10月10日(金)、第4回お話読み聞かせ会がありました。
設楽朗読の会 あうん の方を2名お迎えし、上学年、下学年に分かれて絵本を読んでいただきました。
子どもたちの感想を紹介します。
下学年「くものすおやぶん とりものちょう」、「手遊び おもちつき」
・かくればねを探すのがおもしろかった。
・くも親分が、かくればねを見つけたところがすごかった。
・親分が、へそから糸を出したのがおもしろかった。
・おもちつきの手遊びが楽しかった。
上学年「百田」、「いちぶしん」
・設楽町にも昔話があるとは思っていなかったので、知ることができてよかった。
・百田の最後の1枚の田んぼが、尻の下にあったのがおもしろかった。
・いろいろな道の名前があって、おもしろかった。
・人間が歩いている道は、最初はけものが歩いていることを知った。道を作るのは大変そう。
次回は、12月5日(金)を予定しています。初めての、「お父さんによる読み聞かせ会」です。