寮でのできごとの最近のブログ記事

志高寮の記事が広報とよねにも掲載されていました。

広報とよね志高寮前半.jpg

広報とよね志高寮後半.jpg

志高寮が新聞に載ってました

東愛知新聞 (令和2年4月10日付け)に、「奥三河だより⑤」として志高寮のことが掲載されていました。

記者の橋本さんを通じて、東愛知新聞に掲載許可をいただきました。

本来なら閉寮式についての取材をしたかったようです。「44年の歴史に幕」というタイトルに、取材を丁寧にしていただいたことが表れています。

東愛知新聞4月10日付け記事.jpg

豊根中学校寄宿舎志高寮 「閉寮」に寄せて

 早春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、志高寮は、昭和51年の開設以来、皆さまのご尽力により、昭和・平成・令和の時代、44年という歴史を刻み、869名もの卒寮生を送り出してきました。
 開設当時104名いた寮生も令和元年度は31名でした。現状のまま推移すると5年後の令和7年度には9名になります。

 志高寮に入寮させた保護者、また寮生活を経験した卒寮生の多くは「寮でいろいろ経験したことが大人になってから生きた。」という感想を抱いています。中学校と志高寮が一体となって、子どもたちの自立心を育てることが豊根村の特色ある中学校教育でした。
 
 志高寮での共同生活は、豊根村独自の教育として意義がある一方で、生徒数の減少、運営における村の負担額の増加、園児・児童の全員バス通学、教職員の働き方改革、そして小学校統合に伴う9年間の固定化された人間関係の中での寮生活等、多くの課題が時代の変化とともに顕著になってきました。そして、決め手は、本来の家庭教育を大切にしたいという保護者の意識変化にありました。
 こうして、本年度限りで、寄宿舎としての志高寮を閉じるという決断に至りました。なお、今後も志高寮は社会教育施設として存続させる計画です。

 今、地方創生における教育・人材育成の重要性が叫ばれています。地方創生に貢献する人材は、一朝一夕には育成できませんが、そのためには、小中学校などの早い段階から創造性があり、課題を解決できる自主的な人材の教育が必要であり、地方のビジネスをサポートする企業の協力も必要です。  
 本村でも、人口減少が進み、地域の継承が途絶えてしまうことが懸念されていることから、地域を引き継ぎ、地域に根付く人材を育成するため、首長部局・関係機関・地域・教育委員会が連携してコミュニティ・スクール の活性化に取り組むこととしており、志高寮はその一部を引き続き担うことを計画しています。
 具体的には「とよね地域未来塾 『志高寮』」としてスタートします。そして、未来からの留学生である子どもたちが、地域の方々の支援を受けながら地域学習に励み、自ら地域の課題を考え、解決に向けた能動的な学習を通じて、「豊かな心とふるさと愛を育む」施設としての利用を推進してまいりたいと考えています。
 
 先般、「閉寮式」というご案内を差し上げましたが、寮の「終わり」ではありません。寮の「新しい取組み」を始める再出発Restartと捉えておりますので、何卒ご理解いただき、今後とも絶大なご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


   令和2年3月
豊根村教育委員会教育長 山本明弘
豊根中学校長・志高寮長  大谷知二


コミュニティ・スクール:「学校運営協議会」を設置した学校のことを言います。子どもの育ち、学びにおいて、学校と地域がパートナーとして共に責任を持ち、連携・協働して取組みを進めていくシステムで、「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。

地域未来塾:経済的な理由や家庭の事情により、家庭での学習が困難であったり、学習習慣が十分に身についていない児童・生徒への学習支援を教員OBや大学生、地域住民の協力により実施する原則無料の学習支援事業です。


