7月19日(金)に、1学期終業式が行われました。
開式の言葉の後、煌めき賞および各検定の表彰、校長式辞、校歌斉唱が行われました。
夏休み期間中も、部活動や様々な活動が予定されています。
病気やけが、事故には十分に気をつけ、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
校長先生の式辞より
平成25年度が始まるとき、入学式・始業式の時に、いくつかのお願いをしました。
<一年生にお願いしたこと>
一日一日を充実させるために・・・
①6人で力を合わせること。
②心から中学校生活をエンジョイすること。
③自ら進んで様々な体験に飛び込むこと。
④自ら進んで自らを大きくすること。
“自ら”という言葉が多く使われていますが、最初から他人に頼るのではなくて、まずは自分の力で頑張るということをお願いしました。
<二年生、三年生にお願いしたこと>
昨年度の豊煌祭のスローガン「つなぐ~sparkling smile~」の心構えのもと・・・
①とびっきりの煌めく笑顔になること。
②みんなで笑顔をつなぐこと。
③手を取り合うこと。
④様々なことに立ち向かっていくこと。
⑤がんばりをつないでいくこと。
(3年生としての頑張りを2年生に、2年生としての頑張りを1年生につないでいく)
<全校生徒の皆さんにお願いしたこと>
中国の言葉を引用して・・・
”心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず。”
この言葉が言うことは、“いつも集中して真正面から物事に取り組むこと“と言う意味です。
もう一つ、
”創業は易く守成は難し” 何かを始めることは簡単だけども、それを続けることは非常に難しい。
勉強だけではなく、運動もいろいろな活動も強い意志でやり抜くという意味です。
この言葉を思い出し、もう一度1学期を振り返ってみてほしい。
もし何か1つでも思いつくことがあれば、それが2学期のあなたの課題になります。
あすから夏休みが始まります。校長先生からみんなにお願いすることはただ1つ。
”なりたい自分”に少しでも近づくように努力してください。
先日の学校保健員会で、保護者の方と一緒に3つの”なりたい自分”を決めました。
これに1歩でも近づくように努力してください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------