
豊根村立豊根中学校
教 育 目 標 「自 立」
校訓「自立」を教育目標の中心として、自己を拓き、郷土を愛し、国家社会に貢献する国際性豊かな社会の形成者としての基礎的資質・能力を育成する。
経営方針
<生徒と保護者と教職員、そして村民一人一人が煌めく学校づくり>
○自ら学ぶ授業、評価の工夫
○最先端のICT教育環境による自学と協同学習
○キャリア教育とふるさと学習を一体化した総合的な学習の時間と学校行事
○全校合唱で育む一体感
○人としてのマナー(あいさつ・返事・身だしなみ)の体得
○感謝と礼儀を大切にする、地域の教育力を生かした指導
○人権教育と情報モラル学習
○全員で取り組む駅伝部
○生徒主体の部活動(3部活)
○一人一人を大切にする、笑顔あふれる学級と学校
○学校保健委員会を中心として心の教育・命の教育
学校概要(令和2年度)
・校 長 : 大谷 知二
・教職員数 : 校長、 教頭、 事務長、教務主任、 養護教諭、教諭7名、講師1名、拠点校指導員1名
非常勤講師1名、支援員1名(兼地域学校協働本部長)、ALT1名、SC1名 合計18名
(本校へ兼務: 家庭科1名、通級指導1名、中高一貫2名 合計4名)
(他校へ兼務: 技術科1名、中高一貫2名 合計4名)
・生徒数 : 24名 (1年:6名 2年:8名 3年:10名)
・学級規模 : 4学級 (うち特別支援学級1)自閉症・情緒障害
主な特色
・コミュニティ・スクール 本年度より
総合的な学習の時間等の支援
放課後のサークル活動や学習の支援
学校ボランティア
※寄宿舎は、「とよね地域未来塾『志高寮』という社会教育施設に)
・中高一貫教育
愛知県立田口高等学校・設楽中学校・津具中学校・東栄中学校・豊根中学校
サマーセミナー(夏休み)※本年度中止 お仕事フェア(本年度秋予定)
部活動交流
英語科、数学科の教員交流
・保小中連携教育の実施
豊根村立豊根小学校・豊根村立すぎのこ保育園
合同運動会、合同合唱会、レクリエーション、合同授業、特別支援学級交流など
・ICT教育の実施
1人1台タブレットを配布 現在自宅に持ち帰り、オンライン学習実施
校内すべての教室にネットワークを構築
3学年すべての教室に電子黒板を設置
様々な場面でICT機器を活用
※令和2年度、新たに学校情報化優良校の認定を申請予定。
・男子剣道部 弓道部 女子卓球部 駅伝部(全校) ※スキー部は社会体育のスキークラブへ!
・全校での合唱活動
・EXILE ATSUSHIと平成22年度全校生徒との共作「煌めきの歌」 CD・DVDは「煌きの歌」