ご挨拶

早春のみぎり、関係各位におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
本日、ここに豊根中学校寄宿舎志高寮の閉寮を迎えるにあたり、一言ごあいさつを申し上げます。
 志高寮は、昭和49年に村内の3つの中学校が統合された際、通学困難生徒が多く発生したことを背景に、昭和51年に開設されました。昭和・平成・令和と44年間もの間、寮生の葛藤や喜び、悩みなどを包み込んできた志高寮が、その役目を終えることはとても寂しく感じます。
 開設当時100人を超えた寮生も、過疎化・少子化の影響により年々減少していく反面、個人の社会活動のために寮に泊まらない生徒も増えてきました。
このような時代の流れとともに、860人を超える多くの卒寮生を送り出した志高寮は、その運営形態を変え、新年度より寄宿舎機能を停止することとしました。
 子どもは「地域の宝」です。地域の宝を守り育てていくことが、この地で生活する私たちの使命です。
今後、社会教育施設として生まれかわる志高寮の新たな取組みが、その役割を今まで以上に果たしていくことに期待します。

   令和2年3月
豊根村長 伊藤 実


ごあいさつ

 浅春の候、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
豊根中学校寄宿舎志高寮の閉寮式を迎えるに至り、一言ごあいさつ申し上げます。
 昭和51年、寄宿舎志高寮が開設されました。当時の関係者の皆様には並々ならぬご苦労があったものと拝察いたします。以来44年が経過し、これまで寮生たちを温かく支え続けていただいた学校、地域の皆様にも謝意を申し上げたいと存じます。
 時代は、狩猟社会、農耕社会、工業社会、そして現代の情報社会を経て、次に訪れる新しい社会へ突入していきます。人間がやっていたことをAIやロボットがやってくれる世界になり、子どもたちの65%は今は存在していない職業に就くとも言われています。
 この予測不可能な時代に今の子どもたちはどのように対処していくのでしょうか。予測できない変化に受け身で対処するのではなく、主体的に向き合い関わり合って、より良い社会と幸福な人生の創り手となっていけるよう、我々も応援が必要だと考えます。
 「教育の原点は家庭にある」と言われますが、家庭教育の向上を図り、「地域の子どもは地域で育てる」「地域を担う人材、地域で活躍する人材を地域で育てる」という目標を持って、議会としましても、その一助を担えたらと思います。

   令和2年3月
豊根村議会議長 新木久登 


閉寮に寄せて.pdf

志高寮の歩み

教育委員会発行の「志高寮の歩み」を掲載します。

閉寮式は中止になりました。配付する予定だったものです。

志高寮の歩み.pdf

閉寮式の中止について

 お知らせします。令和2年3月24日の午後に予定されていました「志高寮閉寮式」は、新型コロナウイルス感染症予防のため、やむなく中止という連絡が教育委員会から入りました。

 参加を楽しみにされていた、ご来賓の皆さん、卒寮生の皆さん、そして在校生の皆さん、たいへん申し訳ありませんでした。


 昭和51年にスタートした「志高寮」は、これにて長い歴史に幕を閉じます。教育委員会が準備していた「『志高寮』のあゆみ」を、本ブログ等で配信したいと思います。

 昭和49年4月 新生、豊根中学校開校(豊根中、坂宇場中、三沢中の3校が統合)

 昭和50年4月 学校施設として、生徒全員を収容できる寄宿舎を昭和50年度に建設することが決定される。

  同  12月 豊根中学校寄宿舎志高寮設置要綱が発表される。

 昭和51年4月 全校生徒104名が入寮し、寮生活を始める。(1年31名、2年32名、3年41名)

 ・

 ・

 ・

 令和 2年3月 豊根中学区寄宿舎志高寮の寄宿舎機能が終了。

 令和 2年4月 社会教育施設として、地域未来塾がスタートする。


歴代 寮母さん、校長先生、寮務主任 (敬称略)

年度 卒業回 卒寮回 寮母 校長 寮務主任
昭和51年度 第3回 第1回 初代 窪野ふみ子 佐々木茂人 森田博(筆頭寮監)
昭和52年度 第4回 第2回   窪野ふみ子 佐々木茂人 金子好雄(同上)
昭和53年度 第5回 第3回   窪野ふみ子 佐々木茂人 金子好雄(初代寮務主任)
昭和54年度 第6回 第4回   窪野ふみ子 佐々木茂人 牧野康彦
昭和55年度 第7回 第5回   窪野ふみ子 伊藤武司 伊藤喜人
昭和56年度 第8回 第6回   窪野ふみ子 伊藤武司 伊藤喜人
昭和57年度 第9回 第7回   窪野ふみ子 村松幸太郎 伊藤喜人
昭和58年度 第10回 第8回 2代 伊藤いち子 村松幸太郎 伊藤喜人
昭和59年度 第11回 第9回   伊藤いち子 高橋喜治 伊藤喜人
昭和60年度 第12回 第10回   伊藤いち子 高橋喜治 伊藤喜人
昭和61年度 第13回 第11回 3代 亀山貞子 高橋喜治 伊藤喜人
昭和62年度 第14回 第12回   亀山貞子 高橋喜治 清王一正
昭和63年度 第15回 第13回   亀山貞子 奥平忠夫 清王一正
平成元年度 第16回 第14回   亀山貞子 奥平忠夫 佐々木兼郎
平成2年度 第17回 第15回   亀山貞子 原田修 佐々木兼郎
平成3年度 第18回 第16回   亀山貞子 原田修 伊藤裕幸
平成4年度 第19回 第17回   亀山貞子 中野暹 伊藤裕幸
平成5年度 第20回 第18回   亀山貞子 中野暹 伊藤裕幸
平成6年度 第21回 第19回   亀山貞子 中野暹 伊藤裕幸
平成7年度 第22回 第20回   亀山貞子 中野暹 立花明徳
平成8年度 第23回 第21回   亀山貞子 佐々木高之 鈴木庸夫
平成9年度 第24回 第22回   亀山貞子 佐々木高之 立花明徳
平成10年度 第25回 第23回   亀山貞子 佐々木高之 鈴木庸夫
平成11年度 第26回 第24回   亀山貞子 佐々木高之 柄澤徹延
平成12年度 第27回 第25回   亀山貞子 佐々木高之 吉川宏司
平成13年度 第28回 第26回 4代 梶藤さとゑ 竹内正純 吉永昭彦
平成14年度 第29回 第27回   梶藤さとゑ 竹内正純 吉永昭彦
平成15年度 第30回 第28回   梶藤さとゑ 竹内正純 吉永昭彦
平成16年度 第31回 第29回   梶藤さとゑ 後藤聖隆 吉永昭彦
平成17年度 第32回 第30回   梶藤さとゑ 後藤聖隆 後藤寿徳
平成18年度 第33回 第31回 5代 石田又子 後藤聖隆 吉永昭彦
平成19年度 第34回 第32回   石田又子 後藤聖隆 吉永昭彦
平成20年度 第35回 第33回   石田又子 丸山洋子 吉永昭彦
平成21年度 第36回 第34回   石田又子 丸山洋子 稲垣安明
平成22年度 第37回 第35回   石田又子 丸山洋子 羽賀田和稔
平成23年度 第38回 第36回   石田又子 金田哲司 伊藤永也
平成24年度 第39回 第37回   石田又子 金田哲司 伊藤永也
平成25年度 第40回 第38回   石田又子 金田哲司 木下敦介
平成26年度 第41回 第39回   石田又子 村岡周作 伊藤永也
平成27年度 第42回 第40回 6代 藤田初枝 村岡周作 市川晋司
平成28年度 第43回 第41回   藤田初枝 村岡周作 髙森彦輝
平成29年度 第44回 第42回   藤田初枝 村岡周作 伊藤永也
平成30年度 第45回 第43回   藤田初枝 大谷知二 佐々木裕直
令和元年度 第46回 第44回   藤田初枝 大谷知二

加藤一明

IMG_20200305_135149.jpg

豊根村教育委員会主催「閉寮式」のご案内

 いよいよ志高寮の寄宿舎機能を終了する運びとなりました。4月以降は、生徒の放課後学習やナイトサークル等、社会教育施設として活用することになります。

 本日は、教育委員会主催「閉寮式」のご案内です。生徒にとって、また、豊根村民、特に寮OBにとって寄宿舎機能終了の区切りをつける式となります。新型コロナウイルス感染症のため、閉寮式の延期または中止になった場合は、本ブログでまた広報します。

