9月30日、平成27年度後期児童会役員選挙・立会演説会が行われました。
立候補者が田口小学校をよりよくしようと考えたことを話しました。
・みんながルールを守るように声をかける。
・明るいあいさつをする。
・大きな声であいさつや返事をする。
・みんながなかよくする。
・腹から声を出す。
5・6年生の立候補者が、みんなのお手本になろうとしていることがよく伝わってきました。
田口小学校が、5・6年生のリードのもと、よりよくなりそうです。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月30日、平成27年度後期児童会役員選挙・立会演説会が行われました。
立候補者が田口小学校をよりよくしようと考えたことを話しました。
・みんながルールを守るように声をかける。
・明るいあいさつをする。
・大きな声であいさつや返事をする。
・みんながなかよくする。
・腹から声を出す。
5・6年生の立候補者が、みんなのお手本になろうとしていることがよく伝わってきました。
田口小学校が、5・6年生のリードのもと、よりよくなりそうです。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
26日(月)に、十三曲がりを歩きました。和市の登山口から上がり、堤石峠まで登りました。十三曲がりには、「一曲がり、二曲がり、三曲がり・・・」と札が立っており、子どもたちは、それを数えながら、(もうふらふらだあ。と言いながら)がんばって登りました。「昔の人は、こんなところを歩いとったのか。大変だ。」と身をもって感じていました。
堤石峠まで行くまでは、整備もされていて歩けましたが、その先に続く黒倉への道は、階段もなく、どこが道なのか分からないようなところでした。それ以上は、進めなかったのですが、昔はここを通らないと黒倉まで行けなかったことを知り、その大変さをさらに感じていました。
堤石峠からの眺めは、最高でした!!
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
平成27年度も折り返し地点。10月からは後期に入ります。
児童会役員選挙も行われ、役員が代わります。
また、学級役員や委員会の所属も代わります。
気持ちも新しくして、後期の活動をよりいっそう充実させていきたいです。
10月
1日(木) 林業体験学習(5年生)
5日(月) 校内授業研究会(3年体育)
6日(火) 遠足(1・2年)
7日(水) 就学時健康診断、入学説明会
8日(木) 学校公開日、祖父母学級、花育教室(4年)
9日(金) PTA読み聞かせ、安全の日
12日(月) 体育の日
13日(火) 校内授業研究会(4年国語)
18日(日)~20日(火) 修学旅行(6年)
21日(水) 交通安全教室(3・4年)、振替休業日(6年)
23日(金) 校内授業研究会(1年国語)
26日(月) へき地芸術教室
29日(木) 都市体験学習(3・4年)
30日(金) 11:40下校
31日(土) PTA親子奉仕作業
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月19日田口小学校秋季大運動会が行われました。
好天に恵まれ、絶好の運動会日和となりました。
赤も白も全力を出し切り、練習の成果を十分発揮しました。
ゴール直前まで、どちらが勝つか、手に汗握る展開の種目が多く、
観戦されたみなさんもどきどきされたのではないでしょうか。
保護者のみなさん、地域のみなさん、多くの方のご声援をいただき、
子どもたちもせいいっぱい頑張れました。
準備、片付けなどにもお手伝いをいただきました。
本当にありがとうございました。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
16日、校内運動会を行いました。
開会式から徒競走、紅白リレー、学年の競遊、全校種目、源平戦など
子どもたちが出場する種目を行いました。
また、係の仕事も、当日におちがないように確認しました。
どの競技も手に汗握る、ゴール直前まで結果が分からないものでした。
さて、当日はどうなるのでしょうか。
楽しみが大きくなりました。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
14日(月)稲刈りをしました。
5月に苗を植えた荒尾の田んぼへ出かけました。
自分達が植えた苗が黄金色の稲穂に変わっているのを見た子ども達は、驚きと嬉しさを隠しきれない様子でした。
自分の植えた苗の場所まで走っていき、成長した様子を見つめていました。
学校応援団のご夫婦に稲刈りの仕方を教えていただきました。
使い慣れない鎌で一株ずつ、丁寧に刈っていきました。
刈った稲を束ね、藁で縛る作業まで行いました。
