏に生かしていきたいと思います。