 現1・2年、教職員、保護者と来賓だけでなく、卒業生や寮にお勤めだった方のご参加を、広報とよねで募集します。あわせて、本ブログでご案内させていただきます。

 

 以下の内容をご覧になって、閉寮式にご参加いただける方は、会場のお席を準備する関係上、なるべく早く、本校教頭か教育委員会まで、お電話で結構ですので、お申込みくださるようお願いします。 


   閉寮式

令和2年3月24日(火)午後2時30分から午後3時30分まで

 ※午後1時30分から、寮の大掃除を実施しています。ボランティアのご参加も募集しています。

○ 場 所  志高寮 (参加者多数の場合は、体育館) ※駐車場は豊根中学校

○ 日 程

 13:30 寮大掃除  1・2年生徒・教職員・ボランティア

 14:10 受付開始

 14:30 閉寮式   来賓あいさつ・卒寮生あいさつ・感謝状贈呈・寮歌斉唱

 15:10 記念写真・寮内見学 ※在校生は下校。

 16:00 解 散

IMG_20200305_135440.jpg IMG_3650.JPG

IMG_20191212_085320.jpg

本日、3月2日(月)から春季休業まで、本校も臨時休業となりました。

ただ、明日の卒業式については、見出しのとおり、時間を少し短縮して行います。

保護者、来賓参加、来賓祝辞一部割愛となります。

ご理解とご協力をお願いします。

なお、保護者来賓とも、控室を設けません。受付をすませたあと、直接会場にお集まりください。

式終了後も、そのまま解散となります。

門送りについては、生徒、職員、保護者のみで、簡略化して行います。

寮泊も3月全日中止になりました。3月3日の卒業式の午後、在校生の荷物搬出となっています。ご協力をよろしくお願いします。

IMG_3597.JPG写真は、先日の寮お別れ会、寮母さん、指導員さんと。

予餞会・寮お別れ会の記念写真

IMG_3590.JPG

卒寮式.jpg

令和元年度第3学期始業式 式辞

R3スライド1.JPG全員が元気に新年を迎えました。

R3スライド2.JPG

R3スライド3.JPG令和2年はこんな年になります。

R3スライド4.JPG3学期に期待すること1

R3スライド5.JPG3学期にやるべきこと:1年生

R3スライド6.JPG3学期にやるべきこと:2年生

R3スライド7.JPG3学期にやるべきこと:3年生

R3スライド8.JPG3学期に期待すること:全生徒・全職員

R3スライド9.JPG令和元年度から令和2年度に向けての変化

R3スライド10.JPG寮は学校施設から社会教育施設へ

R3スライド11.JPGナイトサークルも社会教育へ

R3スライド12.JPG郡内他校の参考になる取り組み

R3スライド13.JPG写真は本校の「人権教室」

R3スライド14.JPG写真は本校の「総合発表」

R3スライド15.JPG写真は本校の自然と大入川で集めたごみ

R3スライド16.JPG泊まらない寮への準備を!

R3スライド17.JPGあっという間の3学期をよりよいものに!

きれいになった寮の施設

大掃除後の、寮の様子をご覧ください。

 以前、額田中学校の校長先生が、志高寮を見学したとき、とても懐かしそうに施設を見学していきました。なぜかというと、豊根中学校の寮のスタイルは、旧額田中学校の寮の施設を参考にしていて、額田中学校は、何年か前に、新しいスタイルに居室等を改修したためです。

DSC07033.JPG DSC07051.JPG

きれいになった寮生の居室と、寮監室。布団を干してあります。

DSC07048.JPG DSC07049.JPG

3階の音楽室。防音のつくりになっています。

DSC07047.JPG3階学習室。検定資料や黒板があります。

DSC07045.JPG DSC07044.JPG

3階和室。茶道の道具やトレーニングマシン等があります。

DSC07052.JPG DSC07053.JPG

1階の指導員の部屋と、和室。

DSC07054.JPGDSC07046.JPG

1階の物置の部屋と3階談話室の雑誌棚。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

配布文書