稲刈りを終えた子ども達からは、「もっとやりたい。」「初めは難しかったけれど、だんだん楽しくなってきました。」などの感想が聞かれました。
また、2・3本の苗が20本以上の稲穂に成長したことにも、驚いている様子でした。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10日(木)に、運動場で、運動会の練習を行うことができました。
2学期に入ってから、なかなか気持ちよく晴れることがなく、昨日は台風が直撃しました。
今日はやっと朝から青空が見えました。
来週の土曜日に迫った運動会に向けて、実際に運動場で練習することができ、子どもたちも動きをしっかり確認することができました。
競遊種目の練習も行いました。子どもたちの表情は、空と同じで晴れ晴れとしていて、とても楽しそうでした。
気温も急に高くなり、日差しも強く暑い中でしたが、その暑さも吹き飛ばすほど元気でした。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1学期に植えたかぼちゃがぐんぐんと成長し、大きな実をつけました。
3株植えて収穫できたのが現在22個です。(まだ収穫できそうです。)
1学期に、群読で「がぼちゃのつるが」を毎日練習したその声が、きっとかぼちゃに届いたんだと子どもたちと話しました。
すいかが上手く育たなかったので、「すいかのつるが」も群読したらいいと言って、「すいかのつるがはい上がり」と、声を出している子もいました。そのおかげでなのか、夏休み明けに、すいかのつるに小さな実がついていて、みんなで喜びました。
今回は、かぼちゃを使って「かぼちゃプリン」と「かぼちゃロールパイ」を作りました。どちらもとてもおいしかったです。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月2日、防災訓練が行われました。
今回は、事前予告なしで、緊急地震速報警戒音が流れました。
子どもたちは、その音を聞いて、判断して、自分の身を守る行動を取ることができました。
「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の『お・は・し・も』を守って行動できました。
地震は、いつやってくるかもわかりません。
自分の命を自分で守ることができるように、避難に真剣に取り組み、身を守る行動が自然にできるようになってほしいと思います。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月21日(金)に水泳記録会を行いました。
1学期の授業で練習し、夏休みの間にすいすいパークに来て練習した成果を披露しました。また、お家の方が、たくさん応援に来てくれました。その応援も励みにして、子どもたちはがんばりました。
1年生から6年生まで何メートル泳ぐことができたかを計測したり、自由形の25メートルのタイムや5・6年生は平泳ぎでの25メートルのタイムも計測しました。
自分のベストの記録を目指して一生懸命に泳いでいました。友だちが泳いでいるところを一生懸命応援することもできていました。
みんな自分の記録に向かって一生懸命泳ぎました。来年の記録会も楽しみです。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは元気いっぱい登校しました。
始業式では、代表児童が、夏休みにがんばったこと、楽しかったことと、2学期にがんばりたいことを発表しました。
充実した夏休みを過ごせたことがスピーチのなかから伝わってきました。
また、2学期、がんばっていきたいという気持ちが伝わってきました。
校長先生が、全力で積み重ねてきたことを出し切ることが大切というお話をされました。
田口小みんなで、全力を出し切る2学期にしていきましょう。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
秋雨前線とともに、9月がスタート。
運動会練習がさっそく明日から始まります。
「暑くて大変」と言っているほうが、9月らしいなと思います。
9月の行事予定をお知らせします。
1日(火)始業式
9日(水)FBC地方審査
10日(木)0の日
11日(金)安全の日
16日(水)校内運動会
18日(金)後期児童会役員選挙告示
19日(土)秋季大運動会(予備日 20日)
21日(月)敬老の日 秋の交通安全県民運動(~30日)
22日(火)国民の休日
23日(水)秋分の日
24日(木)振替休業日
25日(金)6年生保護者会 林業体験学習事前学習(5年)
30日(水)後期児童会役員選挙
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR:カラコン通販プリモ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |